どうもこんばんは!

今日は私の入っているイベントサークルYASEIのハロウィン芝コンでした!

少し早いんだけど今月の活動は、運動公園で仮装しての芝コン!

っていってもちょっとおめかししてお酒を飲む会なんだけどねべーっだ!

今日は天候も気になってたんだけど、運動公園には屋根のあるコンクリートの敷地内もあるので、今回はコンクリコンってことで!

雨はぽつぽつ当たってたけど、昨日ほど肌寒くもなく、ヒートテックと上着があれば十分外で飲み会できる夜でした(o^-')b

ブランケットも一応持って行ったんだけどしっかり厚着してたから使わなかったんだよねσ(^_^;)





私はちょっと研究室の方で鶏小屋掃除とかをしていたので少し遅れての登場~☆ミ
今回は仮装していくとお菓子がもらえるってことで、去年のハロウィンと一緒なんだけどお母さんに買ってもらった仮装用の猫耳をつけて猫娘やってましたねこへび

ちょっと早いけどハッピーハロウィンハロウィン
もふもふの猫耳でさわり心地もお気に入りなのだドキドキ



ちなみに、さすがに着ていくのは恥ずかしかったからその場で着替えたんだけど毎年ハロウィンの時期になったら活躍する蜘蛛の巣マントつきのジャケットでスパイダーマンやってました(笑)
毎年のことだけど猫なのか蜘蛛野郎なのかハッキリしないこのごちゃまぜ感www

私は一体何のお化けに仮装しているのか(^q^)

でもこのジャケット、仮装にもってこいなだけじゃなく保温性も結構しっかりしてるから外できると結構温かいんだよね~!

ただ、やっぱり私服にしては目立つので運動公園までは普通の黒のカーディガンで行って、芝コン前に着替えました(^▽^;)


ちなみに、今回はニーハイも新調しました!!

スパイダーニーハイにひひ

これ、靴下ショップで見つけたっ時にソッコー買っちゃった靴下なんです(笑)

いやー普段使いにはどうかわからんけど…蜘蛛の巣可愛いよね~ラブラブ

太ももの部分にレースと黒のリボンが付いててかなーりゴスロリチックwww

でも、ハロウィンなんだからちょっと普段とは違う格好しないとねべーっだ!



ちなみに、後輩は高校の時の制服着てたりとかしててもはやハロウィンというよりは…コスプレコン?(笑)

あと、先輩がお猿ちゃんの着ぐるみを着ててめーっちゃ可愛かったぁラブラブ!

これ、先輩のパジャマなんだとかwww
こんな部屋着かわいすぎる!!!
しかも、温かそう~(´∀`)ラブラブ
周りもこんな感じで仮装してきてくれたので、あんまり恥ずかしくなかった!!良かった!
てことで、猫は猿の隣にず~っと座ってだべってましたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ



今回の芝コン、普段と違うのは後輩たちが何んと手作りのケーキを用意してくれたんです!!
Happy Helloween音譜

手前のガトーショコラ、奥のカボチャのタルト、他にも丸いコロコロドーナッツを揚げてきてくれました!

どれもこれもめちゃくちゃ美味しくって皆の手作りスキルの高さに感動(ノ◇≦。)

いつもポテチやスルメ、チョコレート菓子等のスナックが並ぶ芝コンで手作りのものが出てくるなんて本当嬉しいですよね~♪

しかも、やっぱうちのサークルの芝コンというだけあって、お酒もめっちゃ用意されてましたwww

20人ぐらいの参加者に対してビール大が40本ぐらいとチューハイが40本ぐらいと梅酒のパックが2本(^q^)

でも、それでも数時間あれば空いちゃうのが素晴らしいですよね(笑)

小空も久しぶりのお酒だったのでペースはいつもよりゆっくりだけど、久々に学科の仲良い先輩とすっごく沢山の話できたのでちびちびとず~っと飲んでましたにひひ

お酒があると話も尽きないねべーっだ!


