⑥になりました、「じぇんだーについつ思ふこと」。


シリーズたまってきたので目次を作ってみたとです 

じぇんだーについて思ふこと。目次 
/oliellie/entry-12099503046.html



そもそも「ジェンダー gender」とは、


①文法上の性。
②生物上の雌雄を示すセッ クスに対し,歴史的・文化的・社会的に形成される男女の差異。また,その差異に対する知識。「━-ギャップ」




と大辞林に書いてありました。
よく「性役割」とか訳されてたりもしますよね。



生物学上のオス・メスではなくて
人類が生きてきた、または人が生きていく中で出来上がってった「男像、女像」みたいな感じでしょうか。(みはおの勝手な解説)


このシリーズ初回にも書いたんですが
ワタシってば本当に、
「女ってなんだろう?」
「なんで女に生まれてきたんだろう」
って本当にずぅーーーっと考えてた。
ちなみに「はーー女ってめんどくさい、なんで女で生まれてきたんだろ」っていう(  )カッコ書きがついてます…


だから大学でも
“ジェンダー社会学”なんてゼミを選択したし、
卒論のテーマは「ピルは女性を解放するか」だったし

当時ね、ちょうど低用量ピルが出るちょっと前だったのでね、ザワザワしてたのですよ、ジェンダー業界が!←ってそんなんないし


(余談ですけどね、就活の際今いる会社の採用面接で、卒論のテーマは何?とか聞かれたよ 面接官の男性2人、かたまってたよ


当たり前の結論ですけどね、

ピル自体は女性を解放したりしません!!


女性を解放するのはいつだって女性である自分自身ですハート


ワタシ自身が学生時代にピル使ったことあった訳ですよ、もちろん避 妊用として。


妊娠がこわいけど
相手が機嫌悪くなるのがこわくて
とか
嫌われるのがこわくて
避 妊してと言えない


とかそういう理由ですね、当時ワタシがピルを使ったのは…


そんな自立してない状態で道具=ピルだけあっても解放なんかしないし。

てか、解放ってそもそも何よ?
そもそも自分の性が虐げられてることが前提になっちゃってますね、当時のワタシ


そりゃますますこじれるよーー
あちゃー(>_<)

ハタチそこそこの小娘が
屈折してるなぁぁ



ま、とにかく。
女がちゃんと自立してて(これには自分を大事にできてることが必然ですね
男に媚びたりしていなければ
避 妊するのにコ ンド ームだろうがピルだろうがリングだろうが、
なんであってもいいと思います。

でも自立もしてなくて(自分を大事にできていなくて)
パートナーと対等な関係でもないところに
ピル使えば不安がなくなるかと言えば
全くもってNO!ですし。
(実際卒論の結論もそう書いてあります。当たり前のこと書くのに原稿用紙何十枚も使ったYo

ちなみにピルに限らず
コン  ドームだって同じことだよね。
「申し訳ないんですけど…使ってください、お願いします…」
みたいな態度だったり関係だったりすれば
それはもう全くもって
自分で自分を、そして自分の性をないがしろにしてるよね。

てか自分への虐待かも
いま気づいた件…


だから、“解放”とかいう言葉がハタチそこそこの小娘から出てくるわけかーーー


ワタシ今その頃のダブルスコア、40歳です。
20年も前、輝く若さでありながら
そんなに屈折していたとはね…

あらららら~

でもま、いっか!
今がシアワセなら

だってどうせ
“今”しか生きられないし!




さてジェンダー。


さっき言ったのをさらに要約すると


自分も含めて周りの人たちや世の中が
“男ってこうあるべきよね”
とか
“女はこうあるべき”
っていうイメージやら価値観やらそういったものだと思うんだけれど。


“女ってべきべき”には例えば。


小さい頃から
女の子らしくかわいらしくあるべき。
おしとやかであるべき。

大人になってくると
料理が上手であるべき。
結婚して幸せになるべき。
夫を支える内助の功になるべき。
子どもを産むべき。
家庭に入って子育てに専念するべき。

最近で言うと
家事も仕事もバランスよくこなすべき。
子ども産んでも働くべき。
なんでもちゃきちゃきこなすべき。


あーーーもぅ
べきべきべきべきべきべきべきべき
うるさいしっ!(╬☉д⊙)

デモさ、
この“べきべき”な感じに
自分の心が逆に依存して
求められてる通りに生きちゃう癖がついて
自分自身が最も“べきべき”な“べきべきオバケ”になってしまう。

そんな女子がワタシ含めてなんて多いことか!!!

言ってること伝わるかなぁ?

“べきべき”言われるのが面倒くさいって反発しつつも、
人様や世間様が望んでる通りに生きる方が実は結局楽で(チョー他人軸!)(だって褒められるしある意味必要とされるから)
意志なくその通りに振舞ってしまうってことです


デモ!
今ワタシ気づきました!

ワタシがワタシ自身を生き出したら、
普通に女であることを大事にしてシアワセに女を生きていたら…


結局世間で言われている“女性の役割”を自然に担っていた件!!!


あれ??
あれれれれ??

ナニ?
女性のシアワセって世間に決めつけられてきたことに反抗してきてたけど、


フツーーーーに
自然に自分を生きていたら…

結局自然とそうなるのか!!


こんなとこに真理が隠されておったのかーーー!

そうか、そうなのかぁ~

やっぱりやっぱり
徹底的に自分自身に超フォーカスすることって大事。
いやそれこそが超大事!!


