◆残席わずか!

12月14日(水)20:00~21:30

カエル塾主宰【無料】オープンカウンセリング第20回

下矢印お申込みはこちらから下矢印

 

【当日の進め方はこちらから下差し

顔出し不要・出欠も取りませんニコニコ
耳だけ参加もOK

お気軽にご参加お待ちしていますピンクハート

 

 

 

さて真顔カウンセリングやセミナーの後に

よく頂くメッセージでNO1と言っても過言では無い!

 

 

 

また、自分責めをしちゃう自分を責めている件(笑)

 

 


 

まずは、自分責めをしていることに気がついていない

カウンセリングやセミナーを受ける

自分責めをしていることを知る。

気がついてビックリびっくり

辞めていいと知る

辞めたらラクになった

でも、ちょっと何かある(こともある)

また、自分を責める(ただのクセ)

誤)辞められない自分を責めるw

正)そんな自分がわかるようになっている(成功グッド!

 

 

 

気づけばいいいだけ凝視

「またやってるな」って思ったら終わりにすること。

自分の中で完結することです。

 

 

 

なのに「終わり」って

もう二度と自分責めをしない自分になることだって思って無い?

 

 

 

そうではなくて

「またやってるなてへぺろ」がゴールです凝視

 

 

 

 

白黒思考のなごりなのか?

 

 

 

自分を責めている自分を

ダメだと、また責めて落ち込む笑い泣き

 

 

 

 

自分責めをしている自分をまた責めているw

※ルールが変わっただけで
やっていることは今までと同じだよ照れ

 

 

 

こういう現象を結果

「やりたくてやっている」というのです。

 

 

落ち込みたい自分がいる

自分を責めたい自分がいる

カンペキにならなくてはいけないと思っている自分がいる

 

 

 

また自分でルールや法律を決めて

ジャッジして罰しているのは自分だけ。

 

 

 

自分の中で事件を起こしていること

それを自分で把握することが

「自分を知ること」なだけですぞキョロキョロ

 

 

 

何とかすることや

良くすることや直すことが目的ではありません真顔

 

 

 

素晴らしい自分になっていない!ムキー

ハードルを上げて自分を罰したい自分がいることを「知る」ってこと。

 

 

 

自分を知ること

心の仕組みを学ぶことを

カン違いしいませんか?真顔

 

 

 

どんな感情が湧いても

そのままにしてあげること

否定しないこと

ただ浮かんでは消えるだけを知ること。

 

 

 

あと、落ち込む自分に×を出して
責めている人も多い真顔

 

 

 

カウンセリングを受けても

セミナーに行っても

落ち込むことがゼロになる訳ではありません。

 

 

 

ずっとポジティブになることも

偏り過ぎていることに気づいてねw

 

 

 

生きていれば落ち込むことはあります笑い泣き

イヤなことあるし理不尽な目にも遭います!

 

 

 

で、そんな時に自分を責めるパターンは

上に書いた通りですが

 

他人や周りに怒りが向くことも同じです。

 

 

 

カウンセリングを受けたのに!ムキー

セミナーに行ったのに!ムキー

 

 

 

仕組みは全く同じで

出かたが違うだけ。

 

内に向かうか外に向かうか。

 

 

 

責めたいんだなぁ

怒りたいんだなぁ

ダメ出ししたいんだなぁ

ちゃんとしたかったんだなぁ

素晴らしい自分になりたかったんなぁ

 

 

上差し

そんな自分の気持ちを自分でわかってあげることです。

 

 

 

 

で、わからないとか

グルグルしちゃう人は

 

 

わからないんだなぁ

わかりたかったんなだぁ

残念だと思っているんだなぁ

悲しいなぁ

腹が立つんだなぁ

怒りたいんだなぁ

責めたいんだなぁ

グルグルしているなぁ

誰かに聞いて欲しいんだなぁ

不安なんだなぁ

 

 

 

こんな風に常にベクトルを自分に向けていますか?

 

 

 

自分の感情にベクトルを向ければ

自分の中で問題を見つめるだけ

ただ、それだけなのです。

 

 

 

外側は関係ないので

目の前の問題もダミーだとわかるのです。

 

 

 

一般募集開始しました!

【お知らせチュー飛び出すハート


残席15名様となっております!

12月14日(水)20:00~21:30
カエル塾主宰【無料】オープンカウンセリング

 

 

毎月100名様MAXで開催しております

満席になる前にお申込みお待ちしていますおねがい


初めてさんもお気軽に(*´▽`*)

 

 

≪ご挨拶&お知らせ≫


2022年7月に【リライト心理学®】を登録商標いたしましたニコニコ
 

 

「リライト」とは書きカエルという意味があり

今後、わたしが伝える心理学の全ての総称を【リライト心理学®】とさせて頂きます。

もちろん、内容は変わりません笑い泣き

今までの通りの<ココロの仕組み>を

さらに、「わかりやすく・幅広く」お伝えしたいと考えています。

 

今後とも、【カエル姉さん&リライト心理学®】を

よろしくお願い致しますカエル