BBカード効果感じる、継続の成果【放課後等デイケア】 | 子供英語の先生応援ブログ:0歳からのレッスンアイディア

子供英語の先生応援ブログ:0歳からのレッスンアイディア

ご相談お受けしております。
保育園・幼稚園、企業託児所、放課後等デイサービスにて英語レッスン好評実施中。


今日はデイケアでのレッスン。
小学校高学年〜高校3年生までのクラスでは、BBカードを数ヶ月頑張ってきた。







彼らに少しでも楽しんでもらいながら、負担なく力をつけてもらうには一体どうしたらいいだろうか。ずっと考えてきた結果、BBカードがとってもしっくりきているようだ。


本当に力が入ってしまうようで、戦いになる。
昨年の冬から継続してBBカードをやってきた効果が出てきたのか、少しずつ言えるようになる文がちらほら出てきた。


私は、できるだけ自然な形での、子供達自身からの発話を大切にしたいので、「言って!!」という感じで声かけることはない。

たくさん聞き、慣れ、言える準備が整うタイミングはそれぞれだ。
だから、子供達のタイミングを待ちたいと思っている。


それが私すたいる。
子供はそれぞれ個性も違うし、伸びも違う。
施設や保育園に行くと先方の先生方は私に恐縮して、ちゃんとさせようと、してくださるが、自然体で全く構わないと思っている。

ただ、レッスンに対する姿勢や、お行儀など、年齢に応じた当たり前のことがおかしい時は容赦無く、注意^^/


だって、子供たちが困りますからね、しっかり伝えてあげないと。

あら、ちょっとそれてしまったけれど、
継続は力なり、
BBカード頑張っています^^


Sanae