オペレーション・コドモタチ 公式ブログ
私たちが子供達に何が残せるのか?そして今何ができるのか?
高濃度汚染区域にもかかわらず、原発から30キロ圏外なため
普通に学校が開校してしまいました。
なので、郡山市や福島市など避難勧告の出ていない
汚染区域のコドモタチになにがおきてるのか?
あるいは何が起きようとしてるのか?を考えて守っていく作戦

by DELI (NITRO MICROPHONE UNDERGROUND)


●運営協力のお願い
オペレーションコドモタチでは運営を手伝っていただけるボランティアの方を探しております。
参加していただける方は以下のアドレスまでご連絡下さい。

op.kodomotachi@gmail.com

●第一回UST 反応twitter
●第二回オペレーションコドモタチ シンポジウム 反応tweetまとめ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【お知らせ】甲状腺検査の申し込み

Ryo Fujimoto
@humanelectro
1987. Berlin在住. 音楽家。ベルリンと日本。世界を繋げること。
TENGU
Berlin, DE · humanelectro.net

ベルリンで活躍するアーティストの彼が、3月にチャリティー・フェスを開催してくれて、
その時の寄付の中から、日本円にして36000円を寄付してくれました。
彼の意向で、このお金は「子どもの甲状腺のエコー検査」に使って欲しいと言う事になり、
オペレーション・コドモタチでも14000円を足して、計50000円を
子どもの甲状腺エコー検査に役立てる事にしました。

そこで、5000円づつ10人、もしくは福島など遠方から関東まで検査に通ってる
方々には、もう少し多めの金額を援助金として使いたいと思います。

条件として、その時に検査の様子、ある程度の結果のお話しを聞かせて頂きたいと思います。

申し込みは、
op.kodomotachi@gmail.com
まで。

締め切り日は5月末日になります。
よろしくお願いします。

オペレーション・コドモタチ発起人
横川 圭希

イベントへのご参加・ご視聴ありがとうございました。

OPK Presents 【市民測定所サミット? vol. 2】~1bq/kgは食べられる?~

10/13 (土) のイベントは盛況のうちに終了することができました。
直接会場に足を運んでいただいた方も、UST 中継をご覧になった方も、イベントを盛り上げてくださりありがとうございました。

以下、イベント時に話題に上りました内容に関する Web サイトなどの情報を一部掲載いたします。

チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~
http://ameblo.jp/c-dai/
ちだいさん ( @chidaisan ) のブログ

みんなの食べ物じゃん
http://www.minnanotabemono.com/
「測って、知って、食べる」が中心のコンセプトのプロジェクト。( @tabemonojan )

みんな地球の子どもじゃん! ( @chikyuunokodomo )
http://www.chikyuunokodomo.com/
NPO法人 放射能測定フードベース23 ( @foodbase23 )
http://foodbase23.org/
オペレーション・コドモタチ ( @opkodomotachi )
http://ameblo.jp/opchild/

八王子市民放射能測定室 | ハカルワカル広場
http://hachisoku.org/blog/

こどもみらい測定所 ( @kodomiraInfo )
http://kodomira.com/ (HP)
http://memoli4future.com/kodomira/ (ブログ「こどみら日誌」)

こどみみらい測定所では、毎月 1 回 UST 番組を配信中。
「ぶっちゃけどうなの?放射能」
http://www.ustream.tv/channel/bucchake-1

食の安全と測定所フォーラム+らじだす
http://sns.prtls.jp/sokutei/login.html;jsessionid=293E0F768A0AB46FD532FA87428C1143

8bitNews
http://8bitnews.asia/
投稿型ニュースサイト。6/15 に Web サイトオープン。オープン 4 か月で 400 を超える動画が寄せられている。
投稿されたニュース動画には、10 万ビューを超えるものや、新聞などにも取り上げられた原発作業者の就業環境等に関する告発動画などがある。

ペイフォワード ~環境情報教室~ コンテンツ一覧
http://8bitnews.asia/wp/?cat=556#.UHr9-MVmJOT
8bitNews にて、たね蒔きジャーナルの意志を継ぐコンテンツが誕生。
第一回 121013 小出裕章先生
http://8bitnews.asia/wp/?p=4617#.UHr-UMVmJOQ

OPK Presents 【市民測定所サミット? vol. 2】~1bq/kgは食べられる?~

福島第一原発で環境中に大量に振り撒かれた放射性物質。
その影響が今も残る東日本では、そこでの生産物をどう取り扱うで多くの議論を産んでいる。

国の暫定基準値は安全?
食品はどのように測定してるの?
これからの食品選びは?

