実際、タイトルも「〜について」から「の巻」に変わっているのだけれど、気付いている人は居るのかしら。 いや、居ない!(反語。これ、いつ習ったんだっけ)

とりあえず、これぞ、人知れずってやつよね。

その内「〜の段」になってるからね。私、忍たま乱太郎の大ファンだから。

アニメの曲良いわよね。100%勇気だっけ? あれどんどん歌ってる人変わってる気がするんだけれど、最初は誰が歌ってたのかしら。

 

ちなみに私はアニメが始まる前から尼子騒兵衛先生を指示していたため、漫画「落第忍者乱太郎」を一巻からちゃんと買いそろえていたのよ。まさかアニメ化でタイトルが改変されるとは夢にも思わなかったけれど。

 

ガンバリスト駿(タイトルうろ覚え)よりかはマシね。原作の漫画は「ガンバFly high(タイトルうろ覚え)」だからね。アニメから入った私はまんまと騙されたわ。

 

でもね、落第忍者乱太郎は刊行ペースが遅くて、集めているうちに私もどんどん年を重ねてしまって遂には集めるのを止めてしまったのね。20巻というキリのいい所で終止符を打ったの。

でもさ、あれ。背表紙に一文字ずつ書いてあってさ。

 

一巻の文字は「ら」

二巻の文字は「く」

三巻は「だ」四巻は「い」

 

ここまでくれば、お察しよね。

 

「らくだいにんじゃらんたろう」ってなるのよ。でもこれじゃ二十巻に足りないわよね?

じつはこの先は仲間の名前になるの。知ってるかしら?

きり丸としんベエ。この二人と乱太郎で三人組が中心の話なのよね。

だからその後はまず「しんベエ」となって次にきり丸。

 

……ってあれ?

 

そう。気付いた人は流石。

これは全て平仮名で書かれているの。だから「しんべえ」「きりまる」ってなるのよね。

となると、足りないのよ。文字数が。二十巻じゃ

 

「きりま」で終わってんのよ。

 

だから本棚を見る度に切なくなるのよね。キリわりーなって(文字通り)。

でも、これで「る」まで買っちゃったら二十一巻でまたキリ悪いし。そしたら三十巻? その後がどうなってるのか分からないのに手を出すの?

やるわね。朝日出版。そう言う戦法ね。でも、十巻のカバーを捲ったら現れる読者サプライズには特別な賛辞を贈るわ。

あれ、マジで買った当時は気付かなくて、数年後にふと(ほんとに偶然)気付いたから、メチャクチャ感動したもの。

 

あざっした!

 

と言う訳で、思い出話はここまで。

 

こんにちはOP豊臣です。

 

タイトル通り、私は取り戻したのよ。

 

時代劇物で減った奴らをな。

 

まぁ、マーハルはコメントしてくれなかったけどな。

マジ気まぐれ。猫かよっつって。

とか言うとまた不機嫌になり兼ねないから、ここは素直にお礼を言っておくべきかしらね。

 

コメントよろしくな。マーハル。

 

と、豊臣流の照れ隠しはいいとして、最近はめっきり暑くなったわね。

夏が好きなあなた達には良い季節なんでしょうけれども、熱中症にはくれぐれも気をつけてね。

 

かくいう私も夏は好きでね、いつも「今年はハメ外すぞ!」って意気込んだら夏終わっちゃうのよね。駆け足過ぎるわよ。夏休みはやっぱり短い(大江千里)。

知ってる? ポンキッキ(キーズ?)で流れてた大江千里の大名曲。

 

「夏の決心」

 

https://www.youtube.com/watch?v=hlZKjJpSrQA

 

これ、貼れてるのかしら? とにかく今直ぐ聞きなさい。

歌詞とメロディーのマッチングってこう言う事を言うのよ。

そして映像とのマッチングね。グッとくるのよ。

って言うかこういうの貼っていいわけ? っていうかこの動画自体そもそもOKなの?

