何で?なん? | 新人パン屋③~中堅③のブログ

新人パン屋③~中堅③のブログ

パン屋新人が中堅③へ駆け上がってます。

年齢を重ねると体調
人間関係、にほころびが…
そんな中、頑張ってます。

今日は

『何で?なん?』


今日は午前中…断捨離した。

午後は日向ぼっこ!

河川敷に有る駐車場🅿️に車を止めて

ハンモックを背負って川…水の近くまで歩いて行く。

途中、年配釣人集団の近くを通りかかると
年配釣人の1人が話しかけて来る
釣人①
『お兄ちゃん!釣り?』
って、話しかけられたから
オレ
『違います❗️』
って、答えたのに…
釣人①
『ココで釣りをするなら免許が要るんやぞ❗️』
『遊漁券とか持ってるか?』
って、再度…話しかけられる
オレ
『釣りしないので持ってません❗️』
って、回答すると
釣人①
『遊漁券が無いなら入ったらアカン!』
って、大きな声で怒鳴られる
釣人②
『違うって、言うとるやろ❗️』
って、もう1人の人が怒鳴る。
別に釣りをやりに来たのでは無いので無視して
川の方向に歩いて行くと、
釣人①が着いて来る
ハンモックを肩から下ろして
ハンモックを組み立てようとしていると
釣人①が近づいて来て再度…
『遊漁券が無い人間がココで釣りをしたら…アカンのや❗️』
川向こうの建物を指差して言う
『協同組合が有って、そこでお金を支払うんや❗️』
って、言われる。
オレ
『だから❗️オレは釣りをしません❗️』
『釣りをしない川に遊びに来た人間も』
『協同組合に金を払わないといけないのですか?』
『意味がわかりません❗️』
釣人①再三、川向こうの建物を指差して…
更には携帯電話を取り出して何処かに電話をしている
すると、川向こうから年配男性がやって来て
釣人①と話をしてから
オレに近寄って来る。
で、言う。
協同組合の人(若い)
『ココで釣りをするには遊漁券を買ってから…』
と、言い出す。

【コイツらバカなん?】
オレ
『その人には再三説明しましたが…釣りをしません』
『釣人では有りません❗️』
『川に遊びに来ただけです』
背負ってきた鞄を開いてハンモックを組み立て
『川のそばでハンモックで日向ぼっこをするために来ただけ』
『それでも金を払わないとダメなんですか?』
って、協同組合の人に言うと
ちょっと黙ってから釣人①を呼びつけ…
話をしてから協同組合の人が言う
『釣人①の勘違いみたいヤったわ!』
『ゴメンなっ!』
『ハンモック良いよね❗️』
って、言い出す…わ
釣人①
『スマン!スマン!おっちゃんの勘違いヤったわ❗️』
✋✋…✋✋…
と、言って年配釣人集団に戻って行こうとする
この数分のやり取りを
スマン!スマン!おっちゃんの勘違いヤったわ❗️
って、言葉だけで済まそうとする

『普通にそれだけの言葉で片付ける?』
『スマン?勘違い?それだけで済む?』
『この数分のオレの説明を勘違いって、言葉で』
『無かった事にして帰る?』
『釣人②の言葉を無視して』
『オレに怒鳴った事も無しに出来る?』
『違う、間違ってる事を説明をしたのに…』
『言葉の暴力!』
『脅迫とも受け取れる❗️』
『オレには無理やわ❗️』
『協同組合の人も自分に関係無いって顔をすんなっ!』
『マジでムカつくわ❗️』
『折角の休日が台無しや!』
協同組合の人に名刺を出せ❗️って、伝えて
名刺に書いてある
協同組合に電話して…組合長③と電話で話をする
オレの言いたい事を全部伝えて電話を切る
電話をしている間に釣人①が年配釣人集団の輪に戻ってる

協同組合の人は何を話たか聞いて来るが
直接、協同組合長③に聞け❗️って、伝えて話が終わる。

3時間経過したぐらいに
釣人②が近寄って来て言う。
『お兄ちゃんは魚は好きか?』
って、聞かれる。
オレ
『好きですよ❗️』
『でも、次回は別の所に行きますわ❗️』
釣人②
『もし、良かったらワシ等が釣った鮎を食べるか?』
『家の人で料理が出来ないなら…』
って、言われる。
オレ
『オレ…調理師免許持ってるから料理できます』
って、答えたら…大きなジップロック?袋に11匹入った
小ぶりの鮎を渡される。

河川敷にハンモックでの日向ぼっこに来ただけなのに
帰りは、お土産に鮎を貰って帰る状況
因み釣人①は帰る頃には既に居なかった。