どうもこんばんは!

今日はこれから夜勤のシフトなので、さっとブログだけUPしていきたいと思います(`・ω・´)ゞ

ここ数日かけて実家で食べたスイーツやご飯やお祭りのレポを上げてきましたが、お母さんや私にとって欠かせないのが美味しいパンのある生活!

ってことで、お母さんが岡山に迎えにきてくれた日は小空が大好きな岡山大学近くのパン屋さんシャノワールさんでパンを買って食べました!



小空がシャノワールさんで毎年この季節になると楽しみにしている商品があるんですニコニコ

それがこちらの、秋限定の“マロンパイ”♪

こちら、シャノワールさんの商品の中でも、毎年秋になったらお問い合わせが来るぐらいの人気商品なんだとか目

かくいう私も、今回お母さんが来るのに合わせてシャノさんに電話して『今年ってもうマロンパイ出てますか!?』って聞いてお取り置きしてもらってたんだよね~べーっだ!

大きな店舗に御引越してからは大量に焼けるようになったみたいだけど、前の小さな店舗の時は早い時は昼過ぎには売り切れになっていたこの人気商品。

昔っからよくお取り置きしてもらってたんだよね~( ´艸`)

今回は店頭にもいっぱい並んでたけど、確実にGETするには予約がオススメのシャノワールさんの大人気商品です(o^-')b



このマロンパイ、230円もっするので少し高いかなって感じだけど、何度もリピしている理由がこのコロンと丸ごと入った渋皮煮とアーモンドケーキ生地がたっぷり詰まっている高級感があるからキラキラ

パンとかに比べると高めの値段設定だけど、16区さんのマロンパイとかだと同じぐらいのサイズで400円ぐらいするし、これは町のパン屋さん価格なんかな~と思います(°∀°)b

軽くレンチンして中の栗をホクホクにして、外はトーストしてさっくり仕上げるのがオススメ(σ・∀・)σ
お母さんと半分こしました(ノ^^)八(^^ )ノ
さっくりとしたパイ生地は、半分に切っただけではらはらと崩れるような繊細な生地!
表面はこんがり焼けていてとっても香ばしいです( ´艸`)
クロワッサンやデニッシュといったパイ系のパンがお得意のシャノワールさんだけあって、マロンパイのパイ生地もバターたっぷりで齧ればムギュっとしたパイの層からバターの旨みがじわ~っと染み出す感じ!
バターたっぷりのパイ生地でお口の中に芳醇な香りが広がり、とっても贅沢な気分になります( ̄▽+ ̄*)
そしてそんなパイ生地の中にはほろほろと崩れるようなアーモンドプードルたっぷりのケーキ生地がたっぷりと隙間なく詰まっています!
なので、小さいんだけど、しっかりと重みのあるマロンパイですm(u_u)m
このアーモンドケーキ生地がまた、ずっしりしっとりしてて温めるとしみ込んだバターと優しい甘さがじわーっと口いっぱいに広がる感じでめっちゃ美味しいんです(≧▽≦)ラブラブ
アーモンドの香ばしい風味としっとりとした油分を感じる何とも濃厚な味わいのケーキ生地(^~^)
でも、栗を惹き立てるために甘さは控えめでお上品な味わいなんだよね(o^-')b
しっとりじゅんわり染み出すような旨みたっぷりのスポンジでパイの隙間を埋めているので、表面差はっくり中はしっとりとした2倍美味しい感じアップ
そして、メインともいえる栗の渋皮煮は大きな栗が丸々1個入ってすっごく贅沢なの~ラブラブ!
渋皮煮自体は栗の甘さを生かした優しい味付け。
ほっくりほっこりとした栗はとっても柔らかくって、優しい味わい。
素材の美味しさと、ケーキの美味しさが愛まった絶妙なバランスの甘さはどこか素朴なんだけど、どこかお上品で高級感のあふれる味わいですキラキラ
バターがしっかりと利いているので、お茶菓子に最高な感じコーヒー
温かい紅茶とこのマロンパイがあれば最高のティータイムですね(* ̄Oノ ̄*)




私が今までいくつも食べたシャノワールさんのパンやパイ菓子の中で一番好きで入学当初から大ファンなのがこのマロンパイなんです!
なんだかんだで結局毎年食べている気がするわにひひ
でも、何度食べても安定感のある美味しさです(*^-^)b
来年からこのマロンパイが食べられなくなると思うと寂しいわ~(´_`。)
岡山に来たら、是非お土産にプッシュしたい小空のオススメ菓子!
小空もまた卒業してから岡山に秋ごろ遊びに来ることがあったら食べたいな音譜


そしてもう一つ、小空が気になっていたのが今年から新発売されたシャノワールさんの冷蔵スイーツの“パイコルネ”♪

実はシャノワールさん、お店が小さい時から冷蔵のショーケースはあったんだけど小さなケースだったので、あまり冷菓は置いていなかったんです。

でも、大きなお店に移転してからは冷蔵用のショーケースも大きくなり、今やケーキやプリンやマカロンなどの生菓子も品ぞろえが充実してきましたべーっだ!