あと、なぜかこれだけアップで撮ってしまったカボチャのタルトwww

なんとこれ…驚くことに2回生の男の子が作ってきたんだよ~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

手作りスイーツが並んでたからてっきり女子が頑張ってきたもんだと思ってたら、男子もこんなハイクオリティなものを…ヽ(;´Д`)ノ

しかもタルト台もめっちゃしっかりサクサクしてて、中のカボチャフィリングはカボチャプリンみたいにプルっぷるでめっちゃ美味しかった~о(ж>▽<)y ☆

これ、クッキー生地でタルト台作ってからカボチャプリンの生地を流し込んで焼いてるのかな…?

でも、プリンだから蒸さないと中まで固まらないんじゃ…?

ん~どうやって作ってるのか聞きたいぐらい美味しかった!!

カボチャって大きいし硬いし、なかなかお菓子の材料に扱おうとすると骨の折れる作業だったりするけど…さすがは男の子!

大きなカボチャを解体して裏ごししてプリン生地にしたんだねぇ( ´艸`)

男子らしく、あんまり甘さのないケーキですっごく食べやすかったです!

本人曰く「もう少し甘くしてもよかったかなぁ…」って言ってたけど、カボチャ本来の味が優しくってとっても美味しかったよ!!(o^-')b




今回は手作りーのスイーツが多かったこともあり、どれもこれも結構甘さ控えめで優しい味でした!

市販のケーキやお菓子と全然違う~(≧▽≦)

甘さ控えめスイーツだからお酒と一緒に食べても美味しいねべーっだ!

昨夜からこの準備に頑張ってくれた後輩たちに感謝感謝ですm(u_u)m




でも、今日の飲み会は本当、ゲームとかコールとかで飲みまくるって感じじゃなくって女子会って感じで仲のいいメンバーで集まってだべりながらゆ~っくりと飲んでた感じ。

やっぱりみんな今は研究室がばらばら出会う機会がないから、こういう機会になるとお酒を飲みたいというよりはゆっくりと話したい気持ちになるんだね。

う~ん、これも歳の所為なのかなぁ(笑)

3回生までは皆講義とかでいつも顔を合わせてるし、飲み会ってなったら「酔うまで飲もう!」っていう雰囲気だったけど…

今は酔うのがもったいないぐらい、友達や先輩や後輩といる時間を大切に堪能したい感じでした。

酔って寝ちゃったら今この時間がもったいないもんね(@ ̄ρ ̄@)zzzz

そして、女子会だったから結構みんな堪ってた鬱憤とか、恋話とかで盛り上がってたんだけど…



研究室で辛いのは私だけじゃないってことがよーっく分かった1日でした!


皆やっぱり研究者としてそれぞれ悩みを抱えてて…

研究や実験だけじゃなくて、研究室内での人間関係でも悩んでて…

「私はこの人とこうやって衝突しちゃって大変だった!」とか「あれは泣いたなぁ…」とか、本当それぞれで悩みを抱えているんだなぁ~って感じました…

でも、最後には「でもね、この人がこうやって励ましてくれるから頑張れる!」っていう人がみんな一人はいて…

うちの場合、それが今、電子顕微鏡の使い方をレクチャーしてくれているドクターの先輩なんだけど…

やっぱりみんな一人は癒しのエンジェルがついているみたいで安心しました(´∀`)

どこに行っても似たような悩みの種はあるよね…

でも、だからこそ、女性は特にこうやって集まったときにぐわーって話まくってすっきりするんだと思います(笑)

皆の失敗談や、研究室であった面白話も勿論たくさん聞けてすごく楽しい夜でした!!

こんな素敵な学科を来年から離れてしまうのはすごく心残りだけど…

今は、この時間を大切に過ごしていきたいと思います。



また、鍋の季節になったら皆で集まりましょーうラブラブ

って約束して、また明日からバイト、月曜日から研究室頑張ろう!って思った小空なのでしたアップ





それではみなさん、少し早いけどHappy Helloween☆


Android携帯からの投稿