ダンテママからラインですにゃ

ハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろ

おなすさん、こんばんは
遅くにすみません。

今日はダンテの歯科手術でした。

前回、術前の検査でアルブミン数値が標準より低かったので当日の尿検査と、血液検査で様子を見ましょう、ということでした。

アルブミン数値はやはり低めでしたが、低めな理由を探る為に、内視鏡検査や、3~4カ月治療にかかるので、歯が持たなくなる可能性がある為に麻酔をするのだから、歯を優先して内視鏡検査も同時にしてもらいました。

ダンテをピックアップ出来たのが、夜9時くらいでしたが、内視鏡検査では診察した方がよい細胞を採取してもらい、1週間から10日ほどで結果がでるとのことでした。

ダンテは麻酔が効いており、うつろな感じでしたが、エリザベスカラーが邪魔なようで気に入らね~な、みたいな声出してましたが、脚も広げておなかまるだしポーズもしてるので、ホッとしました。

また、経過報告しますね。







ハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろハート(小)きいろ

ママさん、お疲れさまでしたにゃ
無事に終わって安心しました。

内視鏡検査も同時に出来て良かったです。

血液検査はいろんな情報がたくさん詰まってるから、最低でも1年に1回は受けた方がいいね。
見た目元気でも、健康とは絶対言えないしにゃ

ダンテの順調な回復を願ってます音符