独り言。

 

めっちゃ分かるねん。私も人から幸せに見られることが幸せだと思ってたから。

それだけが私を支えるものだと信じてきたから。

 

うまくやってたよ私も。

ママ友とも、ご近所さんとも、実家とも義実家とも、幼稚園とも小学校とも、役員や係的なものをこなして。

友達もいたし、周りからは頼られてたし、習い事して、お出かけして、充実してたと思う。

私ってなんやかんやうまくやってるよなー、いい感じやなーって思ってた。本気で。

 

じゃあなんで毎日夫にイライラしてんの?なんで腹立ててんの?どうして会話できないの?

私がしてるのは会話じゃなくて夫に嫌味言ってるだけやで、それ会話じゃないで。

なんで会話できないの?それおかしいねんで。分かってる?

 

じゃあなんで子どもに怒りを当たり散らしてるの?それ子どものためって本気で思ってる?

違うよね、ストレス発散してるだけやで。子ども関係ないねんで。

それで怒りすぎた母親失格って落ち込むって、どんだけ歪んでるか分かってる?その自覚ある?

 

と、私はうまくいってると思ってるので、こんな質問も当時は自分で自分に問いかけができるはずもなく。

 

こんなもんでしょ?みんなこんな感じでしょ?

だってママ友としゃべったら、みんな夫にイライラしてるし、

みんな子どもに問題抱えてるし、これが普通やん、一般的やん。

こんな感じで生きていくんでしよ?こんな感じで死んでいくんでしょ?

稀に仲良し夫婦がいるけど、それって珍しいんでしょ。私には縁のない話や。

スーパーで夫にイライラしてる奥さん多いやん、あれが標準なんやろ?うちもそうやわ。それが普通や。

子どもなんてずーーっと心配させられるねん。子どもの心配なんて無くならへんわ。

問題ばっかやーー。そんなことを疑うことなく思ってた。

 

違うねん、違うねん、違うねーーん。

そうじゃないねん、そんなんじゃないねん自分の人生を生きるって。

こんなもんで片付けたらアカンねんて。おかしくなってるねん、私。

もうそれ感情が麻痺してるねん。

 

外で頑張りすぎてるからな、いい人いい親を演じ過ぎてるから疲れ切ってんねん。

その疲れが全部夫と子どもに向かってるだけやねんで。

ズレてますよ、そうじゃないで、のサインやねんでそれ。

そのサインを見逃したらアカンねん。もう取り繕えないところまできてるねん、限界やねん。

誰か助けてって心が叫んでるねん、でも頭はそれを徹底的に否定してるねん。

 

たしかに向き合うことは辛いよ。そんなん見たくないよ。

何やってたんやろ、嘘でしょ、泣いて泣いて、何回も足元崩れ落ちるし、何回も絶望するよ。

でもそれが要らんもんやってん、私が縋りついてるそれが一番必要のないものやってん。

まだしがみつきたい気持ちも分かるよ。だってその期間が長過ぎたもんね。

やっぱり今までの私なんやったん?ってなるよね。

アホらしくて、やってられなくて、でも笑えない。

笑うなんて到底無理ってなるのも当然や。

 

じゃあじゃあじゃあ、知らなければよかったって思う?学ばなければよかったって思うの?

一度だけ時間を巻き戻せます、このまま生きていくか人生を変えるか、あの選択の瞬間に戻れるならどっちを選ぶ?考えるまでもないよね、迷いなんて1ミリもないわ、何回でも同じ選択をするわ。

何回繰り返しても私は学ぶ方を選ぶよ。私の選択に間違いなんて無いのよ。

 

 

あーーー、スッキリしたーー。

頭の中の言葉ぜーーんぶ吐き出してやったぞーー。

ね。被ったんだよね。

あの日の私を見たんだよね。

だから吐き出さずにはいられなかったね。

私がスッキリするなら書けばいいよ。

私のための日記なんだもんね。

そうやって心を揺り動かしてる私のことが私は1番大好きよ♡

 

先に読んで頂きたい言葉たちをご紹介しました
また、良いのが来たわ~照れラブラブ

 

 

腹の底から、タマシイからの叫びって感じグッ

下矢印こういうのって無条件で響くんだよね!

 

もちろん、他人に言いたいことは自分に言いたいことではある。

 

でも、だからこそ

少し前の自分のような人に届くと思うんだよねウインク

 

 

 

実際にわたし達カウンセラーも同じだと思うんだよね。

 

 

 

自分が学んで、自分がラクになったら

「これを学ぶとラクですよー!」とか

「こんなでしたよー!」とか「こうしましたよー!」って言いたい。

 

 

 

でも、それは誰かに言わなくても【完結】しているもの真顔

 

 

 

なので、完結して言いたくない人は

そのまま「言わなくてもいい」って生活に戻るだけなんだよね。

 

 

 

でも「言いたい」「伝えたい」って思う人もいる訳で

それがダメということではないけれど

黙っていられないワシらは仕事にしているというか(笑)

 

 

裏を返すとまだまだ自分に言いたいだけかも知れないしてへぺろ

 

 

ま、色んな人がいるんです笑い泣き

人の悩みなんてもう聞きたくないという人もいれば

面白くてハマる人もいるってことw

 

 

 

ちょっと話しがズレましたが

ここに書いてあることは

わたしもマジで同じ思いです。

 

 

 

 

昔はあれが普通だと思っていた真顔

 

 

 

 

↓過去の姉さんの場合(閲覧注意アリwww)

 

 

