1/12投稿、1/16更新(2月の日曜日と3月の情報を追加)

 

ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

 

境おやこひろばの行う「collabono(こらぼの)コミセン親子ひろば」

 

コロナ対策しながら開催中

(掃除機かけ+拭き掃除もしています)

 

 

新型コロナのため、事前予約が必要です

 

 予約先はこのページの下の方か、

 ↓をご覧ください。

 

今までのようにふらっと気軽にとはいかなくなってしまいましたが、

気持ち&雰囲気だけはwelcome!を心掛けます。

 

マスクの着用(子どもはしなくて大丈夫)、入館時の手指消毒をお願いします。

 

 

境おやこひろばのcollabono親子ひろば
毎月第2・4火曜日
と、たまに日曜日に開催!

 

1月・2月・3月は…

・1月16日() 10:00~11:30

  市民会館2F和室 

・1月25日(火) 10:30~12:00

  /西部コミセン2F和室

・2月8日(火) 10:30~12:00

  /西部コミセン2F和室

・2月20日() 10:00~11:30

  市民会館2F和室 

・2月22日(火) 10:30~12:00 

  /西部コミセン2F和室 

・3月8日(火) 10:30~12:00

  /西部コミセン2F和室

・3月13日() 10:00~11:30

  市民会館2F和室

・3月22日(火) 10:30~12:00

  /西部コミセン2F和室

(火曜と日曜で時間が違いますハッ

どの会場もバリアフリー。ベビーカーは部屋の前までどうぞ。

 

 

 

1/16()の内容

 

※時間は 10:00~11:30 です。

 

おもちゃのぐるりん」さんが出張してくれます。    珍しいおもちゃを用意してくれますので、お楽しみに!

・会社員・共働きのママ・パパスタッフが参加するので、保活の話、家事育児と仕事の両立の話、時短家電の話、地域に関する情報交換などなど…その場の様子で気軽なおはなしも!

 

・もちろんどなたでも大歓迎です!

 

・ご家族全員でorパパとお子さんだけでのご参加も。パパもお互いのお話し、他のお子さんの様子が見られて、良いみたい。

 

・10:00~ スタート!フリータイム

 11:00ごろ~ イベントタイム(紙芝居、手遊びなど)

 11:30 終了 

 ▽ぐるりんさんが来てくれたときの様子

 

 

 

1/26(火)の内容

 

節分が近いので、鬼の的当てをご用意します。

 少し大きくなったお子さんは、うまく当てられるかな?

 

助産師さんと話そう

 体重測定、個別相談ができます。

 (過去の様子はこちらなどからご参照ください。)

 

相談を待ちながら遊びやフリータイムも、同時に(ワンストップで)できるひろばです

 

*定員が上限に達してしまった場合や市外の方は、オンラインもご利用ください。

 

オンラインの締切は、1月25日(月)18:00(申込多数の場合、先着順)

お申込は↓

▽上記フォームが開けない場合は、QRコードから

 

◆詳細

 

「助産師さんと話そう」は、奇数月の第4火曜日に行います。

 なお、近くですと市民会館で、偶数月に、市の事業「ベビーサロン(赤ちゃん相談室)」が開催されています。
 詳しくはこちら
 

 

 

・お誕生会まじかるクラウンや手遊び、紙芝居などのいつものイベントタイムをします。

 

だいたいの目安の流れは・・・

10:30~ 

親子ひろばスタート!

