じぇんだーについてシリーズ、
①②と投稿して③も今書いているところだけどその前に、タイミングよくワタシのところに降ってきた記事をシェアします。

ってことでじぇんだーについて思ふこと2.5!てへぺろ

シェアしたい記事はこちら

DVのこと |kaoluneのSweet Days

/kaolune/entry-12071935371.html


読んだ??

ワタシ、まさにこんな女性でした。かなり長いこと。

もちろん、お付き合いした人全員がDVだったわけではないけれども。
それでも基本的なワタシの、相手の方への接し方は同じだったように思う。


いつまで経っても抜け出せないループ。
なんか違うと思っていても、ゴールが見えなかった。
心休まるシアワセが何かわからなかった。


それに気づくきっかけは
入社10周年を記念した同期との集まり。


10年前のことをみんなでワイワイ思い出で話で盛り上がって…

すごく楽しくて、
で気がついてしまった。

ワタシアノコロカラナンニモカワッテナイ…


もちろん
仕事上では色々変わってるし成長もしてるだろうけど、
この10年、人としてのワタシは自律してシアワセで充実してたか…と考えるきっかけになったの。

で。
してない………

が答え。

そのことに気がついてしまったのと、
あとは同期達からのこんな言葉。

「みはおがこういうところに来るのってなんか珍しいね!」

そう。そうなのであった。

ものすごーーーく私生活を管理されてることが多くて、友達に会ったりなかなかさせてもらえないことが多かったのでした!

この2つの出来事でワタシは完全に気がついた。


ワタシ、自分を大事にしてこなかったなって。


もうね、前述のKaoluneさんや彼女のブログに出てくるNamiさんの言う通りの女性でした。

相手に尽くすことが愛だと勘違いしていたりして。

自己犠牲と無償の愛って違うよね。
こんな簡単なことになかなか気がつけなかったワタシ。


で、本当にKaoluneさんの言っている通り。

“ワタシとその人”って組み合わせだったからDVって起こったんだよね。

だって別にワタシじゃない方と付き合っててもみなさま普通に順調だそうですもん。(人聞きだけど


え?みはおが??
しっかりもののみはおが???
って打ちあける人には言われるけど。

このしっかり者は半分は仮面。(だと思う)

もちろん性格的なものもあるはあるけど、
だからと言って相手のことを「ワタシがいなくちゃダメ」みたいに思うのは
今考えるとほーんと思い上がりも甚だしいね

だし相手に失礼だわー

だしだし
自分がおいてけぼりで
自分にも失礼だなーーー

というわけで、入社10年をきっかけにワタシの人生は大きく変わってゆきます。

次は③書きまーす。
頭の中をさらに整理してくれたKaoluneさん、Namiさん、
ありがとうございますキラキラ

いつかリアルで会いにゆけますように~流れ星


Many thanks