文化の日に48歳になりました。




今年も生まれた時間である6:15頃、パチッと目が覚めました。



ベランダに出て美しいお空を眺め、

生まれてきたこと、今生きていることへの感謝と幸せで胸がいっぱいになりました。



生まれてきた瞬間も

きっと私の魂はそんな感覚でいっぱいだったのだろうな。



朝から感謝ワークをして

これまでの人生とこれからの人生を思いました。





皆様、たくさんのおめでとう!をありがとうございました✨



毎年日付が変わってすぐにメッセージを送ってくれる父、

朝起きて1番に「ママ、おめでとう!」と声をかけてくれる息子、

ずっとずっと「今年も美しく晴れたね〜!」と連絡をくれる幼馴染、

酸いも甘いも共にした青春時代からの親友たちからのお祝い、


そして今、私の人生と人生を重ねてくださっている大切な方々からの祝福。



ありがとうございます✨

皆様と共に生きていること、魂を響かせ合って生きていることが本当に本当に幸せです。




メッセージだけでなく、いつも誰よりも早く届けてくれる父からのカード。「森永美陽ちゃん」って…😆




今直接おめでとうを言い合う仲ではなかったとしても、私が毎日日付を見た時に「あ!○○のお誕生日だ!おめでとう」と心の中で気持ちを確認しているように、心の中でお祝いしてくださった方々もありがとうございました✨届いています✨




少し恥ずかしげにおめでとうの電話をくれる母からは「娘が48歳なんて嬉しくないわ〜」と言われましたが…😆母の性格を考えると、きっと娘が老いていくのを見たくないのだろうな。


でもね、お母さん。

私は今、とてもとても幸せですから安心してね。

そしてこれからも「今、幸せです」と胸を張って言えるような生き方をしていきますからね。

老いていく私自身を否定することなく、老いていく器と共に、心は磨き続けながら成長したいと思っていますよ✨







さて、今年も「恒例の宣言」したいと思います。


ブログをずっと読んでくださっている方は毎年楽しみにしてくださっているのですが、私は毎年お誕生日に「その年のテーマ」を決めています。



毎年書いていますが、これ、本当におすすめです。

心に決めた通りの1年を送ることに、必ずなるからです。



お誕生日に決めるのですが、

毎年本当にすぐ忘れてしまうのですよ😅

なのですが、1年を振り返ろうと1年前のテーマを改めて見てみると本当に「その通り」の1年になっているのです。



やはり「言葉にする力」はすごいのです。



お誕生日でも元旦でもいつでも構わないと思うのですが、「こんな年にするぞ」あるいは「このようなことを心がけて過ごす1年にするぞ」という想いを言語化されることを心からおすすめいたします✨どうぞ真似されてくださいね!




昨年の私が決めたテーマはこちらでした。


「理想をはっきりと抱き、体現する」



こちら↑の中でこのように書きました。



ここでいう私にとっての理想とは、 


○○万円稼ぐ! とか 

○○へ行く! とか 

○○になる! とか 

○○ができる自分になる! とか 

そう言うことではありません。 


在りたいように在る! 

という漠然としたものでもありません。 



私は、 

この私が生きる世界の中で、 

そして私を取り巻く社会の中で一体どのような存在でいたいのだろうか。 


どう生きることが望みなのだろうか。 


そういうことをさらにしっかりと捉えていきたい。

そして捉えたことをしっかりと実践していきたい。 


そのような年にしようと思います。





今年も47歳になった日に決めたテーマを振り返って、去年の私に心から感謝いたしました。



この1年、


私はどう生きたいのか。

私は自分を取り巻く社会の中でどのような存在でいたいのか。


ということを間違いなくはっきりと自分の中で認識し、はっきりと認識できたからこそそれを実践してこれたと思うからです。







そして今年、48歳のテーマは


「美しく生きる」


に決めました。



私にとって「美しい」とは何か、「美しく生きるとはどういうことか」をいつも考え、自分自身に問い、言語化し、それを実践して参りたいと思います。







48歳の私もどうぞよろしくお願い申し上げます。




まだまだ小さい子どもたちと共に

元気いっぱい、そして美しく日々を過ごして参りたいと思います。






皆様いつもありがとうございます。

感謝を込めて✨

森永 美陽