「LowPowerBanner」バッテリーの警告をバーナーで通知 | あわあわのブログ

あわあわのブログ

iPhone脱獄のいろいろ

***注意事項***
mark_warning03●脱獄およびブログの内容の実施は自己責任でお願いします。
●万が一、あなたのiPhone/iPod touchが起動しなくなり鉄のかたまりになっても一切責任を負いません。
●脱獄をするとSoftbank・Appleからサポートが受けられません。


バッテリーが減るとでる警告のアラートが邪魔だと思ったことはありませんか?

ですよね!!

ありますよね?!

ちょっと回復してまたまた減ったりして何度もアラートが出てきて....

そんでOKを押して消したのにまた出てきて...

ほんっとにうざったいです...(^^;)

作業中になると画面をぶっ叩きたくなりますねw.......たたきはしませんがw

それを快適にしてくれるのが「LowPowerBanner」!!!

バッテリー残量の通知をカスタマイズできるようにしてくれます!

無料です!

とりあえずスクリーンショットを見てみましょう。

スクリーンショット



LowPowerBanner_1
LowPowerBanner_1 posted by (C)あわあわ


LowPowerBanner_4
LowPowerBanner_4 posted by (C)あわあわ


こんな感じでバーナーを使って通知してくれます。

では設定を見ていきましょう。


設定



LowPowerBanner_2
LowPowerBanner_2 posted by (C)あわあわ

パーセンテージごとにことなる通知の設定をできます。

画像では20%と10%で通知するように設定してあります。


LowPowerBanner_3
LowPowerBanner_3 posted by (C)あわあわ

それぞれの設定の画面です。

上から解説すると、

・Ringtones 通知時のサウンドを変更できます。
  ・Draining 減少時に通知するときのサウンド
  ・Charging 充電時に通知するときのサウンド

・Vibrate 通知時にバイブレートするかを設定できます。

・Banner 通知するときのバーナーに表示するテキストを編集できます。

こんな感じです。

導入方法はそのままCydiaで検索すれば見つかります。


あとがき


意外と細かいところまで設定できたのでびっくりでした。バーナーのテキストを編集できるのは面白いとおもいましたw
あとはパーセンテージごとに別々の設定ができるのもなかなか良いですね。
使ってみてこのtweekの評価は★★★★★です!
やっぱりアラートで警告されると作業が止まりますし、動画を見てたりするとむかつきますw
それが解消されただけでとても満足でした。さらにそこそこのカスタマイズもできるのですばらしいです!

バッテリーの警告をバーナーで通知する「LowPowerBanner」の紹介でした!