今日は体調も元に戻ったので、無事に研究室に出勤してきたんだけど…

やろうと思っていた観察に使う顕微鏡が予約でとられていたのでなんか急にニートwww

思うように実験が進まないってなかなか大変なのでぃすσ(^_^;)



さて、実は小空、この学祭の中で一番楽しみにしていたのが3日目!

というのも、2日目に大好きなダブルダッチを見に行く予定が雨で見られず…

3日目は昼までバイトもあったんだけど、早上がりさせてもらって何としても14時からのダブルダッチを見ようと駆けつけました(><;)




そして、バイト上がってダッシュで帰って着替えて学校に向かうともう100人以上の人だかりに囲まれたステージが∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

去年よりも観覧客がかなり増えていてびっくりしました∑(゚Д゚)

でも、なんとかお客さんの間から念願のダブルダッチのステージを見る事が出来ましたラブラブ!

ダブルダッチって言うのは日本の縄を2人で回しながらその中で踊ったり、飛んだり跳ねたり、時にはアクロバットな動きで観客を楽しませてくれるダンスのようなスポーツのような…
とにかく、めちゃくちゃかっこいいステージなんですキラキラ
岡山大学のダブルダッチサークルの評判を聞いて、去年初めて見てからというもの、私はその魅力に一気に惹きつけつけられてしまいました…ドキドキ
とにかく、男子も女子も…ダブルダッチをやっている人はみんなかっこいい!
そして、演者自身が一番の笑顔でやってるから、本当にみなさん楽しそうに飛んでいるんだなぁ…と見ていても感じます(´∀`)
観客もみていて思わず笑顔になり、時にドキドキハラハラさせてくれる…そんな一体感のあるステージでしたo(^^o)(o^^)o音譜



本当は一緒に行く予定だった友達が急きょ体調不良だったのもあったんだけど、別の友達に声をかけたら「ダブルダッチなら!」って言って付き合ってくれました!

そのぐらい、みんなが見たい岡大の学祭の名物と言ってももはや過言ではないショーなんです(o^-')b

今年のステージも本当に盛り上がってました!
下級生はどこか初々しく、ハラハラしながらも楽しくやっているのがこちらにも伝わってきてうきうきさせられるような楽しいステージで。
そして上級生の方や、OBの方のステージは本当に安定感と言うか…もうめちゃくちゃクールでかっこいいんです!
大技もバンバン繰り返されて、もう瞬きする暇が惜しいぐらい…(><;)
これはもう縄跳びの域を超えて、ダンスの域も越えて…
アクロバットに、ロボットのような動きに…と、グループによって本当に色々個性があって飽きのこない、あっというまの2時間でした。
まさに手に汗握り、息を飲むとはこのこと!!
今年、岡大のダブルダッチのグループが中国四国九州地方の大会で優勝したのもあって、本当にレベルの高いステージでした!
さらにその大会で優勝した演技も披露して下さり、まさに「岡山大学の学祭でしか見られない!」という感動がありました・°・(ノД`)・°・
全国レベルの演技が見られて、もう本当に感無量です…!!
去年かなり感動したから、今年は自然と自分の中でハードルが上がっちゃってたというか…「去年みたいにすごいのが見たい!」って思ってたんだけど、私の考えてたハードルなんて軽く乗り越えて、本当に期待を裏切らない感動でした!
去年も今年も最高です!
正直、来年は卒業するけど、このダブルダッチだけを見に学祭に戻ってきてもいいかなって思えるレベルキラキラ
もう今や、私は彼らの華麗なる演技の虜なのかもしれませんね…ヽ(;´ω`)ノ
見ているだけで本当に楽しく、幸せになれる時間でした(´∀`)
Jumping Catsのみなさん、お疲れさまでした!
素敵な演技をありがとう!




さて、朝からバイトで昼からダブルダッチを見ていたので、見終わったらそろそろお腹の方も…ε=(。・д・。)

ってことで、夕方からはお友達と夜ごはんを兼ねた食べ歩き♪

まずは一昨年も食べたホットサンド♪

こちらも、小空が入学した当初からある伝統のある学祭フード!
半分に切ったトーストで具を挟んで焼いただけのシンプルなものなんだけど、驚くべきはその種類の多さ!
チーズにカレーにグラタンに…お食事系のサンドはもちろん、チョコクリームやカスタードクリームといったスイーツサンドも沢山ありました!
焼き立てを提供してくれるのでパンはサクサク、中は熱々ドキドキ



この日は夕方から寒かったので、私はグラタンを注文しました!
中には玉ねぎとマカロニたっぷりの具材ゴロゴログラタンドキドキ
熱々にかぶりつけばこってりとしたホワイトソースの絡んだ具材がゴロゴロです!
グラコロみたいなとろとろな感じではなくて、どちらかと言うとクリームっけは少なめの感じ。
その代わりクリームが絡んだ具がたっぷり入ってとっても食べごたえがあります!
齧った瞬間とろ~りあふれるホワイトソースを連想していた私としてはちょっと予想外??だったけど、これはこれで美味しいかも!
ただ、ほとんどがマカロニなので炭水化物×炭水化物感がすごかったですねwww
よくよく考えればホワイトソースそのものも炭水化物じゃんっていうね(^q^)
まさに小麦粉の小麦粉サンド!
焼きそばパンがアリならマカロニパンもありってことかな(笑)
でも、クリーミーなグラタンはホッと体を温めてくれます(*´Д`)=з



そして、デザートにはこちらも毎年恒例のチュロス♪


こちら、ある雑誌サークルの恒例のスイーツなんだけど、個人的にはどこのチュロスよりも美味しいと思うお店!