毎日、職場や家庭でなんだかんだと腹が立つことや

思い通りにならないことがあって

どいつもこいつもバカばっかだと思っていて←爆笑コラ

 

 

 

いつも何かにイライラしていて

問題を解決することばかりに追われて

終わったと思ったらまた次の問題が現れて

 

 

でも、何となく「こんなもんか」と思っていた

「みんなも同じでしょ」と思っていた

こんな感じで人生ってやり過ごしていくもんだと信じていた。

 

 

 

わたしは、わたしが「生きづらい」なんて

夢にも思っていなかった。

 

 

 

わたしは、自分がこんなに苦しくてもがんばっているのに

なぜみんなは、がんばらないんだろうといつも怒っていた滝汗

 

 

 

オマエら死ぬ気でがんばれよ!って本気で思っていた笑い泣き

 

 

 

自分が標準なので

わからないんだよね(笑)

 

 

 

実は、こんなことで悩まなくて良いし

本当はもっと楽しく生きられるし

問題なんて最初から無かったし

何だかんだと言いながら世界はとても平和だったし

実は最初から愛されていて幸せだった

 

 

ただ知らなかっただけだった。

 

 

 

 

たまに、話題にしますが

わたしは育成歴に大きな問題は無いタイプ

 

 

 

親に殴られた訳でもなく

親に捨てられた訳でもなく

 

逆にちょっと仲が良すぎた方かも

他に心当たりは小さな頃に兄弟を亡くしているくらい?

 

これも学んだ後に気づいた

原因かな?と自分で思う程度の問題

 

 

 

普通の家庭で

普通の学力で

普通の学校に行って

普通に会社に入って

普通に結婚して

 

 

 

そして、なんやかんやと問題を乗り越えながら

がんばって生きて来た(と思っていた)

 

 

ただ、人生なんてこんなもんと思いながらてへぺろ

 

 

 

 

そして、大きな問題はなかったけれど

書き出したらキリが無いほど
 

無意識で言葉に出来ないほどの

虚無感、焦燥感、無価値感など

抱えきれないほどあることにも気がつかず

常にポッカリ穴が空いている感じはするけれど

それも普通だと思っていたよw

 

 

 

なんだかいつも疲れていて

ちょっとしたことで気持ちを揺さぶられて

些細なことで怒りが爆発する

強がっていることも無意識で

甘えるとか弱音を吐くって意味すらわからなかった
そのくせ突然襲って来る寂しさに猛烈に押しつぶされそうになったり・・・

 

 

 

友だちはたくさんいたけれど

今、思えば上辺だけだったんだろうな驚き

 

自分が自分を偽っているから

本当に繋がりたくても繋がれない

 

信じてはいけない人とも付き合ってみたり

寂しさを味わいたくないからすがってみたり

 

また、助けなくて良い人に感情移入(同情)して

手を差し伸べて一緒に溺れたり

 

逆に本当に大切にしなくてはいけない人とは

きちんと向き合えず

差し伸べられた手を振り払ったり

 

大好きな人に大好きと言えないで

キライな人にはあえて近づいて勝手に傷ついたり

 

自分を大切にしてくれない人に近づいては

大切にされないと不満をつのらせ寂しさを増幅させていた。

 

 

 

そんな真逆の生き方をしていた訳だから

そりゃ、生き辛いし悩むし問題も起きるよね笑い泣き

 

 

 

そして、その都度「問題」らしきものを解決するために

ひたすらがんばり続けていたから

気がついたら本当に自分は空っぽだった。

 

 

 

わたしは何度か「強制終了」したタイプなので

その時に気がついたけれど

 

たくさんの方をカウンセリングしていると

若い頃から心理学に興味を持っている方も多いよねうーん

 

 

自覚があるけれど、どうしたら良いかわからない人と

全く無自覚で「自分は大丈夫」と思っているタイプもいる。

 

 

 

そして、もうひとつ

いつもお伝えしているけれど

別にそのままでも良いのです。

 

 

 

そのまま一生を終える人の方が多いかも知れないとも思う。

 

 

 

何だかんだと問題を抱えて

それに悩んで奔走して

刺激的な人生を送ることもアリだと思うのです。

 

 

 

お金がないから

時間がないから
子どもがいるから

自分はたいしたことはないから


それを理由に自分をどうにかしなくても

それはそれで大丈夫なのです。

 

 

 

ただ、学んだわたし達からの言葉に何かを感じたとしたら

【時間を巻き戻せるとしても「学ぶ」という同じ選択をするよ】と

言える日が来るといいなと思うのですにっこり

 

 

 

下矢印6ヶ月間、足元から崩れ落ちそうな時間をたくさん過ごしたからこそ

タマシイの叫びに揺さぶられるような言葉が出るんだと思った姉さんですおねがい

 

 

 

【お知らせ】

今月も100名満席となりましたラブ飛び出すハート

12月14日(水)20:00~21:30
カエル塾主宰【無料】オープンカウンセリング

下矢印詳細はこちらから


毎月100名様MAXで開催しております

満席ありがとうございますおねがい


 

下矢印進め方はこちらから

 

 

 

≪ご挨拶&お知らせ≫


2022年7月に【リライト心理学®】を登録商標いたしましたニコニコ
 

 

「リライト」とは書きカエルという意味があり

今後、わたしが伝える心理学の全ての総称を【リライト心理学®】とさせて頂きます。

もちろん、内容は変わりません笑い泣き

今までの通りの<ココロの仕組み>を

さらに、「わかりやすく・幅広く」お伝えしたいと考えています。

 

今後とも、【カエル姉さん&リライト心理学®】を

よろしくお願い致しますカエル