いつもアクセスありがとうございます。

 

1歳さん・2歳さん向けおやこあそび&交流の場 

いちにのね🌱

 

 

今回のテーマは

「こねてのばして☆小麦粉粘土」です。

 

 

びよ~~ん気づき

 

 

小麦粉粘土はよくのびるし、もちもちやわらか。

大人も/大人は、触ってしあわせな気持ちになります!

 

 

大きなブルーシートを敷いて、ねんど遊びのはじまりはじまり〜!

 

みんなの反応はさまざま。

「これは…なに?!」と遠巻きに観察するお子さんも、ニコニコ手に取ってみるお子さんもいます。

ママが触っているのを見て、おそるおそる指先で、つん、と触ってみるおともだちもいました。

 

 

今回は、感触あそびを楽しむというテーマではありますが、

もちろん、さわれなくても大丈夫!

お友達やママの反応を見たり、聞いたりするのもとっても大切な経験ですよね♪

きっと大人の目に見える以上に、ちいさなやわらかい心はたくさんのことを感じ、吸収しているのだと思います。

なかには、食べたくて「食べさせろー!」と泣いちゃう子もいて、

みんなでほっこりしましたよ。

 

 

 

「小麦粉粘土」は、前日に仕込んだ、先生たちの手作りです。

材料は小麦粉・塩・油・水のみと、とってもシンプル。

(事前にアレルギーの有無を確認して行っています)

手作りの小麦粉粘土は、小さなお子さんでも扱いやすいように感じます。

 

遊んだ小麦粉粘土は、おみやげになりました。

 

 

粘土あそびの前後には、

ヨシタケシンスケさんの「こねてのばして」を読んだり、

ふれあい遊び「かわいいおもち」で遊んだり。

(余談ですがこの「かわいいおもち」、1,2歳さんだけでなく、5歳さんも大喜びしてくれたことがあります…!)

 

 

 

最後は、

おもちゃを出して自由に遊びながら、ママたちのテーマトークをしました。

 

「他のみんなはどこで、何をして遊んでるんだろう?」というテーマでのんびりお話しました♪

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました

境おやこひろば 
 @sakaioyako

 @sakaioyako

 sakaioyakohiroba

 


〇境おやこひろばへのお問い合わせ、記事へのご意見・ご感想等は・・・
infosakaioyako@gmail.com か
こちらのフォームより(無記名でも送れます)

〇境おやこひろばでは、一緒に活動するなかまを絶賛大募集!
お店や遊び場などの地域情報を集めたり、記事にしたり、
イベント当日の受付やチラシ掲示、
ちょっとした事務作業、
何かやりたいことがあるので企画に加わりたい、など。
できることから、できるかたちで一緒にやりませんか?
こちらのフォームからお問い合わせください。