ハルキゲニたんの・・・


ベストスマイル!!


ハルキゲニたんのベストスマイル

だから~、どこがベストスマイルなんだって?

顔がないハルキゲニアだからさ~、そこは許してよw


っていうか!


ここ最近、ハルキゲニアの顔が明らかになりつつあるんだよね。


それがなんかねぇ~
イギリスのケンブリッチ大学とか
カナダのトロント大学やロイヤルオンタリオ博物館とかがさ~
共同でハルキゲニアのことを研究した内容を
6月24日に英科学誌ネイチャーで発表しちゃったみたいでさ~


ハルキゲニア最新復元
これがハルキゲニアの最新の復元。


ハルキゲニアの顔には
目があって、口にはリング状に並ぶ歯があったらしいんだよね。
それからさ~
ノドの奥にも針状の歯がずら~っと並んでたみたいでさ~
食べ物を食べたときに戻しちゃったりしない便利さは
まあ、あるのはあるんだけどさ~、


寄生エイリアンか!

うう・・・なんか、めちゃ凶悪そうな顔になっちゃいそうで・・・
あたしゃ、寄生エイリアンか!ってなってしまうよ><;

というわけで、こんな顔になっちゃうんだったら
顔はぶっちゃけ、なくていいよw


まあ、こんなハルキゲニアだけどさ~

ここまでくるにはいろいろと紆余曲折があったんだよね。


1911年にカナダのブリティッシュコロンビア州にあるバージェス頁岩で
はじめて化石が発見されたんだけどさ~


ハルキゲニア旧復元

ようやく1977年になって研究成果の復元された姿は
今までにないようなタイプのワンダフルな生き物w


長いトゲが足になって、カツンカツンって足音が響かせて歩いていたみたいw
って、海の中で棲んでたから響くわけないかw


でもさ~1992年に
中国でも発見されてたハルキゲニアの化石の研究で
「ハルキゲニアの姿は上下が逆なんでないの?」ってなったみたいでさ~
そこで、なんで上下が逆なのよってなるじゃない?


ハルキゲニア復元変換1

背中に生えてた触手なようなものは
1列だったと思っていたものが2列あったってわかったらしいのよ。


これがハルキゲニアの足なんでないのってわけでさ~、
今までのハルキゲニアの姿は上下逆さまで間違いでした~
ってことがなっちゃったみたいよ。


でもここで終わらないのがハルキゲニアw


ハルキゲニアの細長い胴体の先端には大きな膨らみがあって
ここが頭部だと思われていたんらしいんだけどさ~、

「ここは押しつぶされたときに出た体液とか
食べたものが飛び出てしまったかなんかの膨らみでないの?」


って話が前からあったんだけど、


ハルキゲニア復元変換2

今回、ハルキゲニアに頭部と思われていた膨らみの逆っ側に
歯とか確認されちゃって、ここが明らかに頭ってことで
前後も逆でした~ってなったわけだね。


まあ、上下が逆、前後が逆ってさ~


おかえり。旧復元

ぐるぐる一周まわって、最終的に最初の復元の姿に戻っちゃいました~
ってオチになりそうだよw








忍び寄る新復元