サムネイル
 

タマスコープ(ホロスコープ)を通して 魂の望む生き方へと導くサポートをしています。 ※タマスコープとは「魂の望む方へと導くホロスコープ」という意味の造語です。
スター自己紹介はこちら




新年になり、早くも10日が経ちました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

喪中につき新年のご挨拶が遅れておりましたが

本年もよろしくお願い申し上げます。

 




2024年は新年早々、大きな地震や事故などが起こりました。

能登半島地震にて被害に遭われた皆様、ご家族、ご親族の皆様、今なお続く余震による不安の中不自由な生活を余儀なくされておられる皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

被災されておられる少しでも安心して暖かくお過ごしになれますように。

必要な物が必要な方に行き届きますように。

そして一刻でも早く皆様の生活やお心が日常へと戻りますように。

心よりお祈り申し上げます。

 



 

年明け早々に起こった出来事から、2024年という年に対して不安を覚えた方や暗いイメージを抱かれた方も少なくないと思います。

 

お宙の動きから見ていくと2024年という年は”不吉な”年なのかと言えばそういうことではありません。

 

ただ、大きな流れで見ていくと「過渡期」であることは確かです。

 

 



 

まずは冥王星に注目してみます。

昨年、15年間山羊座にいた冥王星が水瓶座へ移動しました。

冥王星が水瓶座にやってくるのは約240年ぶり。

その頃世界では何が起こっていたかというとフランス革命です。

 



 

冥王星はその後山羊座まで戻り、今年も行きつ戻りつしながら11月に本格的な「冥王星水瓶座時代」が始まります。

フランス革命と言えば市民革命。

それまで王政が行われていたフランスで、市民が立ち上がり革命を起こして絶対的な力を覆しました。

 

それほどの基盤の革命。

それほどの価値観の革命。

それが冥王星水瓶座時代。

 

そのような転換点の中にまさに今私たちはいます。

 

 

 

そして二つ目に魚座にいる2つの星。

土星と海王星。



この二つは揃って2025年の前半に12星座ラストの星座である魚座からトップバッターである牡羊座へと移動します。

 

大きな大きな終わりからまっさらな始まりに向けての1年。

それが2024年。

 

海王星が前回牡羊座に移動したのは約165年前。

日本の幕末の頃。

混沌の中から新しい形の政府が生まれました。

無血開城という、あの時代ではあり得ない革命のあり方でした。それまでにたくさんの血が流れましたし、その後も内乱がありましたが、それでも魚座と海王星の全てを包み込む力からの新しい生命の誕生だったのだと思うのです。

 

今年はその時代と同じようなエネルギーの流れの中にいます。

一つ目にも書きましたフランス革命の時と同じようなエネルギーも同居しています。

 

 

何が起こってもおかしくない。

そのような「大きな変化の時」の中に私たちはいるのだということをまずは知っていていただきたい。

 

今年は世間ではますます「これまでの常識」が覆されていくでしょうし

私たち一人一人は自分の中で自分を縛っていたような概念からどんどん自由になっていく、

もしくはすがっていたものから巣立ちを促されていく、自由に羽ばたけるようになっていく。

 

そうやって削ぎ落とされ軽くなっていきます。

 

 





 

大変化の真っ只中の2024年ですが悲観はしなくて大丈夫。

エネルギーとしては軽やか。

 

なんせその年の色合いを決める木星が双子座へと移動しますから。






そして冥王星とはいえ水瓶座に入る星がある。

ということは全体的に「風」の色合いが強くなります。

 

 

2023年は木星と天王星は牡牛座にいましたし、冥王星も山羊座まで戻っていました。土星と海王星は魚座。つまり地と水のみ。

 

地星座と水星座は女性星座(陰の質)です。

昨年は(特に後半)ベクトルは限りなく自分の方へ。内観、内省、一人でじっくり。

そのような時でした。

 

 

木星より遠い5つの星のうち2つが地→風へと向かいます。



意識は外へ向き、人との交流も増え、アクションも増えていくのではないかと思います。

そしてその一つ一つは軽やかなものに。

 

 

双子座は12星座中3番目の星座。

一つの前の牡牛座で私たちは「自分の中にある確かな感覚」を知っていくわけですが、それを知ったからこそ、

 

 

じゃあ、私以外の人はどうなの?

世界はどうなってるの?

同じなの?違うの?

知りたい!

もっともっと知らないことを知りたい!!

知らないことをやってみたい!

挑戦してみたい!

