先週半ばから復活したクインさんですが、休んだおかげかやる気がみなぎってて動きが凄くパワフルです。
現時点で25~22秒のキャンター2000メートルまで戻しててもかなり引っ掛かりそうな手応えなため、このまま行けば予定通り月末には17-17まで進めると思います。

そしてそれを見て社長が『ここまで動きが良いと、無理に坂路に拘ってワンクッション挟むよりも、2月末には内地の下河辺さんに持っていって最終調整に向けた調教をして、4月末から5月の頭には入厩させて、トレセンの坂路で環境に慣らしながら鍛えて向こうで仕上げた方が良くないか?』との事でした。

確かに現状のクインさんの動きは凄く良いですし、エクワインさんに持っていって一度環境に慣らしてさらにまた内地で環境を慣らしてから入厩を目指して調教を進めるよりもスムーズに行きますし、2月の一番寒い時期の北海道はリスクの方が高い(氷ってるところで滑ったり転んだりの危険があります)ために無理に居座る必要性はないというのは言えてます。

また、僕自身がクインさんを坂路で乗ってみたい誘惑がありますが、現状の手応え的には無理に坂路に拘る必要性は確かにないくらいパワフルな動きをしてると思えるのと、早い段階で入厩してトレセンの坂路を使える事、また早期デビューを念頭に置くと確かに社長の言い分が正しい風に思います。

まだ確定ではないですが、このあとの動き次第でこのままどんどんと動きが良くなるようでしたら最初のプランではなく、社長の言うプランの方向で進める事になると思います。

またそうなった場合は動画等の配信は出来なくなると思いますが、その代わりに時間があれば下河辺トレーニングセンターに僕自身が休みを使って騎乗しにいってみようかな?とも思っています。

何はともあれクインさんに関しては凄くいい動きなため今後の成長に皆さん期待しといてください(^^ゞ