1月15日(日)に、
紅茶専門店 花水木本店さんでケーキ教室を開きました。

曇天の中、
ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。

2012年のテーマは、英国の伝統菓子を学ぼう
第一回目となる今回はヴィクトリア・ケーキに挑戦!!

丁寧にバターと卵を混ぜ合わせた
ふわふっわの生地の一部にピンク色をつけ、
マーブル模様をあしらい、
紅茶風味のバタークリームとジャムをたっぷりと挟んで仕上げます。



混ぜ過ぎると均一になってしまうので慎重に生地を扱います。
緊張の一瞬ですね。




じゃーん!!
頑張った甲斐あって、しっとり美味しい生地が出来ました。




すごい、マーブル模様もばっちり!!
アングレーズソースを加えるタイプの紅茶クリームは、
口溶けがよく、食感も軽くて美味しい・・・ので、
ついつい指をなめてしまいますよね(笑)。

味の引き締めとなるジャムは、
いちごとフランボワーズで作りました。
アクセントにローストアーモンドが入っているのがポイントです。




仕上げに粉糖をたっぷり振って、
いちごを載せればかわいいケーキの出来上がりです。



今回は、新春のお年玉企画として、
花水木本店さんからアフタヌーンティーセットのプレゼント!!

三段トレーにはサンドウィッチとスコーンも。
たっぷりの紅茶とともに美味しくいただきました。



私自身、これまで英国の伝統菓子を作る機会は、
それほど多くなかったのですが、

今回 勉強してみて、
シンプルなレシピだからこそ、

ひとつひとつの行程を丁寧に重ねれば、
美味しいケーキが出来上がるんだなと。
基本の大切さを改めて実感しました。


今、いろんな文献や資料に目を通しているのですが、
甘味がはっきりしているものが多いので、
そこを「丁度よく」アレンジしていければいいなと思っています。

今回、ヴィクトリア・ケーキを作ってみて、
参加していただいた皆さんから、
「美味しい」というお声を聞くことが出来て、
心底 ホッとしております。
ああ、よかった。

さて、来月はバレンタインですね。
いよいよお菓子の出番。
試作、頑張らなくっちゃ。

次回は、2月11日(土)を予定しております。
ご都合のよい方、また是非一緒にケーキ作りを楽しみましょうね。