いやそうは言っても今でもまだ真剣に自分を大切にできてはいないことが実はよくよくあるから

そういう時って“オンナであるシアワセ”って感じられてないかも。

ってか、色々体感して気づいてきているのになおそんな時は
“女って大変、疲れるーーー!
って思っちゃってること、あるかもーーっ!



というわけでやっぱり
どれだけ自分を大事にできているか、
自分の本当の声を聞けているか、その声に従えているかが

オンナでいることのシアワセを感じていられるかに繋がってる気がしました。


ちなみにね、

オンナであることのシアワセを
たくさんたくさん感じられるようになったから、

だから“べきべき”ではない観点で
女性らしく生きられることのよろこびをワタシは伝えていきたいって思った
(あくまでも結果論デスね、女らしく生きる“べき”ってことでは決してナイYo)


例えば生理。

うっとうしいものつらいもの汚ないもの…
的なイメージだけど。
ワタシは女の体をいつもキレイに保ってくれるための大切な大切なものだと思っててる。生理が終わると、デトックスしてカラダがスッキリ!!!って感じ。

っていうかもっと言うと、
生理は命を誕生させるためのものすごく緻密で神秘的な満ち欠けのサイクルだから、
そう思うと愛しくて愛しくてたまりません

布ナプキンを使ったり経血コントロールをできるようになってからはますます快適で楽しみですらある♪(産後、まだ戻ってきておらず

だから、生理は“嫌なもの”なんかじゃ全然ないよ!とか。

そして例えばダイエット。
今の世の中痩せてりゃいいみたいになってるけど本当にそうかな?
それは誰が作った価値観??

女の子はほっそい女子に憧れるけど、
実は男子たちはそんなにほっそーーーい子よりもやっぱり“女らしい”柔らかいフワッとした体つきの方が好きな人が多い模様。(ワタシ調べwでも結構真理。)

だから女子はもっと自然体でいいんじゃないかな?
そしてありのままの自分を認めてあげられるようになるのが一番だもんね


そして例えばセッ☆ス。

世の中の男子、AVみたいな“支配的な”セッ☆スが女子が喜ぶって勘違いしてる人多いんだけど

(性がほんと歪んでる~ムスコには絶対ココちゃんと伝えたいーー)

だから女子もセッ☆ス変に恥ずかしがったり、このことに触れるのはタブーのように感じてしまっていたり、いわゆる下ネタが下品でそういう話題に嫌悪感があったりしてる。


そうじゃなくってそもそも究極のコミュニケーションだし、シアワセいっぱい感じられるんだよって伝えたいし、
やっぱり“大好きなパートナーとの幸せなセ☆クス”を知ってほしい。


この辺りは有名な性の伝道師のみなさまには全然及ばないけれど。
でもやっぱり一般人レベルでも語りたい!
だってワタシ、エロいもん!
エロい自分、恥ずかしくないもん!
(ちなみにいい子ちゃんぶりっ子してた時はエロいことをひた隠しにしてたし、下ネタとかも大嫌いでした…カマトトぶってました

そして例えばお産。
このブログを書き始めたきっかけでもあります。

お産は痛い、辛い、しんどい!それからこわい!危ない!
そんなこと言う人がとにかく多くて。

「あーあんだけ痛い思いしたのいこの仕打ちか!」みたいなセリフも世の中に溢れてますけど、

でもワタシにとってお産は最高にシアワセで気持ちいいものでした(そりゃ痛いけどさ)

だってね、有史以来ずっと人間がやってきたことだよ。
もっと言えば命を産み出すことは人間が誕生するもっともっと前から普通にやってきてることだよ。

しんどくて辛いもの
こわいもの

だったら続かないってば。


自分に集中して
自分と繋がってる赤ちゃんに集中していたら
こわいことなんてなぁんにもないんだよ!

周りの情報に煽られて
お産に必要以上に怯える必要も、痛みを怖がる必要もないと思う。

だってその人に耐えられない痛みが自分の身から出るなんてそうそうないことだから!(何か特別な症状をお持ちの方とかだと別だとは思うけれど)

だから。
不安にフォーカスするのではなくて
もっとシアワセな、もっと宇宙な、
もっと大きいことにフォーカスするシアワセについて語りたい!


そうそう大事なことだけど、
子どもを産むことはマストではないけどやっぱり機会があったら産んだらまた別の世界が広がるよって思うし、

今はほしくないって思っていても
気がついたときに、ほしいと思った時に手遅れにならないように産める貴女でいてほしいなって思う。


今言ってきたことたちは
ぜーーーんぶ
○○でなければいけない!

ではなくて


○○したい!

って思ってやるのがいいと思うし、
そう思えるように、オンナ達はオトコに張り合うのではなくオンナとしてできることしていく方が簡単なのではないかなぁ

なんて思います


それこそが世界平和にも繋がるって
なんか思うんですよね
(超壮大なハナシになってスミマセン。でもマジ。真剣と書いてマジ←でしたっけ?古っ


また超絶長くなりましてゴメンなさい

「じぇんだーについて思ふこと」シリーズはいったんこれにてTHE END!


世の中に、
オンナでいることが楽しくて仕方なくて
オンナでいる自分が大好きって思える人が1人でも増えていくよう

ワタシもワタシをとことん追求したいなって思ってます

まだまだべきべきなこといっぱいやってるし
自分を置き去りにしちゃうことも多々


でもだからこそ、
一緒に歩んでまいりましょう、女道


ひとつずつ、
ワタシに要らないもの手放してゆきます!

そしてワタシの世界の真ん中を生き続けることをここに誓います

{883B6445-8461-40B9-95F7-126D9F9A9D31:01}


Many thanks