という事をとことん話す座談会。

第二回のゲストは「チダイズム」でお馴染みの "ちだいさん" です。

開催日時:
10 月 13 日 (土) 19:00-21:40 (OPEN 18:00)

開催地:
新宿ロフトプラスワン (http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/access.html)
新宿区歌舞伎町 1-14-7 林ビル B2
03-3205-6864

出演:
横川圭希 ( @keiki22 )
DELI ( @DONDELI )
ちだいさん ( @chidaisan ) http://ameblo.jp/c-dai/

チケット料金:
前売り 1500円 / 当日 2000円

前売りチケット予約:
op.kodomotachi@gmail.com

前売りチケットについては、上記のアドレス宛に以下のメール内容を記載の上、ご予約ください。

----------------------------------------
件名:
<1013>

本文:
お名前
メールアドレス
ご連絡先
----------------------------------------

※申し込み方法ならびにイベント詳細については、以下でもご案内しています。
TwiPla イベント告知&出欠確認サイト

当日のスケジュール (予定):

・「チダイズム」のちだいさんによる市民測定の現状
▷どんな物を測るのか?
▷どうして測るのか?
▷市民測定の存在意義は?
▷現状、市場流通している物で、気にしなければいけない物は?
▷これからの測定のあり方

「チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~」( http://ameblo.jp/c-dai/ ) というブログで測定結果を発表し続けている、ちだいさん。
あらゆる物を幅広く測ってるという意味では彼に勝る人は居ないと思います。
そのちだいさんによる、市民測定のノウハウを語ってもらいます。(60分)
(休憩15分)
・会場との質疑応答(40分)
・ラジタスプロジェクトのお知らせ (30分)
・みんなの食べ物じゃん!のお知らせ(15分)

OPK Presents 【GWS(ガンマ・ウォッチ・スクワッド)】 - 街を測る -

9月9日(日)
OPEN 18:00/ START 18:30
前売¥1,500 / 当日¥2,000

新宿ロフトプラスワン

前売り受付
op.kodomotachi@gmail.com

【出演】

横川圭希(MC)
DELI(MC)
赤間氏(@
ガイガーヌ柏氏(@ ) http://blog.goo.ne.jp/kashiwa_gm
ヌカボコ氏(@
猫飯は浜の薫りプロダクション(@ )

湘南パパとお茶目な線量計たち♪(@

311以降様々な人達が、自分達の街を測りだしました。
ガイガーカウンター、シンチレーション、サーベイ、
色んな機種で色んな場所を測った数値がネット上に踊っています。

この際、その測定方法、測定情報を持ち寄り、
それぞれがどんなリスク管理をしてるのかを話し合いませんか?


・311以降の計測器の状況
→横川より(15分)

・様々な計測情報の変遷
・早川MAPと航空モニタリング
・日常の中の計測

休憩15分

・市民モニタリングポスト
→ラジタスの説明 ケロジイ


・会場との質疑応答(60分)


OPK Presents 【市民測定所サミット?】 - 1bq/kgは食べられる? -

9月9日(日)
OPEN 12:30/ START 13:30
前売¥1,500 / 当日¥2,000
新宿ロフトプラスワン

前売り受付
op.kodomotachi@gmail.com

【出演】

横川圭希(MC)
DELI(MC)
赤間氏(@
ガイガーヌ柏氏(@ ) http://blog.goo.ne.jp/kashiwa_gm
ヌカボコ氏(@

福島第一原発で環境中に大量に振り撒かれた放射性物質。
その影響が今も残る東日本では、そこでの生産物を
どう取り扱うで多くの議論を産んでいる。

国の暫定基準値は安全?
食品はどのように測定してるの?
これからの食品選びは?

と言う事をとことん話す座談会。


・市民食品測定の現状
→リンクサイトを作ったnukabokoさんから(15分)

・各市民測定所の方針
→市民測定所1
 市民測定所2
各、30分づつ

休憩15分


・会場との質疑応答(60分)





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>