【Amazonで電子書籍出版デビューしました!】 | カメランナー&文具コンシェルジュふなばしの朝から激写日誌

カメランナー&文具コンシェルジュふなばしの朝から激写日誌

50歳を迎えたふなばしは、井の頭公園の朝の光を浴びながらジョギングを始めた。
ふと、走りながら、刻々と変化する公園の四季の風景に心を奪われ、いつしかデジカメを持ちながら走っていた。


https://amzn.to/2WmMX0a

image
2020年2月2日(日)
Amazonで電子書籍出版デビューしました!
早速自分で買ってみました(笑)。
読み放題でも読めます。
よろしければご覧ください!

著者
Yosikatu Haruki 永井 絵梨奈 (Erina Nagai) 舟橋 謙一 (Funabashi Kenichi)

説明
写真とコラムによる地域の記録シリーズ
地方創生ブームにより、都市部以外の地域に様々な注目が集まっています。
祭りや儀式、イベントなど、ハレごとの記録は、どこの地域でも大事にしており、観光などにはそれを表に出すことが多くあります。
しかし地域外の人間がなかなか知れないのは、その地域の特に観光向けではない日常です。その町の人々は、普段何をしているのか、どこで暮らしているのか、そういう日常にあるケのモノゴトが、その町を知るのには一番大事だと思っています。何より、日常は意識して記録に残さない限り残りませんので、記録としても大きな価値を持ちます。
この本は、筆者ら余所者が、その町を研究して切り取った、その町の日常の記録です。例えば50年後でも、この記録があってよかったと思われるように。僕らは、掛けがえのない、愛しい日々を残したかった。
image
 

真鶴・鄙美の景色: 人の気配、そして懐かしい町並み (旅の者の記録) Kindle版
春木 良且 (著), 永井 絵梨奈 (著), 舟橋 謙一 (写真)  形式: Kindle版

https://amzn.to/2WmMX0a