そして今回、新しく登場したのがこのパイコルネ!

シャノワールさんのパイ菓子に外れはないと思っているので、これは食べなくてはと思ってたんだよね~о(ж>▽<)y ☆


パイ生地でできたコルネの中には白っぽいカスタードクリームがたっぷりと入っています!

半分生クリーム、半分カスタードクリームのような白さで、感触はとろっとしたやわやわな感じ。

こちらもお母さんと半分こしてパクリヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

んんんん~!

パイ生地はまたデニッシュやマロンパイとは違ったさっくりと軽い食感(^~^)
どちらかというと、油分少なめのさっくりとした歯触りのいいパイ生地で、噛んだらばらばらほろほろと崩れていくような乾燥した食感のパイ生地です。
なので、バターの芳醇な香りというよりはカリッとした香ばしさと歯触りのよさが特徴ですね(^ε^)♪

パイ生地そのものにも甘さはなく、とてもあっさりとした感じ。

その中には生クリームたっぷりのとってもクリーミーで軽い食べごたえのカスタードクリームがたっぷりと入っています得意げ

このカスタードクリーム、ねっとりとかぽってりとか濃厚とかいうよりは甘さ控えめでふわほわっとした軽い口当たりのクリーム。

本当に生クリームとカスタードクリームの間のような感じで、玉子の味よりはミルクの味わいが勝る感じですね目

クリーミーでミルキーなカスタードクリームで、とっても優しい味わい。

さらにそこにバニラビーンズが入って香りのいいクリームに仕上がっています。

コルネのパイ生地も甘くないパイだし、中のクリームも甘さ控えめなので全体的にあっさりとした印象のスイーツでした!

シャノワールさんの優しさが詰まったような、優しい甘さのお菓子!

カスタードクリームたっぷりって言うと甘そうな印象のするコルネですが、このコルネは一人でおやつにパクパク~っと食べられちゃいそうな軽い食感と味わいでいくつでも食べられちゃいそうでした!

カスタードクリームがとっても美味しいので、シャノワールさんのシュークリームも同じクリーム使ってるなら美味しいんだなろうなぁ~と思いました(´∀`人)

今度はシャノさんの人気のシュークリームにチャレンジしてみたいな音譜

 


そして、もう一つ朝御飯に買ったのは、私がシャノワールさんの惣菜系のパンの中で一番好きなチーズクロワッサン♪

シャノワールさんはクロワッサンのお店なので、クロワッサンの種類にもプレーンの物からチーズクロワッサン、ソーセージクロワッサン、クロワッサンダマンド等々クロワッサンの種類がすっごく豊富!

その中でも小空が一番好きなのは中にプロセスチーズが巻き込まれたチーズクロワッサンチーズ

お家で温め直すと、中のチーズがとろぉりとろけてすっごく美味しいんですよね~ラブラブ!
実は以前にも食べてレポしたんですが今回はそのリピになります↓

http://ameblo.jp/ozora69/entry-11591567389.html



さっくりとしたパイ生地を切ってみると中からはとろりとろけたチーズがお目見えドキドキ

こちらのチーズクロワッサンは以前にレポをUPしているので割愛しますがやっぱり何度食べても美味しいです!
サクサクぱらぱらと崩れるような繊細なパイ生地はバターたっぷりでじわっと染み出す感じ!
パイ生地が崩れると共に、バターの芳醇な香りがふわ~っと広がっていきます(^~^)
そして、そんなバターたっぷりの生地の中からはとろぉりとろけ出したチーズが出てきて濃厚な美味しさ!
これはチーズ好きには堪りませんねぇ得意げ
クロワッサン生地も香ばしく、中のチーズもとろとろですっごく美味しいですべーっだ!
私がシャノワールさんの中で一番好きなパンなんです~!
このチーズクロワッサンは通年売っているのでいつでも食べたい時に買えるシャノワールさんの定番パンです!
是非是非、シャノさんにお越しの際は食べて欲しいオススメパンですね(°∀°)b



ってことで、岡山に滞在している間はうちの近くのシャノワールさんでまたまた朝食とお茶菓子のパンやらスイーツを調達しました!
デパ地下や駅に入っているパン屋さんと違って、町のパン屋さんはそこに根付いた味というか…どこか優しい味わいがありますよね(´∀`人)
岡山に来てから何度も行ってるけど、やっぱりこれからもお世話になるそうな大好きなパン屋さんです(≧▽≦)



ってことで、今日はこれからバイトの夜勤ですががんばってきますー!
明日はサークルの飲み会なので、今日を乗り越えれば…!!



Android携帯からの投稿