外はサクサクカリカリ、中はふわもちっとした軽快な食感ニコニコ

外のカリカリ食感はまるでスナックの棒を食べているかのような軽さ!

味も、シュガー、シナモン、ハチミツの3種類があって毎年プレーンのシュガーなんだけど、今年はハチミツに挑戦してみました!

といっても、プレーンのシュガーにはちみつが垂らされたトッピング的な感じなんだけどσ(^_^;)

元のお砂糖の甘さにはちみつのまったりとしたまろやかさがプラスされて味わいが丸く優しくなった感じ。

生地そのものからほんのりとシナモンの香りも香ってくるので、ハチミツトッピングが一番全部の味を楽しめるのかもね( ´艸`)笑

ショートとロングがあるんだけど、今回は他に食べたいものもあったのでショートで!

でも、あまりの軽さにもっと食べたーいってなっちゃうスイーツでしたラブラブ





そして、もうひとつは初日に食べたホットックの別店舗のものにチャレンジ♪

初日に食べたホットックがちょっとホットケーキっぽかったので、他のお店のものもどんな感じか検証しに行きました(^O^)
こちらも、初日に食べたものと同じチョコレート味ですがサイズは一回り小さいです。


中はやっぱりチョコレートが入ってとろぉリドキドキ

外のサクサク食感は初日に食べたものよりもカリッと軽快♪

でも、中のもっさり感はやっぱり揚げホットケーキに近いかな??

本場のモチモチ食感やむっちり引きのある感じはしないかな~汗

でも、平たいドーナッツって感じでこれはこれで美味しいかもニコニコ

カリサクッとした食感と、中のふわっとした食感はまさにオールドファッションのような素朴な美味しさ!
ホットックかと言われれば微妙なところですが、中にチョコレートを閉じ込めたドーナツと思ったら新感覚スイーツな感じでした(o^-')b

手のひらサイズで食べ歩きにももってこいです(*^-^)b




そして最後の最後、やっぱりこれだけは外せなかったのが初日も食べた小空の大好きなFitsの揚げパン!!

やっぱり小空が学祭で一番好きなのはこの揚げパンです(≧▽≦)ラブラブ

初日も食べたんだけどやっぱり最後、帰る前も食べたくなっちゃって買いに行ったら1個200円から50円に値下げしてたので飛びついちゃいましたDASH!

値下げしたこともあって閉店前はお店の前がすごい行列になっていて、中でサークルの人が「追いつかない~!揚げパンよ、揚がれ~!!!」って念じながら作っていました(笑)

そして、初日はプレーンだったんだけど、今回は抹茶味にチャレンジ!

やっぱりパンそのものがカリッもちっとして最高ですラブラブ!

そしてお抹茶フレーバーは少し甘さ控えめで、はんなりとした和の感じ。

お抹茶のほろ苦さも相まって揚げパンなのにお上品な味わいです得意げ

シンプルなシュガーはパンの美味しさを最大限に感じる事が出来るのでやっぱりオススメだけど、リピするならお抹茶やココア味もいいかも音譜

とにかく最後に絶対食べておきたかったスイーツなのでシメに最高でしたアップ





いや~、やっぱ最終日は“ダブルダッチ”のかっこよさに尽きますね…!

後半は少し寒かったけど、それすら忘れるようなとにかく熱狂的な1日でした!

やっぱり、ダブルダッチをやっている人たちはみんな本当にかっこいい!

ステージに立った瞬間、みんなキラキラ輝いていましたキラキラ

小空もこれぐらい夢中になれるもの、大学で見つけておけばよかったかなぁ(ノω・、)

本当、青春ってこういうことを言うんでしょうね!

でも私はファンとして、彼らの活躍を、もうずっと見守っていたいと思います(´∀`)

だから卒業してからも学祭に遊びに来て、ダブルダッチは見て、帰りに自分のサークルの角煮とFitsの揚げパン食べて帰れたら万々歳かなニコニコ
な~んて、ことを思いながら感動と激動の3日間を終え、そして学祭翌日に見事お疲れでダウンしてしまった小空なのでした~(笑)




でも、今日は元気になったからまた女子友達とディナーにいってきまーすε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

なーんて、懲りないねぇにひひ
でも、風邪には本当に用心しなくちゃねあせる

皆様も、寝不足に襲い来る風邪にはご用心を!


Android携帯からの投稿