 

というとっても無邪気なエネルギーで自分の世界を広げていく。

そして知ることが心から楽しい!!と感じる。

双子座とはそういう性質。

 

 


※こちらもご参考まで。



 

だから今年はご自分の中で「やってみたい!」「もっと知りたい!」という無邪気な欲求を大切にしてぜひ「やってみて」ほしい。

 

 

いやでも・・・と言い訳したくなることもたくさんあると思います。

歳を取ればなお。

 

でもきっと今年は言い訳なんてしていられなくなるような流れになるのではないかと思うのです。

 

もし本当に興味を持っているのなら、

やらない言い訳探しより「やってみる」を大切に。

 

 

もしも実際にやってみるのが難しい場合でも「工夫」してみる。

なんとかやれる方法がないか「アイディア」を出してみる。

0か100かではなくて、「ちょっとでも」やってみる。

自分の中の「知りたい」「やってみたい」を大切に。

 

そのような姿勢を大切にしてもらえたらと思います。

 

 

 

 

 

双子座は知性を磨く星座なので

「学ぶ」「考える」「言葉にする」というのもテーマ。

 

気になることは学んでみる。

特に理論的な学びは双子座の知的好奇心を大いに刺激します。そして理解を体感レベルでグッと高めます。

自己流でやっていた方こそ今、きちんと学んでみる。

 

 

そして頭で理解したことを「アウトプット」する。

インプットとアウトプットはセットで双子座の大切なキー。

ただし私はこの「アウトプット」を人にシェアするとか発信するという意味だけとは捉えていなくて、「言葉にして理解すること」だと思っています。

 

 

誰かに話すということで頭の中が整理され理解が進んだりするのもそうなのだけれど、「アウトプット」を=発信だと限定していると「出したこと」ですっきりしてしまって「そこで終わり」「そこで満足」してしまうこともあるから。

シェアしたり発信したりすることもアウトプットの一つの手段ではあるけれど、=アウトプットではない、ということも知っていていただけると嬉しいなと思います。

 


 

やりっぱなしになりがちな双子座だからこそ、やりっぱなしにならぬようやってみたことを振り返って、言葉にして自分の中に残していく

このことを心に留めていただけるとやったこと一つ一つがきちんと経験として刻まれていき、木星双子座期を終えた頃ご自身の中にたくさんのものが残っていることに気がつくのではないかと思います。

 

 

木星双子座期はアウトプットが大事!ということがおそらくこれから色々なところで言われていくのでSNSなどは今以上に活発になると予想されます。

インスタライブやYouTubeライブ、TikTokなどもこれまで以上に気軽になさる方がどんどん増えると思いますし、今まで以上にSNSでのやり取りも盛んになると思う。

 


だからこそ情報の中で埋もれないよう、必要のないものは閉じていくことも大切です。

引き出しを開けっぱなしにしてどんどん開いていく双子座だからこそ、時には「閉じる」ということをお忘れなく。




 

そして「言葉を発する」ことが増える時期になるからこそ重要なことが「言葉の使い方」。

 



双子座は「言葉」を司る星座。

言葉の持つ力をしっかりと意識して使うこと。

言葉と共に発するもの(エネルギーであったり波動であったり)と使う言葉が一致しているか?ということを考えてみること。

 

言葉と共に発するものが他の人に共鳴してあなたの周りに集まってきます。

だからこそ、

 

その言葉、本当に使いたかった言葉ですか?

その言葉、乗せたかったエネルギーをきちんと乗せていますか?

 

そのようなことを意識して過ごしていただきたいのです。

 

 



 

大きな流れとしては「何が起こるかわからない」というような過渡期である2024年。

目の前で起こることは冷静に受け止め、その中で自分は何を大事に考え、何を優先し、何を選択していくのか、自分で考え自分で決めていくことが大切です。

 

 

そして2024年という年自体はご自身の興味、関心をたくさん叶えていく軽やかな年。

やってみたい、知りたい!そう思うことに素直に手を、足を伸ばしましょう。



 

またここのところ「なんでも一人でやっていた」という方は他の方との交流も時に大切にして。他の方の視点を知ることは世界が広がること。

 

今年は「自分の世界が広がる時」だということを心に留めておきましょう。

 

 

そしてどんなことも「やってみる」!

やってみたことを自分の中で言葉にして理解し、次はどうしようか?と工夫していく。

状況に合わせ柔軟に変えていく、変わっていく、修正していく。

 

トライアンドエラーを繰り返し、どんどんより良くしていきましょう。

 

 

そして大きなポイントが「それらを楽しむこと」!

重みのある感じで取り組むというよりも、今年はいろいろなことをハードル下げて「やってみる」!

 

 

きっと大きな変化の中でご自身も着実に成長していると感じる1年になるのではないかと思います。

 




 

 

2024年が皆様にとって素晴らしい1年でありますように。

そして私自身も今年はたくさん言葉にしたい!と思っています🔥

改めまして本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

共に心から幸せに生きよう。

森永 美陽

image