「ぐらぐら速報」バグを修正しました。緊急地震速報を通知するMacのウィジェット | あわあわのブログ

あわあわのブログ

iPhone脱獄のいろいろ


東京到達時刻の表示に再びバグがあったので修正しました......。

ほんとにスミマセン....。

今度こそバグがなくなったと思って公開したウィジェットにバグが....。

今回はデバッグをきっちりしたのでおそらく致命的なバグはないと思います...とか前回書いてたんですね....情けなく思います....。

ダウンロードしていただいた方............ほんとにすみませんでした........orz

改善点
・東京到達までの秒数で小数点がでるバグ、マイナスになるバグを修正しました。


ぐらぐら速報.wdgt.zip
バージョン 2.0.2
20

ダウンロードが始まらない場合は下のリンクからどうぞ。
http://cl.ly/DiCQ


<スクリーンショット>

▼表面(緊急地震速報)
ぐらぐら速報2.0_1
ぐらぐら速報2.0_1 posted by (C)あわあわ


▼表面(リスト)
ぐらぐら速報2.0_2
ぐらぐら速報2.0_2 posted by (C)あわあわ


▼裏面
ぐらぐら速報2.0_3
ぐらぐら速報2.0_3 posted by (C)あわあわ


▼Growl通知
ぐらぐら速報2.0_5
ぐらぐら速報2.0_5 posted by (C)あわあわ


▼アイコン
ぐらぐら速報_3
ぐらぐら速報_3 posted by (C)あわあわ


ぐらぐら速報.wdgt.zip
バージョン 2.0.2
20

ダウンロードが始まらない場合は下のリンクからどうぞ。
http://cl.ly/DiCQ


<説明>

使い方はウィジェットをDashboardに出していれば緊急地震速報を通知します。

通知時には音がなりますので十分に注意してください。

ウィジェットの右上のカミナリのマークをクリックすると、緊急地震速報の通知のON/OFFができます。
最近の地震を表示しているリストをダブルクリックすると更新を行います。

ウィジェットの裏の環境設定で「緊急地震速報の更新間隔:」という項目があるのですが、その項目のポップアップで「5秒」未満を選択すると調子が悪いので「5秒」以上をおすすめします。

またウィジェットの裏の環境設定で「通知する最低震度:」という項目があり、ポップアップで設定した最低震度以上の揺れの時のみ通知します。

あと、まだ東京しか対応していません。。

東京以外でも使えるのですが、地震が到達するまでの時間には対応していません。

次のアップデートではまだ対応しないと思います。。

アップデートの通知は表面にウィンドウが表示されます。

「今すぐアップデート」のボタンを押すことでウィジェットのダウンロードとインストールが始まり、同時にアップデートの詳細のページが表示されます。

また、使っているウィジェットが最新かどうかはウィジェットを読み込むときに確認しますが、裏面のバージョンが書いてあるところをクリックすることで最新のバージョンかどうかを確認します。

最新の場合、「最新です」と表示されます。

アップデートがある場合、表面に移動してアップデートの通知のウィンドウが表示されます。

Growl通知についてはGrowlがインストールされていれば自動的に通知されます。

Growl通知のオン/オフは『環境設定 > Growl > アプリケーション > ぐらぐら速報』からできます。


<Growl通知について>

2.0のアップデートで追加された目玉機能『Growl通知』の対応方法を説明します。

Growlをインストールしている人はもう既に「対応済み」です。

インストールしてある人はウィジェットの裏面の『Growl通知:』の『テスト』ボタンを押してみてください。
ボタンを押すと下のようにGrowl通知が表示されます。

ぐらぐら速報2.0_6
ぐらぐら速報2.0_6 posted by (C)あわあわ

6行目までちゃんと表示されない場合があります。その場合は『環境設定』で『表示オプション』の『ラインを 2-5 行に制限する』のチェックが入ってる可能性があるので、チェックを外してください。


ここからインストールされていない人でSnowLeopardの人用です。(Lionの人も一応使えます。ただ、AppStoreにある『Glowl 1.3』(有料)を使うことをおすすめします。)

まず『Growl 1.2.2』をダウンロードします。下のリンクからダウンロードしてください。

http://growl.googlecode.com/files/Growl-1.2.2.dmg

ダウンロードしたらディスクイメージを開いて『Growl.pkg』をダブルクリックしてインストールします。

インストールが完了したら一回ログアウトして、再ログインしてください。

そして『環境設定』をひらくと『Growl』が一番下に追加されます。

これで完了です。

ウィジェットの裏面の『Growl通知:』の『テスト』ボタンを押してみてください。

上のスクリーンショットのようにGrowl通知が出てきたら完了です。


またGrowl通知はEchofonやMail、Chromeなど様々なアプリに対応しているので他にもいろいろ活用してみてください!

ぐらぐら速報.wdgt.zip
バージョン 2.0.2
20

ダウンロードが始まらない場合は下のリンクからどうぞ。
http://cl.ly/DiCQ