2022年2月13日UP

 

いつものアクセス、ありがとうございます。

メンバーのホコです。

 

毎回大好評!

 

すくすく泉さんと共催

「離乳食講座」を開催します。

 

今回は、「手づかみ食べ」

ご参加対象は、9~14か月さんの保護者の方です。

※それ以外の方のご参加も可能です。

 

 

離乳食は月齢が進むごとに食べ物の硬さや形状が変化するだけでなく、赤ちゃんの
食べ方も大きく変わっていきます。

そんな中でも気になるのが「手づかみ食べ」の時期。
 

手に持たせたら遊んじゃって食べてくれない...。

手も顔も汚れそうで大変そう...。

スプーンを教えないとお行儀悪くならない?

負担や不安も浮かびますよね。
 

どうして手づかみ食べが必要なの? 

手づかみ食べができる食事の工夫など、

長年保育園の栄養士をされていた経験豊かな横山昌子先生が、やさしくアドバイスしてくださいます。

ポイントをおさえて、気負わずこの時期を楽しみましょう。

 

 

実際にお口などの様子を見ながらアドバイスもくださるので、

可能な方は、普段お子さんが手づかみで食べているものをご用意して、ご参加ください。

(時間の関係上、全ての方に個別アドバイスはできかねます。ご了承ください)

 

 

概要

 

3月14日(月)10:00~11:00ごろ

オンライン(Zoom)

無料

要お申込(下記より)

 

 

◉過去の「ごっくん期」4~6か月のレポ

 

◉「もぐもぐ期」7~8か月のレポ

 

◉「手づかみ期」9~11か月のレポ

『その子の発達にあわせてやっていく 手づかみ期の離乳食相談会~オンライン親子ひろばレポ⑬』こんにちは!メンバーのホコです。 5月26日(火)の「オンライン親子ひろば」で開催した離乳食相談会 with すくすく泉の様子をご報告します。(概要 ▷ こち…リンク境おやこひろばのブログ

 

 


<オンライン離乳食相談のご参加方法・概要>

 

「Zoom」初心者でも、「思ったよりも簡単だった~」と皆さんおっしゃいます!

お気軽に◎

 

お申込・締切

 

お申込フォーム

▽上記フォームが開けない場合は、QRコードから

 

*メールが届かないことが稀に発生しています。特に携帯メールの方はinfosakaioyako@gmail.comからの受信が可能なよう設定をお願いします。

 

締切:3月13日(日)

 

参加くださる方に、前日中までに、メールで、ZoomのURLをお伝えします。

 

 

参加条件

 

①「ZOOM Cloud Meetings」というビデオ通話のアプリを、事前にダウンロードしてください。(無料)

iPhone  https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307

Android  https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja

PC  https://zoom.us/

*PC版のほうが安定するし、みんなの様子も見やすいので、環境があればおススメです。

*偽のZoomダウンロードサイトもあるようなので、お気をつけください。

 

②入室時にはビデオを「ON」にしてくださること。

 

その他

 

・もちろん途中入退室可能

・市外の方もご参加いただけます。

・音声やビデオは、入室後はミュートを選べるので、お子さんが泣いちゃったとかそういうのも気にせずどうぞ。(お互い様ですし)

・ご不明点は、infosakaioyako@gmail.comまでお気軽にお尋ねください。

 

・安全に参加してもらうために以下のようにしています。

 -お申込にはお名前、メールアドレスをいただきます

 -zoomへのアクセスは、お申込者のみにお伝えしています

 -自己紹介タイムか入室時に顔出しを求めています

 -パスワードを設定しています

 

 

拡散・転送大歓迎!!

お待ちしています◎

infosakaioyako@gmail.com

 

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました

境おやこひろば 
 @sakaioyako

 @sakaioyako

 sakaioyakohiroba

 


〇境おやこひろばへのお問い合わせ、記事へのご意見・ご感想等は・・・
infosakaioyako@gmail.com か
こちらのフォームより(無記名でも送れます)

〇境おやこひろばでは、一緒に活動するなかまを絶賛大募集!
お店や遊び場などの地域情報を集めたり、記事にしたり、
イベント当日の受付やチラシ掲示、
ちょっとした事務作業、
何かやりたいことがあるので企画に加わりたい、など。
できることから、できるかたちで一緒にやりませんか?
こちらのフォームからお問い合わせください。

〇過去の記事は、「絞り込み」「テーマ」などから検索ください!