2024/05/11 五島列島の旅 その7 | オトメゴコロの「泉州おむすび」

オトメゴコロの「泉州おむすび」

2009年から、
町おこしのためにおむすび屋を始めました。

あなたと泉州を結ぶおむすび。
お米も塩も具も泉州産の、人にやさしい素朴なおむすびです。

【営業日】火・水・木 8:00〜18:00 売切れ御免
大阪府泉佐野市市場西3-4-31

旅2日目。
鬼岳から日の出を見たくて4:00に目覚ましを合わせてみたものの、まだ眠い。

旦那さんを誘ってみても乗り気ゼロ。
せっかくだからとひとり車で鬼岳へ。

駐車場に着く頃には霧に包まれて「これ登っても日の出期待薄ぅぅぅ」と思いながらも宿の部屋にあった懐中電灯の灯りを頼りに歩き始める。




だんだんと夜が明けてきて振り返ると街も見えてきた。



山頂で日の出時刻を待つ。





風も11mとかなり強いし霧でころころ景色が変わるしで、結局太陽は拝めなかった。

なんなら水筒を車に忘れたし、このままぐるり1周周るには景色何も見えないしなー、と来た道を帰り出したころに霧が晴れてきた。



おっと、どうする? 
霧がないなら鬼岳周遊もいけるよ?
20秒ほど考えて、やっぱり1周巡ることにする。
幸い霧の湿気で喉カラカラではない。
靴がとりあえずぐしょぐしょな事を除けば。

歩き出す福江つぱき空港の滑走路、火口や溶岩など違う景色も見れた♪
満足満足。