人は夢を持ちます。人生のうちにこれという夢と出会える人は幸せだと思います。


幼少から人前に立つのが好きだったり

やる事が早い

歌を褒められたり

悩める人たちが「あなたになら話せる」と集まってきたり、涙を見せてくれたり…


それらは才能や役割の片鱗だと思います。


片鱗に裏打ちされた夢は簡単には消えません。


有名人になりたい

歌手、女優、声優になりたい

ものづくりの人になりたい

カウンセラーになりたい…


人それぞれ素敵だと思いませんか?


夢はそうやって育っています。心の中ですくすくと時間をかけて。


そんな素晴らしい夢を口外した途端、周りに否定されたり反対される事はあります。


中にはその夢を追い続けるならもう会社をやめてもらう、うちの家からは出て行ってもらう…


そんな事を言われる事があります。


自分に自信があり、気が強い人なら「おう!出て行ってやるわ!会社、辞めたるわ!」と行動に移すでしょう。


一方で弱気になってしまう人なら、「やはり夢を捨てようかな…」と思ってしまいます。


しかしちょっと待って下さい。

本当にそれで良いですか?よく考えて下さい。

反対されて納得しないならとことん相談しましょう。ゆっくりで良いです。


お互いに納得出来る妥協点を見つけましょう。相手も鬼じゃないはずです。


相談にも乗ってもらえそうにないなら、少し様子を見ましょう。


極端な話、何年も前から夢見ていたチャンスが来ていたり、紅白歌合戦級の凄い番組からオファーが来た場合、普通ならなかなか断れないでしょう。


それを、周りの反対があったから泣く泣く断って無かった事にするなんて悔やみに悔やみきれません。一生後悔するでしょうね。


私なら、基本相手が誰でも警察沙汰や高確率でトラブルに巻き込まれそうな事以外は反対しません。応援させていただきます。ただ、上手くいくか心配にはなりますね。



やはり何度話をしても反対され、追い出されそうならば、今所属している集団と、夢を秤にかけないといけなくなりそうですね。


ちなみに、本人は凄いチャンスを貰って喜んでいるのにそれを一緒に喜ばず、応援もせず、そのチャンスに乗るなら縁を切るような物言いをする場所や人は、厳しい話、あなたとはご縁が薄い可能性もありますね。


加えてその場所や人との関係や自身の生活力、経済力も踏まえていろんな角度から結論を出すべきですね。


絶対後悔だけはしないで下さいね。

いつもあなたを応援しております。