 

マジでわかんねーわネットって。

 

とにかく、これを聞いてどこか懐かしくなったら私と同世代。わかんなかったら、こういう夏休みを今直ぐに過ごしなさい。

 

夏って楽しいんだから。

 

あー、思い出すわ。

夏の夕方、網戸から吹き抜ける風と小さなテレビに繋げたプレイステーション。

やっているゲームはバイオハザード2。

怖すぎて誰かが居る時にしか出来なかったのよね。

母親が夕飯の仕度をしている音をBGMにゾンビをロケットランチャー無駄遣いして倒してたわ。マジで小心者。

 

夏が来るわねー。日が長くなるわねー。

七時なのにまだ空が赤い。とかになるのよね。

この季節よね。空が紫色になったり、不思議で綺麗なグラデーションを見せてくれるのって。

 

だから私は夏の夕方が好き。夏は夜って言うけれど、夜空じゃなくて本来は夜になっている時間帯の事なんじゃないかしら?

つまりは不思議な色をした空が現れる六時半から七時くらい。

でも、夜も良いわよね。誰かに会いたくなるわ。涼しい夜道を昔話でもしながら歩きたいわ。

 

今年の夏は何してやろうかしらねって、九月の頭に復活ライブだわ。

 

って事は

 

八月はダットサン一色だわ。

 

今年の夏は熱くなりそうね。

 

マーハル、海に連れてってくれたりしねーかな。

 

しねーな。あいつは。

 

いいのいいの。期待してないから。マーハルにはマーハルの夏があるように、私にだって私の夏があるんだもの。別に何しなくても夏は来るんだもの。

どんな場所でも感じられるんだもの。夏はいつだってそこに居るんだもの。

 

だから、夏の終わりにみんなと会えるのが楽しみだわ。きっと残暑まっしぐらでしょうけれど。

行けなかったお祭りを楽しむような一日にしましょうね。

 

素敵な夏の一夜を取り戻しましょうね。

 

だから今日くらいは風鈴の音を聞きながら、夏に身を委ねましょうかね。

みんなに会える未来を想像しながら。現実になるその日まで、きっと夏が相手してくれるわよ。

 

 

っと。いっけね。

 

ギャラクシー占星術忘れてたわ。夏は私を狂わせる。気をつけろ。

 

ではでは明日の運勢一位は————————

 

 

双子座のあなた!

 

双子の友達って居る? 私はあんまりいない。だから双子の友達いっぱい欲しい。

それで神経衰弱みたいな事したい。片割れの手を引きながら「この子と同じ顔、同じ顔」って探しまわりたい。途中で「あ、あの顔さっきそこであったな」って引き返したい。そしてまた見失いたい。

 

ってまるで人生のようね。意味も分からない答えを合わせるような毎日。なんか嫌気がさすわ。

毎日の答えを迫られているような気がするの。何事にも意味付けしなければ何も出来ないような日々はただ自分の首を絞めているような気がするのよ。

いいのよ、何もしなくて、意味なんかなくていいの。何となくでいいの。

 

だから何となく電車一本遅らせて見なさいな。きっと遅刻するから。

そしたら一日に何かしらの意味を見出せるんじゃない?

プラスが欲しいのならマイナスを知るのも一つの手よ。

風邪引いて毎日の健康に感謝出来るようにね。

人間、どうしたって忘れるように出来てるんだから仕方ないわよ。そしたら思い出せば良いだけよ。

 

ってな具合に嫌な事もポジティブに受け止められる日になるわよ。マイナスな事なんて経験しなくていいのにね。

でも、しちゃうからこそ、ポジティブシンキングに意味があるんでしょうね。

全く嫌な世の中。ネガティブが評価される世の中にならないかしら。

 

なーんてね、もう何が何だか分からないでしょうけれど、良い日には違いないのだから一日を振り返って「あ、ああれは良い事だったかも」って無理矢理見つけなさい。

そしたらギャラクシー占星術に意味が出来るわ。協力なさい。

 

と言う事で最後は懇願みたいになっちゃいましたが、明日も良き日に致しましょうぞ!

 

ではでは、チョーキング〜!