私は以前、頻繁に目が不調になっていました。
目薬をしても治らず、まつ毛が入っていないのになぜか違和感があるんです。
大体そういう時は、目をよーく鏡で見ると、粘膜のところに水泡ができています。

最初の頃はものもらいかな?と思ったのですが、ものもらいにしてはできる頻度が高く、何度も何度もできて鬱陶しいな…と思い
無理やり潰してなかったことにしてました。

そんな時に見た、化粧品の消費期限を知っていますか?というタイトルの記事。
アイシャドウは3ヶ月?リップは半年?いっぱいあるのに、そんな短期間で使い切れたら在庫は貯まらないよ…と思いながら読み進めていくと・・・・・


マスカラ:3ヶ月 目のギリギリで使うから菌やバクテリアが繁殖しやすい。結膜炎や感染症を起こすかも?!


うわあああー!!!(´;ω;`)
よく考えたら化粧してる日にできてたんです、水泡。完全にこれじゃないですか…。

その日はショックがデカすぎて、ヤバそうな化粧品を捨てました。
何年も使ってたお気に入りのアイシャドウや、たまにしか使わないリップグロス…もう全てが恐怖の対象です。

特にブラシは買ってから洗っておらず、これまで顔にばい菌塗ってたのかと思うと泣きそうになりました。
それ以降はなるべくマスカラやアイライナーの先を拭いたり、クリームチークの表面を拭き取ってから使っています。
水泡は今でもたまにできますが、前よりはできる頻度が減りました。

ここから先は少し汚い画像になります。




















私はこれまで、スポンジはお徳用を買って1ヶ月程で使い捨ててました。
今は使い捨ての物ではないので、定期的に洗浄しています。



使いかけなので汚くてすみません。
以前はクレンジングオイルで洗っていたのですが、劣化が早くて困っていました。
そんな時にダイソーで見つけたのが、このパフ・スポンジ専用洗剤です。
これ、すごく汚れ落ちがいいです。




今回はこのめちゃくちゃ汚いスポンジ達を洗いたいと思います。
これは前回の洗浄から、ちょうど1週間くらい経った物です。うー、汚い。



緑のスポンジはファンデーション用なので、広い範囲が汚いです。

これに先ほどの洗剤をつけて、指で揉むようにして洗い、そのあと水で流します。
一度で汚れが取れない時は2回洗います。

中に洗剤が残っていると、乾かしたあとのスポンジの感触も変わるのでなるべくよく濯いだ方がいいです。
一度、化粧中に泡だってきてびっくりしました。笑




綺麗になったスポンジ達です。
コンシーラーやチークに使った物は、少し色が残ってしまいましたが、ほとんどの汚れは落ちています。

どれぐらいの頻度で洗うかは人それぞれになりますが、私は週に1回か2回は必ず洗浄しています。
ちゃんと洗うようになってからは、化粧をした翌日にニキビができることが減りました。本当に菌だらけだったんでしょうね。泣