「お誕生日ケーキに、
 フルーツタルトをお願いね!!」
という
嬉しいご連絡を受けまして。

せっかくなので、
いい素材を使って作りたいなと思い、
国産フルーツの専門店に電話をして、
ケーキにも使えそうな旬の果物を
幾つか持って来て頂いたのですが。

基本の単位がケースなので、
ものすごい量になってしまいました。

タイミングよく、
知り合いの方からも、
「りんごを使ったお菓子を教えて」という
リクエストを頂いているので、
そちらでも使えたら・・・
なんて考えもあったのですが。

それどころじゃないですよね、
この豪華フルラインナップ

あ、でも、
お店の方曰く、
みかん以外は一ヶ月ほど長持ちするそうなので。
(以前 頂いた果物も30日経っても、とてもジューシーでした)

追熟した頃に、
アップルパイとか作ってみようかなって。
今年こそタルトタタンでもいいな。
うふふ、楽しみ。




素材はいいものに越したことないですもんね。
どれもAランクの保証付きだし。(お店の方の)
まずは、お誕生日ケーキのフルーツタルト、頑張ります。


スタッフの方にお聞きしたのですが、
リンゴはツルの元が割れているものが美味しいそうです。

ツル割れと言って、外皮よりも中身が早く成長している。
 つまり、実がしっかりしているものが多いんだって。)

ちなみに、
青い方がシナノゴールド、赤い方が秋映えです。

紅玉が欲しかったのですが、
今日の市場は秋映えの方がよかったとのこと。
その言葉、信じましょう。

秋映えは外皮の色が濃いほど
寒暖差があった時に育ったもので、
味もしっかりしているんだって。
写真に撮ったら真っ黒でびっくり。


も同じで、
底に茶色く傷のような線(条紋)
入っているものの方が、
実が甘くていいんだって。


うーんん・・・
ちょっぴり贅沢(予想以上の数で)だけど、
こうして専門家の方にお話をお聞きしながら
果物を選ぶのも勉強になりますね。

さて、タルト作り頑張るぞ!!