バースデーケーキ6歳のBirthdayバースデーケーキ


3日に長男が6歳になりました指差し


もう2週間も経ってる泣き笑い



GW前半はちょこちょこお出かけしたりして、長男は自分の誕生日まで指折り数えて待ってました。


誕生日当日にお祝いをして欲しいということで、旦那は休みを事前に取っていて、私の両親にも来てもらってご飯食べてワイワイ過ごしました。



誕生日プレゼントは↓希望で両親にお願いしました。



ラピートは頼んでなかったけど、いつも何か一つお願いすると+αくれる両親…


ラピートかっこいいし私も嬉しいんですけどねニヤリ


プラレールはかがやきも付いてるセットなので、次男と取り合いにならないように…としてくれたのかも。


どっちにしてもケンカしかせんけど凝視



私たちからはこれ!

最近やたらと卵を割るのやりたがり、お手伝いがしたい様子。


包丁はどう?と提案したらすごく喜んでて、包丁をもらうんだとお友達ママとかにも言ってて、驚かれました。


話端折り過ぎで補足説明がいるんですよね爆笑




誕生日からGW終わるまでは外食も多かったし、後半は旦那の休みがなくてワンオペで包丁の使い方とか教える余裕がなくて。


どうしてもやりたかった長男が駄々こねて旦那と豆腐を切ってました煽り


それはそれは嬉しそうでした凝視


ちょっと一緒にやってあげたらいいのにね、優しくない母です。




そんな母親でも、「もうすぐ母の日だから何かプレゼントしようよ!」と私の目の前で言ってたんですよ。


優しい子になってます。


私も見習わないと。


旦那に、お金のかからないものを考えようと言われてた爆笑


わかるけど。


母のおらんとこで話してくれ。



母の日前の週末、幼稚園の制作でお母さんの顔を紙粘土で作ってしかもマグネットまでつけてくれてたので冷蔵庫に貼ってます。


カップに色紙を丸めてブーケ風にしたものもくれました💐


嬉しいねぇ。




当日は何もなかったけどな。


テレビで母の日のプレゼント特集とかやってるのを見て、誕生日感覚なのか?「今日は母の日で嬉しいやろ?」とか聞いてきてちょいイラっとしたよね凝視



旦那は当日夜勤やったし、期待しなかったら特にイライラもしないことに気づいた!


コソコソ準備してくれるのもありがたいけどさ、何かお手伝いしてくれるとかご飯作らなくていいとかの方がありがたかったりする…というのは言わないでおいたヨ。


今年は本当に何もなかったな。


と後から思ってたんだけど。



一昨日?旦那が休みの日に次男と電車で出かけ、それをずるいと長男が言うので夕方習い事の後でまた電車で出かけてて。


コードブルーの再放送1人で見れたからラッキー(普段は録画の鉄オタ選手権かEテレえー)と思いながらぐすぐす泣いて。


涙腺バグってるから医療系はもうダメだ悲しい


そんでご飯の準備して待ってたら、ニヤニヤした長男が現れてキメてる


「母のプレゼントだよ」と書かれたお手紙もくれました。


今回はサプライズ成功したようでにっこり






本当に感謝されるような母親にならないとダメだなと毎年思う。







素直過ぎ、嘘がつけない、悪いことができないタイプの長男。


調子乗り、テンションが上がると人の話を全く聞かないし周りが見えなくなることが多すぎるけど。


人懐っこくてお友達のママ達のみんなが好きお母さん





基本何でも食べるし、本当によく食べる。


111cm、18kg弱のまだまだ細身ボーイおにぎり



ブレることなく電車が大好き。


近所を走る私鉄が大好き。


好きなものは自信を持って好きって言い続けてほしい。




習い事も、幼稚園の課外3つ、そろばん(3月からスタート、一級目指すと目標高め不安)、ピアノ(練習イヤイヤ継続中)、スイミング…


4月から幼稚園課外のサッカーもやると言ってたんだけど、人数超えてて入れなくて。


ちょっと長男には多過ぎかも…と思ってたので、入れなくて逆に良かったかもと思ってます。






弟のことでたくさん我慢させているし、爪噛みは続いてるし夜驚症もあるしストレス溜まってるなって思うことばっかりでなかなか対処してあげられてないんじゃないかと思うけど。



まぁとにかく元気に楽しく過ごして欲しい!それだけ。


来年は小学生。


親子共に未知の世界なので不安しかないけど。



気の合うお友達ができて楽しい場所になったらいいな。







5月から6月まで、ペアレンティングの講座を受けに行くので、いい学びがあってそれを活かせるように私も頑張ろう筋肉