現在のゆめ | キャバリア☆ゆめ&アキwithマンチカン☆ショウ

キャバリア☆ゆめ&アキwithマンチカン☆ショウ

愛犬のキャバリアゆめアキ母娘と新入りマンチカンのショウの日常☆今は亡きキャバリアのダイの思い出話も書いちゃいます!

お久しぶりですアセアセ

超久しぶりなブログ更新ですガーン

皆様のブログは毎日チェックさせていただいてはいるのですが、肝心なうちの子の近況を報告しないまま来てしまいました…滝汗


さて、今現在のゆめですが、すっかり歳をとってお顔もだいぶ白くなりました。


心臓・胆石・腎結石・脾臓に結節…いろいろ心配があるのですが、更にここ数ヵ月の間にもうひとつ心配が増えました。

キアリ奇形からの脊髄空洞症。

元々首の後ろをカキカキする行動が度々あったんですが、1ヶ月くらい前にちょっと激しいカキカキ行動。
寝ていた時に急に始まり、5分くらいしたら落ち着いてバタリと眠りにつきました。



ここ最近、急に激しくハァハァと苦しそうにする事も増えました。


そして先週、急な雷雨に見舞われた日、何となく食欲が落ちていました。

そして翌日の早朝、ゆめのハァハァとした苦しそうな呼吸で目が覚めました。
ゆめは立ったまま苦しそうにハァハァしていて、座らせようとしてもまた立った体勢に。

落ち着くまで10分くらい掛かったと思います。


朝ごはんの時間も起きてこなくて、横になったまま一粒ずつあげてやっと食べてくれました。


その日は仕事だったんですが、帰ってからのゆめはフラフラヨロヨロ。
座ってても転んでしまう。
立っていても頭が下がり、ユラユラ揺れてる。

ごはんは相変わらず一粒ずつあげてやっと食べてくれました。

熱っぽかったので計ってみると、朝は39度調度だったのが、夜は39、5度に。

熱のせい?
脊髄空洞症のせい?

すでに夜遅かったので、一晩様子を見る事にしました。


翌日朝は、前日よりは調子が良さそう。

熱は38、7度と平熱に下がっていましたが、食欲は変わらずあまりないようでした。

フラフラは前日よりは良さそうでしたが、まだ本調子ではない感じ。

この日も仕事だったのですが、病院に電話して症状を先生に伝え、夜に23時までやっている掛かり付けのグループ病院へ行くことにしました。

夜帰ると、フラフラはなくなり更に調子が戻っていました。

ごはんはちょっとまだいつも通りとはいかないけど、それでもだいぶしっかり食べてくれるように。

だけどやっぱり心配なので、念のため病院へ。

22時50分くらいに到着したのですが、その時間なのに劇混みガーン

診察を受けたのは深夜1時半くらいでした。


すでに症状は治まっていたので状況だけ説明。

カルテは掛かり付けから送ってもらっていたので、話も伝わりやすかったです。

とても丁寧に診察してくれ、手足の神経がちゃんとしてるかチェックしていただきました。

すると、後ろ足が麻痺している事がわかりました。

歩いたりは出来るんですが、後ろの足先が鈍くなっているのかもしれません。

ちょっとショックでしたが、今まで知らなかった事がわかりよかったです。

薬の処方もなく、あとは掛かり付けと相談して薬を始めるか考えます。


あんな夜中の診察にも関わらず、再診料の648円で済みましたキラキラ


今はすっかり元のゆめに戻り、ごはんもモリモリ歩くのもしっかりと戻りました音符



グッスリなゆめですハート