ベジおせち 2016

あけましておめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさまにとって、幸せな一年となりますように!





大晦日にもチラッと書きましたが、今年もおせちを作りました。

例年通りのベジおせちに、+αでローストビーフといくらも追加しています。
合計20品になりました。


ローストビーフ なます

【フライパンで作るローストビーフ】
こちらは「うーらのLOVE&SEXレシピ」(P.64)に掲載している、お気に入りのレシピです。

【ゆず釜 紅白なます】
大根、にんじん、ゆずの絞り汁に、ゆず皮を少し入れています。


ベジおせち 2016

【松笠くわいの含め煮】
飾り切りにしたくわいを含め煮に。

【紅白昆布巻き】
にんじんと大根で紅白に。昆布は2枚巻きでボリュームアップ。

【ごぼうの田作り風】
ごぼうとくるみで田作り風に。

【松葉銀杏】
炙り銀杏を松葉に刺しています。


ベジおせち 2016

【きんかんの甘露煮】
今年もふっくら仕上がりました。金粉を飾っています。

【市松豆腐】
しっかり水切りしたお豆腐を、白味噌と梅酢で漬けました。

【ラディッシュ菊花かぶ】
いつもは小さめのかぶで作っていますが、それでも食べていると飽きてくるので、今年は一口サイズのラディッシュで作りました。
ゆず皮のみじん切りを飾っています。

【いくらのしょうゆ漬け】
秋に仕込んでいたものを解凍して添えてみました。


ベジおせち 煮しめ

【野菜だけの煮しめ】
これもいつも通り。野菜だけで作った煮しめです。
具材もいつもと全く同じ。


ベジおせち 2016

【きのこの松風焼き風】
ベジローフを松風焼きに見立てています。
けしの実を飾っています。

【ごま味噌たたきごぼう】
こちらもいつも通り。
レシピはこちら

【栗きんとん】
今年はベーシックな栗きんとんに。

【かぼちゃのミニ伊達巻】
こちらもいつも通りです。
卵フリーの伊達巻風。砕いたお麩とかぼちゃで作っています。

【黒豆煮+チョロギ】
今年は頂き物のチョロギを添えました。
チョロギって食べたのですが、見た目と違ってシャキシャキしていてびっくり!
黒豆のレシピはこちら


生麩の白だし煮

【生麩の白だし煮】
結び、手毬、竹の生麩を白だしで煮ました。


花ゆりねの蜜煮

【花ゆりねの蜜煮】
片鱗の先を1枚ずつカットして花に見立て、
中央にゆず皮のみじん切りを飾っています。

【お多福豆】
花ゆりねの奥にチラッとしか写っていませんが、、
去年と同じくお多福豆です。
文字通り縁起が良いと言われています。


生麩田楽

【生麩田楽】
よもぎ&粟、2種の生麩を焼いて田楽に。
よもぎの方の田楽味噌は黒糖で作りました。

生麩は白だし煮も田楽も、毎年「半兵衛麸」さんです。
とっても美味しいのでオススメ!



元旦にブログを更新するの、もしかしたら初めてかもビックリマーク

すごいすごーい(自分比)!!

2016年もマイペースにがんばります(^O^)/
どうぞよろしくお願いいたします!




【コメントのお返事です】

みちうさん♪
あけましておめでとうございます~音譜
結局、作っちゃいました!笑
できるかな~~~?と思いながらなんとか間に合ってホッとしました^m^
いつも見てくれて本当に嬉しい♡
今年もどうぞよろしくお願いします!!



右矢印著書一覧

Instagram