カエル姉さん、こんばんは!

あけましておめでとうございます。

今年もブログを楽しみにしております。

 

なんか年明け2日ですでにモヤモヤしていたのです。

SNSで色んな人が今年の目標を掲げ(しかも結構スゴいやつが多い)、これでもか!ってくらいのご馳走写真をアップし、ポジティブっつーかキラキラっつーか…しんどくなってました。
 

そんな時、カエル姉さんのブログになんか救われて、ホッとしてます。

あ、別にいいんだ!また何かと、誰かと比べちゃってたな!もーばかばか!

って感じです。
 

私も今年はどん兵衛でした。

大変美味でした。

 

いつもありがとうございます。

私にとっての「重り」は何なのか、何をやめようか、すぐにわからないので考えてみます。

今年もよろしくお願いします!!

 

 

昨夜、ブログをアップしたら

こんなメッセージを頂きましたラブアリガトー

 

 

<参考資料:昨夜のブログ>

 

うんうん照れ

モヤモヤした自分の気持ちに気づいたので

素晴らしいヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 

すごい目標を発表して真顔

ご馳走の写真をアップして真顔

 

ポジティブな言葉がグイグイの

キラキラアピール満載のSNSを見て・・・真顔

 

 

 

 

 

はぁ?(´゚д゚`)?

なにそのリア充

ウザ!!

 

 

 

 

って、ちゃんと思って良いし

声に出してブツブツ言ったり

大声で叫んでもいいよ爆  笑飛び出すハート

 

 

 

 

それこそ、声に出して

うっせぇわ!

って、ちゃんと悪態をついてあげること凝視

 

 

 

 

それこそが、

自分を大切にすること

ですぞ照れ

 

 

 

 

自分の感じた気持ちを認めてあげる

自分の思った気持ちを否定しない

 

それが、自分を大切にすることおやすみ

 

 

 

 

そして、キラキラの目標を見てうんざりしたのなら

自分にはどんな優しさが必要なのか?

それを自分に与えてあげることウインク

 

 

 

自分を苦しめるような

おかしな目標を立てないという目標を立ててあげてね(笑)

 

 

 

 

ところでキョロキョロ

このブログを書くにあたり「うっせぇわ」を

初めてフルでちゃんと聞いたのですが・・・(今更w)

 

高齢者に人気が無いのは歌詞の内容よりも

周波数の問題らしいよニコニコ

加齢によって聞こえにくいので音量で不快を感じるだけで

言葉遣いや歌詞が批判的だと思われている訳ではないらしいびっくり

 

 

 

よく聞けば社会の不条理を歌っていて

実は、中高年に向けたものだとも言われているらしいw

 

 

 

なにより、デスメタル効果があるので

聞くとスッキリする人が多いみたい照れ

 

 

 

※デスメタル効果とは正式な単語にはなっていませんが
(姉さん的に呼んでいる名称w)

 

 

ヘビィメタルやデスメタルには

極端に感情的な歌詞や曲を聞くことで

抑圧された感情やストレスの解消効果があると言われています。

 

「暴力ゲームが暴力を助長するわけではない」とかなり似た現象で

要するに、自分の感情の代弁者であり

ストレスを発散するための代替え行為のようなもの照れ

 

 

 

失恋した時に悲しい歌を聞いて

さらに(ちゃんと)悲しむ行為にも似ているねウインク

 

 

 

その時の自分の感情を癒し処理するために

代わりに歌を聞いたり歌ったり
また、仮想のゲーム空間等を使って

内に秘めて外に出せないものを

手っ取り早く処理する方法だとも言える。

 

 

 

そもそも、世の中を理不尽だと思うとか

他人に対して怒れない・NOと言えないという

本人が抱える根本的な問題はさておき

その場の感情を処理するためには効果的だと思う。

 

 

 

 

姉さんは「デスメタル」と言えば「デトロイト・メタル・シティ」という

映画にもなったアニメを思い出すのだがニヤリ

この主役であるボーカルの青年も

普段はおとなしくて絵にかいたような良い子なので
内側に溜まったドス黒いものが噴き出した時に

ファンの心を掴むようなメタル曲を作るんだよね笑い泣きオモロイ

 

 

 

歪んだ部分があるからこそ芸術が生まれるってことだ口笛

 

 

 

そして、ついでに思い出したが

この業界にいるとメタル好きな人の割合が多いのはなぜか?

これも、この効果で説明が出来るねにっこり

 

 

 

特に、絶対にメタルなんて聞きそうもない
普段は言葉遣いも丁寧で気遣い、気配りに忙しく

可憐でか弱いタイプの人が多く

逆に激しい曲が好きそうに見える強面で

堂々としているように見える人は

女々しい曲でひっそり泣いているパターンが多い笑い泣き(当社比)

 

 

 

そう。結局は、自分が外に出せないものや

内側に秘めて禁止・抑圧しているものを出したくて

自分の感情に近しいものに救いを求めているってことだと思います。

 

 

 

怒れない・断れない・大声を出せない普段は気弱なタイプなどが

自分の代わりにドロドロした感情や世間への不満などを叫んで歌ってくれる

それを聞いて「共感」を味わって癒されるのですラブ

 

 

 

ちなみに、姉さんはメタルも女々しい歌もどっちもイケますウインクOK

 

 

 

 

話しが、かなりそれましたが(笑)

なかなか良かった「うっせぇわ」を是非、聴いてみてねお願い

 

 

 

 

<お知らせ>
カエル姉さんの最新情報やセミナー募集開始は少々お待ちくださいニコニコ