ジェッサちゃんのYouTube!!
みんなが観てくれたおかげで!!















お、おい、、、




実質、

100万回ってこと、、、!?(錯乱




順調にバズっているわね!!
嬉しい!!ありがとう!!!!!
みんなのおかげ!!!

私も辛い、、、ツラハピ


ありがとうございます!!!!!泣
猫動画癒されるよね、、ジェッサも喜びます!!






ちなみに新しい動画もアップしたので
よかったら観て癒されてってね!!ラブ

ジェッサが可愛いと思ったらいいねボタンもヨロシクね!!!(YouTuber風


↓↓↓




引き続き部屋が汚いですが笑
猫ちゃんの鳴き声がかわいすぎておじさんがノックアウトされてます。



ジェッサはほんとによく鳴く子だね。



あとよく肩にのってくる。




うちのジェッサさまのYouTubeも
観てもらいたいんだけど、、



前回もジェッサの名前の由来で
GIRLSというドラマの名前を出したけど
このドラマほんっとに良かったので
ぜひぜひぜひ観てもらいたい!!





HBOで放送されていたドラマで、
NYに住む4人の女の子の話。


なので当然セックスアンドザシティと比較されたりするこのドラマ。


物凄い人気だったようで、
セックスアンドザシティを凌ぐ人気とも言われています。

 

しかしこのドラマは、
かなりファンタジーでゴージャスでキラキラしてるし華があるSATCとは程遠く、、



かなりリアルで、
みんな貧乏だし恋愛はダメ男に引っかかりっぱなしだし仕事も迷走しまくり。

そして恥もかきまくり。




体型も女優!!モデル!!
って感じじゃなくて、

みんなそれぞれリアルな体型。

主人公ハンナが踊るシーンどれも好きすぎる



ドラマの冒頭では、SATCのポスターを貼ってる部屋で「あなたはサマンサタイプ」なんて会話するシーンもあって。

SATCはあくまでファンタジーで、ここから展開される世界は現実なんだと知らされる。笑



このドラマ、妹から教えてもらったんだけど。
妹は今付き合ってる彼氏に教えてもらったそうで。笑
めちゃくちゃいい感性した彼氏。笑



本当にエピソードがリアルで、
恋愛の失敗なんかは思い当たる節がありすぎて、痛すぎてみてられないという声が続出。


女の子の人生においてあるあるな話が結構あって、とにかく笑えるし共感できる。 
いやエピソード的にはちょっとアメリカンすぎて全てに共感はできないんだけどね。笑笑





男性キャラクターもとにかく最低な人たちがたくさんでてくる。
それがだんだんシーズンを重ねる事に変わってきたり、魅力的になってきたり。


みんな大好きアダム・サンドラーがでてます。
スターウォーズはみてないんだけど、彼の出てる
ネトフリの「マリッジストーリー」本当良かったな。





いや、女性キャラクターもみんな最低。笑



ほんとにみんなダメ人間で、
唯一真面目なマーニーというキャラですら、
真面目が故に?ダメな側面がどんどんでてくる。





ほんとにダメダメエピソードが多いんだけど、
そんな中みんな一生懸命に生きていて、

ふと訪れる、誰かの優しさに触れる瞬間とか
心が通じ合う静かな瞬間とか
ジワーっと心に染みる言葉とか
お母さんのやるせなさと
お父さんとの問題とか


とにかく、随所にそれぞれの心の琴線にふれるエピソードと演出が多くて、なんだかわからんが泣いてしまう。笑



はっきりとした感動とかじゃなくて
不意に訪れる小さい奇跡みたいな優しい瞬間でこのドラマは染み染みしながら泣くこと多い。





主要人物を紹介すると、



主役のハンナ。ライター志望。
とにかくわがままで自己中で言いたいことはズバズバ言うんだけど、自分に自信がなくて恋愛も仕事も上手くいかない。
彼氏にもセフレ扱いされて大事にされない。


実はこのハンナ役のレナ・ダナムが
脚本も監督もしているとな!!

シーズン1を撮ってたときは確か24歳だったかな?!
すごくない?24歳でこれ撮れるって、、!!




