築地書館から、見本が自宅に届いたので告知いたします。

川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba-日本の恐竜図鑑

「日本の恐竜図鑑~じつは恐竜王国日本列島~」

築地書館の日本の恐竜図鑑のページ


恐竜時代の日本の生物相に特化したありそうで、なかった本格的な図鑑です!

そして
伝説の化石ハンター・宇都宮聡さん(化石採集家です。)と共著で
この本を2月1日から出させていただくことになりました!


フィールドに出向き化石採集をする宇都宮(アウトドア派)
部屋に閉じ篭り、古生物イラストを描く私(インドア派)
二人の特性を補完し合った良い本になったのではないかと思います。


さて、
宇都宮聡さんのことですが、
日本各地で化石採取をし、
石川県白山の手取層群では国内最大の肉食恐竜の歯。⇒毎日.JP
大阪府の和泉層群で10mと推定されるモササウルスの顎の化石⇒泉州ドットコム

と数々の大物化石を発見し、古生物学に貢献している。


川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba-サツマウツノミヤリュウ

宇都宮さんが鹿児島県獅子島で発見したエラスモサウルス科の首長竜
「サツマウツノミヤリュウ(薩摩宇都宮竜)」
を私が復元画を描かさせていただいたページ。

川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba-サツマウツノミヤリュウ発掘

次のページでは発見から発掘作業などの様子やエピソードなどが
つづられており、恐竜発見のノウハウや現場の空気が感じられる
内容となっております。


もちろんフクイラプトル丹波竜 などのメジャーどころも、おさえてつつ。


川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba-日本の恐竜図鑑・コラムページ

コラムも
古生物に関する話題から、化石採取のコツなどところどころにあります。


2月1日から書店に並びますので
どうぞよろしくお願いします。


最後に、本書を作成するにあたり、
たくさんの方々、博物館など
標本の写真などの提供や復元イラストのご指摘や内容のチェックなど
たいへんお力添えをいただきました。
本当にありがとうございました。


日本の恐竜図鑑:じつは恐竜王国日本列島/宇都宮 聡
¥2,310
Amazon.co.jp