ここまで、映画ドラえもんのスタンドバイミー2や、鬼滅の刃無限列車編、えんとつ町のプペルなどを観てきました。

どんなに辛くても諦めない
人が否定したり、どんなにたたかれても信じた道を行け。その道は正しいから

嫌な人にも優しくして愛情を忘れるな

というメッセージを感じました。

身体に向き合う講座でシンギングボールの音も聴かせてもらいました。
心休まる音です。

不思議な体験をしました。

小さな頃祖母と暮らしていた時まで私は戻りました。
当時夜中のトイレは、仏壇のある暗い部屋を通って行かないといけませんでした。

怖くて電気をつけて猛ダッシュしてました。

しかし今、全く怖くなくて仏壇のある真っ暗な部屋のソファーに座って私はご先祖さまに教えを乞うていました。今の生き方はあってますか?と。

何も返答はありませんでしたが、仏壇のオレンジの光が優しく、温かく、幸せな気持ちになれました。

その前に亡くなった祖母の笑顔が見えた気がし、

人に優しくしいや。

と言われたように思いました。

分かりました。努力します。ありがとう。

なかなか普通では出来ない経験をさせてもらえ、それも映画と同じ気づきをいただけて、嬉しかったです。

あと
「人の振り見て我が振り直せ」

ひたすら腹立つわ!

まあまあ。^_^そういう気持ちは分かります。しかし自分も似たような事してないかな?たまに点検がいります。

心に余裕を持ちたいですね。

そうすると自然に人に優しくなり、我がふりを振り返れると思います。