変わりたいのに変われない… | 子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

子どもの心理を観察してきた看護師が伝える、発達障害グレーゾーン親子でしあわせになる子育て

発達が気になる子、手がかかる子の子育てにお困りのお母さんへ


お薬による対症療法に頼らず根本的なメソッドで、どうすればいいの?を解決できるコツを発信しています。
子どもの発達と自信を促し子育てをたのしむためにおうちでできることをお伝えしています。

ブログへのご訪問ありがとうございます😊





あなたは、

変わりたいのに変われない…

今の現状を変えたいのに変わらない…


そう感じることがありますか?








変わりたいのに変われない

今の現状を変えたいのに変わらない




例えば、

怒りたくないのに怒り続けてしまう自分

子どもの言うことすることにイライラして、「この子が言うこと聞いてくれれば…」と思う現状

子育てがつらいと思う現状



こんなことがありますか?





変わりたいのに変われない

今の現状を変えたいのに変わらない



そう感じるのだとしたら、

ホントのホントは


変わりたいとは思っていない

現状を変えたいとは思っていない



のかもしれません。





意味がわかりませんよね。


私も、はじめて聞いた時

全く意味がわかりませんでした。



何てこと言うの〜!って抵抗してました。




でも、自分のホントのホントは〜の本音の部分を

見ようとしないで

蓋をして

なかったことにしているうちは、



何をどうしても変化しないのが事実なんだと分かりました。





変化とは、

ある状態が、それまでとは違う状態、性質になること。

と辞書にはあります。




多くの人は

変わること、変化することに対して

「怖さ」が伴います。




これまであたり前だと思っていた状態が、
それまでとは違う状態になる


そう思うと、


何かあったらどうしよう…

今のままでもまぁ大丈夫かも…

これ以上何かを頑張らないといけないと思うと大変だし…



と、

人には「現状維持」しようとする働きがあります。



ホメオスタシス

引き戻しの現象です。




どんなにつらくて大変な状態にいたとしても、

人は無意識に「恒常性」「現状維持」を保とうとする生き物です。



例えば、

体温が上がると、生体は汗をかくことで体温を下げようと働きます。

 寒さを感じると、生体は体を小刻みに震わせて体温を上げようと働きます。

 

この反応は

人の身体にだけ起こるんじゃないんですね。


私たちの自分自身のあり方を含めた

周りにあるすべてのことに対して働くんです。



変わりたい、そうは思っていたとしても

「怖さ」を感じ、

無意識に「このままの方が心地よい」という方を選択するんですね。


無意識です。

「このままの方が心地よい」を証明するため

意識して変わろうとすると、「恒常性」「現状維持」を保つため


これでもか〜〜って、変わらない理由を探そうとするんです。


何かあったらどうしよう…

今のままでもまぁ大丈夫かも…

これ以上何かを頑張らないといけないと思うと大変だし…

いつかそのうち何とかなるかもしれないし…


って。








もしも、

本気で変わりたい、現状を変えたい

そう思うのだとしたら、



今の現状に対して

このままでいよう、これ以上無理だ

と思っているんだなぁと自覚する




このままで「現状維持を望むこと」
これ以上無理「自分の可能性を制限すること」


を、自分は乗り越えられる人なんだと設定し


新しいゴール

望む未来の自分の状態


を描いていくのですね。



例えば、

子どもと笑いながら話している毎日

子どもが自信を持って、頼もしいなぁと感じている様子

母としての役割を楽しみながらも、自分自身のことに精力的に活動している姿



もしも、今そんなこと思い浮かばない…と感じているとしたら、

「思い浮かべないほうがラクだ」という無意識の「恒常性」「現状維持」が働いているかも〜〜



今の現状の延長線上ではない

思いもつかないような状態を設定します。


どんな設定も、誰にも遠慮はいらないです。

現状維持を望んでないから、変わりたいと思うんだもん。


想定外の新しいゴール

望む未来の自分の状態


をニヤニヤしながら設定してみてください。



そして、

もうそうなったかのように振る舞います。





設定したゴールの自分になった「フリ」をするんです。



その自分なら、

今目の前に起きていることの
どの部分にフォーカスしてる?




怒りたくないのに怒り続けてしまう自分

子どもの言うことすることにイライラして、「この子が言うこと聞いてくれれば…」と思う現状

子育てがつらいと思う現状


をフォーカスしていますか?




それとも、

子どもと笑いながら話している

子どもが自信を持って、頼もしいなぁと感じている

母としての役割を楽しみながらも、自分自身のことに精力的に活動している

をフォーカスしていますね!



変わらないでいることに

メリットを感じている時は

見えなかったことが、


変わること、変化することを選択して

怖さ<設定したゴール

をイメージすると

大切なことに気づくんですね。



あなたはどんなゴールを設定すると決めますか?









 

【子どもの行動が変わり、自己肯定感が育つ!

子育てを楽しむ余裕がどんどん出てくるメールマガジン】

 

​▶︎メルマガのご登録はこちらです◀︎

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/hattatu-213

 

 

 

=============

 

90分の無料個別相談受け付けております。

 

 

※無料個別相談は

 

小冊子【自閉症スペクトラム、ADHD子育て専門

子どもの『困った行動』がみるみる激変で、怒り続けない子育てのコツ】

 

をダウンロードされた方、メルマガにご登録いただいた方全員にプレゼントしています!

 

小冊子のダウンロードはこちらの画像をクリックするとできます。

↓↓↓