こんにちわ、ペコです。

どうしてペコになったか?を書いているつもりが、長すぎるクラウドファンディングの思い出話。

暇つぶしに読んでね。

緊張感と共に、当時の日記をお届けします。

 

2017年07月03日 00:50

笑顔をたくさんありがとうございます!

たくさんの皆様に応援メッセージをいただき、お店にも直接いらしていただいてのおめでとうメッセージも、たくさんの笑顔とともにいただいています。 本当にありがとうございます!!

 

少し前は不安や怖さがたくさんあった。

大丈夫なのかといつもいつも頭の中がいっぱいでした。

でも今はどんなふうに自分の世界を創ろうかとワクワクしています。 

 

新しい人脈にも出会う日々で、次の挑戦にもつながるような気もしています。

日々過ごしていること、言葉にすること、人と接する日常が、実はすべてにおいて一番大切なことなんだと気づかされました。 

 

まず言葉に出すこと、動くこと、続けてみること、あきらめないこと、逃げずに投げ出さないこと、自分を信じること。 

昔の歌のような言葉が毎日出てきます。 

なるべくなら、自分が自分を好きでいられるような時を過ごしたいなぁと思っています。

 

 

みんなのため、ほかの人のため、でもあるけど、その前に自分の笑顔のために!

 

お店の営業許可更新で初期不備があって、いきなりぎりぎりに工事となりました。

そんなことの中でもまた改めて思うところもありました。 

今年はほんとうにいろんな経験が次から次へとやってくる。ほんとうにいろんな人とも出会う。

 

そんな出会いを大切にし、いいもわるいも来るものをすべてやっていこうと思います。

 どうぞみなさま、お楽しみに、あたしのワンダーランド計画へ。

 

ではまたね。

 

✴︎✴︎✴︎

 

2017年07月26日 17:41

今日最後の日、マヤ暦の始まりの日だそうです。

 

今日でクラウドファンディングも最後です。 やーん、残りが29時間…とか、時間刻まれてる!

うわーこわい。

 

 

この前も書きましたが、貴重で時間がわからなくなる不思議な毎日を体験をさせていただきました。

 

今日が最後となると、この不思議な緊張感もとけ、いつもにもどるのかな、とも思って楽になるのかもしれませんし、個展が近くなり、さらに緊張が増すのかな。 

この緊張感が、すこしぴりっとした生姜のように背筋ピーンになっていた気もして、よかったのかもしれない、とか不思議な気持ちです。

 

何事を始めるのも、恐怖や不安や恐れや悪い妄想や、自信のなさばかり表面化する恐ろしい事態が頭と身体と心の中で起こってきました。 

そんな中での挑戦で、少しは自信や自己肯定が増えたかな。

 

挑戦はそんな自分の戦いだけど、やってみる価値はある。駅伝で走り終えた時の気持ちや富士山に登ったときの気持ちとはまた違う、不思議。

 

クラウドファンディングあしたまででしたか。 それまでは挑戦します。 

それから次は銀座個展までまた挑戦です。

 

なんといって表現したらよいかわからないけど。自分もきっとまだまだ挑戦し続けるだろうし、他の方のいろんな方向からの応援もしたいです。 

人生まだまだ終わらないなあ。 

 

ではまたね。 

 

✴︎✴︎✴︎

 

という事で、クラウドファンディングの挑戦が無事終わりました。

それでね、7月のクラウドファンディングの達成者たちのね、祝賀発表会なるものが、会社で行われたんですね。

 

全国からのたくさんの方々、団体もいれば個人もいる。

ボランティア、生活、学校、教育、伝統、などなど多岐にわたるたくさんの方の発表を聞きながら、こんなにたくさんの方々チャレンジしていたんだ!ということと、そこには応援する人も想像つかない人数がいることに感動しました。

 

まだまだ日本は捨てたものじゃないんだ。

情熱があれば、きっと叶う。

と、思ったよ。

 

 

そしてクラウドファンディングが7月末に終わり、応援してくださったみなさまに、リターンを送る、、、。

 

え、終わってからひと月以内?

8月いっぱいで???

終わらないと振り込みはない?!

 

11月の個展の作品をつくる時間の前に、リターンの羊毛たちやイラストの大量生産の毎日。

こんなんで、

個展の作品はつくれるのかー!!?

わたしはまた倒れかけるのでした、、、。

 

いや、なんとか無事にリターンは全て発送出来たよ。

 

ではまたね。