ブローチをバッグに付けてみました! | 【大阪】フラワーアレンジ ハンドメイド  オーダー レッスン White Partir ホワイトパルティール

【大阪】フラワーアレンジ ハンドメイド  オーダー レッスン White Partir ホワイトパルティール

今、注目の消臭、空気清浄効果のある造花ラジカルフラワーやアーティフィシャルフラワーアレンジやカルトナージュなどハンドメイド商品の販売、レッスンを行なっています。

大阪 】ハンドメイド大好きさんがハマる!使えるカルトナージュとお花の教室~ホワイトパルティール~
    
昨日の新春キャンペーンレッスンの記事でご紹介したお花のブローチをバッグに付けてみました。




昨年の小学校のPTA様向けの講座でレッスンさせて頂いたツイードのミニトートバッグのお見本で作った物です。

洋服やスカーフなどに着けても良いですが、バッグに付けたり、小さな棚などお部屋の飾りにお使い頂いてもOKです。




コサージュとブローチってどう違うの?って聞かれることありますが、Wikipediaによれば、

コサージュ (Corsage) は、女性がドレスや衣服に着ける花飾り。
慶事の服装を引き立たせるために肩・胸部・腰部などの胴部、手首に着用する。

ブローチ (brooch) とは、衣服に装着するようにつくされた、宝飾装身具である。

と、なっています。

装身具って事はアクセサリーってことですが、お花でブローチを作っちゃうと花飾りにもなっちゃっいますね。

製作工程でいえば、コサージュピンを付けるのがコサージュで、ブローチピンを付けるのがブローチだったんですが、コサージュピンが衣服に着け難いので最近ではコサージュにもブローチピンを使われる事も多くなりました。

私的には気軽に着けられるアクセサリー感覚の物をブローチ、ちょっとお洒落なシーンやフォーマルなシーンで使うのがコサージュかと思っているのですが。
いかがでしょうか?


新春キャンペーン体験レッスン

カルトナージュの携帯ミラー&アーティフィシャルフラワーのブローチ




写真はイメージです。
材料が在庫品限りの為、その時ある物の中から選んで頂くことをご了承下さい。

場所  新大阪KOKOプラザ
(JRならびに地下鉄御堂筋線新大阪駅東出口から徒歩5分)
受講料  3500円



1月のカルトナージュレッスン

ハートボックス
フランスのテヴノン社のペルゼポリスのお生地でお作り頂きます。
ピンクかブルーのどちらかお申し込みの際ご記入下さい。




*写真はイメージです。
柄の出方はお生地の都合上お1つお1つ違います事をご了承願います。

場所  新大阪KOKOプラザ
(JRならびに地下鉄御堂筋線新大阪駅東出口から徒歩5分)
受講料  3500円


レッスン日はこちらをご覧になってご予約お願いします。

施設をお借りする都合上受講料金は事前にお振込み頂く形にさせて頂きます。
キャンセルになった場合にはレッスン日の振り替えをご利用下さい。

1月の1dayレッスン、通常の各体験レッスン、リクエストレッスン、コースレッスンも随時受講可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。



  ホワイトパルティールの各レッスンコースの詳細はホワイトパルティールHPをご覧ください!


にほんブログ村

                                                                                               
ひまわり                                                                 ひまわり          
              ◆お花と小物作り両方楽しめる教室◆

             flower1こんなレッスンが受講できます
              flower1カルトナージュ1dayレッスン
              flower1ご予約・お問い合わせフォーム
              flower1TEL  080-2425-7313
ひまわり                                                                 ひまわり

~・~・~・~・~・~・~・

ホワイトパルティールはお花と小物作りが両方楽しめる教室です。

使えるカルトナージュとプリザーブドフラワー、フラワーアクセサリーのレッスンが受講できます。
資格も取得できます。

現在は新大阪駅から徒歩5分の施設をお借りしてレッスンしています。

ご予定に合わせてご相談下さい。

お問い合わせ、レッスン予約はコチラのご予約・お問い合わせフォームからお願い致します。
Facebookでもカルトナージュの作品や情報を紹介していく予定です。
よろしかったら「いいね!」をお願い致します。