皆様こんにちは。
けしごむはんこインストラクターのおよよです。
 
いや、今や時の人(笑)
ハンカーの輪を広げよう発起人のおよよです。
(なんかかっこいい)

さてさて、皆様にPR&拡散していただいている
「ハンカーの輪を広げよう@スタカニ」
ですが、ご出展者様からも「参加したいわ」との声が聞こえてきています。

ただー。
今が一番忙しい時。
新しいはんこなんて彫れないわ!とか、
屋号は手書きでもいい?とか、
質問をいただき、なーるほど、と思っている次第でございます。

そこで。
出展者様も参加していただきたいし、はんこ初心者様のために

「屋号はもちろん手書きも可」とします。

っていうか、初心者様は文字なんて彫れないですよねー。
私も未だに苦手です(*_*)

なーのーでー。
今まで彫った中の渾身のはんこを捺し、横にサクッと屋号とかお名前とか書いちゃう。
初心者の方で屋号なんてないよーっていう人もこの機会に屋号を考えちゃいましょ。


というわけでおさらいです。


「ハンカー友達の輪を広げよう@スタカニ」

【用意するもの】
1.当日胸に貼るシール
「ハンカーの輪を広げように参加中」と書いたものを左胸に貼っておいてください。

追記:このシールは目立つように貼ってください。あまり小さいシールや字だと声をかけるときにかけづらいので。

追記2:シールでなくてもかまいません。バッチでも名刺型でも「ハンカーの輪を広げように参加中」と書いてあればいいです。

2.お配りするフレークシール
シールを貼ってる人を見つけたら、すかさずシールを用意し、「私はハンカーの輪に参加している⚪︎⚪︎です。よろしくどーぞー」といってシールを渡す。そして、相手の人にもシールをもらう。

追記:このフレークシールの大きさは最大縦横3.5センチまでとします。そして、誰からもらったかわかるようにハンドルネームや屋号を入れておいてください。あとから見た時に誰のかなとわかるので。

追記2:フレークシールの図案ははんこでつくったもの。屋号の部分は手書きでも印刷でも可。色塗りももちろん可。すべてひっくるめて3.5センチ以内とします。

3.シールを貼るノート
もらったら落とす前にシールをノートに貼ってしまいましょう。何枚集まるかな?


追記2を追加しました。
これで出展者様も少しは負担が軽~くなったと思われます。

さあ、皆さん。
お友達を増やすべく!

受け身なあなたも、人見知りのあなたも。
仲間がいればはんこライフがもっと楽しくなりますよ。

あの有名な方のシールがもらえちゃうかもよ?
こ⚪︎やさんとか。。。ふふふ。