浅草 酉の市に行って来ました。

土曜の三の酉ということで、
夜遅い時間にも関わらず、
大勢の方が参拝にいらしていました。


30分ほど並んで、
浅草 鷲神社 の入り口へ。
お祓いをしていただいてから境内に入ります。




参道を埋め尽くすような熊手の数々。
その大きさ、華やかさに思わず見とれてしまいます。

(右上は、みのもんたさんの「朝ズバッ!」さんの熊手)




それにしても、賑やか。
良運をかっこんでくれそうです。




有名人・著名人の方も、
こちらで熊手をお作りになられているんですね。



お顔を撫でるとご利益を授かるとされている "
なでおかめ" 。
私も、しっかり撫でさせていただきました。




お土産は、なでおかめストラップ。

おかめさんは、お多福とも言われ、
幸せを運んでくださるそうです。



このストラップ、
裏面が「招き猫」になってるんですよ。


商売繁盛の神様である
浅草 鷲神社 ならではのお守りですよね。

大切にしなくっちゃ。

今年初めて、浅草 酉の市に参加したのですが、
さすが日本一の規模を誇るとあって、
その熱気に驚いてしまいました。

江戸時代から受け継がれている神祭を、
実際に体験できて良かったです。
来年は、思い切って熊手作ってもらおうかしら。