マーニー。
真面目でつまらないと言われ、「ちゃんとしたい」人マーニー。
しょっぱな長年付き合った彼氏とも微妙で、「最近彼に触られると親戚のおじさんに触られてるみたいな感じ」とハンナに相談してて笑った。

真面目だけど結構誰とでもヤッちゃうし
空気読めないし、これまたダメ女。

私も妹も一番共感しちゃうのはマーニーかもって話しして苦笑いした。




ジェッサ。

自由奔放で美しい顔と髪と尻を持つ問題児。
このドラマのおしゃれ番長で、衣装もジェッサ演じるジェマイマが自前で用意したりしてる。(お母さんがSATCに衣装貸してたブティックオーナー)

ちなみにハンナ役のレナとジェッサ役のジェマイマはプライベートでも昔からの友達。







ショシャンナ。
彼女のシーズンを追うごとの変化が見ていてほんとに楽しい。あとキャラがほんとにイイ。笑
本当はシーズン1のみ出演の予定だったんだけど、彼女の演技がすばらしくて最後のシーズンまで出たそうな。

隣に水島ヒロ映ってるけど、
シーズン5でショシャンナが日本に行く時にでてきます。



この4人が主な登場人物なんだけど、
みんな簡単に本人に直接辛辣な悪口を言うし、
すぐケンカするし、その気まずいままストーリー進んでくし、みんなブレブレ。笑笑


でもやっぱり何かあればすぐ駆けつけてくれたり駆けつけてまたケンカしたり。笑

でもなんだかんだ、やっぱりみんなどこか心で繋がってて、最悪な瞬間を乗り越えて支え合ってる。




この脚本と監督をしている
主役ハンナ役のレナはフェミニストで、そういったフェミニズムを交えた自伝的な本も書いてたりするんだけど。あとで本買って読んでみよ

ドラマの中でフェミニズムを語ったり
説教してきたりは全くなく、堅苦しいドラマではないのでご安心を。



むしろみんな差別したり偏見もっていたり
バンバンする。笑

で、そのあとで後悔したり現実的な問題にもぶち当たったり、誰かを傷つけたりもする。




キラキラな成功とかじゃなく、
人生の最後に思い出すような、
身近に宝物がたくさんあったって気付く素敵な瞬間がたくさんみれるドラマ。

このドラマ全然知らなかったから、
本当に知れてよかった!!!





シーズン3だったかのあのお風呂のシーンは本当に最高だった。こういう瞬間が人生をかけがえのないものにしてくれるよね。
ジェッサの状況と生き方に「ワンダーウォール」の歌詞が染みる。





もっともっと細かいところまで語りたいところだけど、ネタバレしちゃうからこのへんで。




GIRLSほんとにおすすめなので、
是非是非観てみてください♡

シーズン追うごとにおもしろくなるよ!
Amazon primeでみれるよ!!










あと、、、



今日本では「不倫」が話題になり
アメリカでは「人権問題」が大変な事態に。







そんなとき、
これも妹にこの前教えてもらったんだけど、


ガールズエンパワーメントといえばこの人。
ビヨンセ。

ビヨンセの「レモネード」。





わたしこのアルバムのコンセプトとかあんまり知らなかったんだけど、この解説読んで痺れまくった、、、。

痺れすぎて、声出なかったわ


ビヨンセの深いメッセージと、単に「浮気」という問題で終わらせず、あらゆる問題を飲み込んで斬り込んで繋げて昇華していく力強さ、、、






こちらはもう、とにかく読んでください。




絶対に読んで後悔はしないはず。









GIRLSもビヨンセも、、、



私たちの日常で遭遇する身近な問題って、
実は全部繋がっていて、
「それ」だけを解決なんて難しいんだだよね。


解決した気になっても、
また同じようなことが繰り返される。


根本がねじれていたらまた何度も同じことにぶち当たってしまうんだよね。


こんなことは何文字使っても書ききれないけど、、、



あ、また堅苦しい記事になっちゃうわ。笑




うちのジェッサさまで中和して





ではでは、今日はこんなところでパー


引越しで今月はバカ忙しいので
頑張ってのりきりますゲロー