フリータイム&助産師さん相談

11:00~ イベントタイム(お誕生会、手遊び、紙芝居・絵本) 

11:25  インフォメーションタイム

11:30  助産師さん相談終了

12:00   終了

 

 

2/8&22(火)の内容

・お誕生会まじかるクラウンや手遊び、紙芝居などのいつものイベントタイムをします。

 

だいたいの目安の流れは・・・

10:30~ 親子ひろばスタート! フリータイム       

11:00~ イベントタイム(お誕生会、手遊び、紙芝居・絵本) 

11:25  インフォメーションタイム

12:00   終了 

 
 

2/20()の内容

 

※時間は 10:00~11:30 です。

 

・ご家族全員で、パパとお子さんだけでのご参加、ワンオペの方などなど。日曜の遊び場としてご利用ください。

 

・10:00~ スタート!フリータイム

 11:00ごろ~ イベントタイム(紙芝居、手遊びなど)

 11:30 終了

 
 

3/8(火)の内容

 

・お誕生会まじかるクラウンや手遊び、紙芝居などのいつものイベントタイムをします。

 

だいたいの目安の流れは・・・

10:30~ 親子ひろばスタート! フリータイム       

11:00~ イベントタイム(お誕生会、手遊び、紙芝居・絵本) 

11:25  インフォメーションタイム

12:00   終了 

 

 

3/13()の内容

 

※時間は 10:00~11:30 です。

 

・ご家族全員で、パパとお子さんだけでのご参加、ワンオペの方などなど。日曜の遊び場としてご利用ください。

 

・10:00~ スタート!フリータイム

 11:00ごろ~ イベントタイム(紙芝居、手遊びなど)

 11:30 終了

 

 

3/22(火)の内容

 

助産師さんと話そう

 体重測定、個別相談ができます。

 (詳細はこちらからご参照ください。)

 

相談を待ちながら遊びやフリータイムも、同時に(ワンストップで)できるひろばです

 

*定員が上限に達してしまった場合や市外の方は、オンラインもご利用ください。

 

・お誕生会まじかるクラウンや手遊び、紙芝居などのいつものイベントタイムをします。

 

だいたいの目安の流れは・・・

10:30~ 

親子ひろばスタート!

フリータイム&助産師さん相談

11:00~ イベントタイム(お誕生会、手遊び、紙芝居・絵本) 

11:25  インフォメーションタイム

11:30  助産師さん相談終了

12:00   終了

 
 

 

お待ちしていま~す風船

<お問い合わせ>  infosakaioyako@gmail.com

 

 

collabonoコミセン親子ひろば
新型コロナ禍での利用ルール

 

市役所への事前申し込みが必要

 前月1日~開催当日9時まで受付

 (開催日が閉庁日のときは、開催直近の開庁日17時まで)

 予約電話:0422-60-1239

 

・定員あり

 定員に達していない場合は当日参加も可能

 (ただし、定員は厳格なので、入室できないこともないとはいえません。)

 境おやこひろばでは、 twitterで状況発信します

 

・武蔵野市民のみ(...涙)

 

 詳しくは↓

 

 

今までのようにふらっと気軽にとはいかなくなってしまいました。

 

スタッフ数も減らさないといけず、

あまりイベントなどもできないですが、

気持ち&雰囲気だけはwelcome!を心掛けます。

 

お越しの際は、マスクの着用(子どもはしなくて大丈夫)、入館時の手指消毒をお願いします。

 


<collabonoコミセン親子ひろば・・・って?>

武蔵野市が市内のコミセンで開催している、子育て中の親子が自由に遊べる「コミセン親子ひろば」。
運営者が市から地域の団体に変わり、
西部コミセンでの親子ひろばは、私たち「境おやこひろば」が担うことになりました!
(詳しくは、こちらの記事をご覧ください。)

  


〇境おやこひろばへのお問い合わせ、記事へのご意見・ご感想等は・・・
infosakaioyako@gmail.com か
こちらのフォームより(無記名でも送れます)

〇境おやこひろばでは、一緒に活動するなかまを絶賛大募集!
お店や遊び場などの地域情報を集めたり、記事にしたり、
イベント当日の受付やチラシ掲示、
ちょっとした事務作業、
何かやりたいことがあるので企画に加わりたい、など。
できることから、できるかたちで一緒にやりませんか?
こちらのフォームからお問い合わせください。

 


詳しくは「絞り込み」「テーマ」などから検索ください!
(曜日が変わることもありますので、ご確認ください。)



最後までご覧いただき、ありがとうございました☆
境おやこひろば