スギ花粉からヒノキ花粉に変わり、

花粉症たいへんになっていませんか?

 

 

最近特に薬が効かなくて

くしゃみ、鼻水もそうですが、

頭痛がひどくて

ちょっと寝込んでいたことも

ありましたよ(^_^;)

 

 

さて、今回のブログは

前回のブログでお話しした

直接会えない人に仕事を教える方法の

続きになります。

 

 

仕事ができるようになるかどうかは

教え方一つで全く変わってくるんですよ。

 

 

今回はそのことについて

より詳しくお伝えしますね。

 

 

 

 

 

教え方の基本中の基本

 

 

前回のブログをまだお読みでなかったら

こちらからご覧くださいね。

 

↓↓↓こちらをクリック

 

【ちょっと苦戦中】直接会えない人に仕事の仕方を教える方法

 

 

 

 

こちらのブログの中でお伝えしました

 

 

”このようにできるタイプは

同時にあることをお伝えすると

より仕事の応用が効くようになります。

その方法とは?”

 

 

の質問について、

私の特別無料メール講座に

ご登録いただいている方に

お伝えしました。

 

 

たくさんの方にご登録いただき

教室の教え方の基本中の基本を

お伝えすることを嬉しく思っています。

 

 

こちらの方法は

6,000人の社員教育をしているときに

私が編み出した

「オーダーメイドの教え方」

というものを土台にしています。

 

 

いくら素晴らしい技術を持っていても

それを伝える技術がなければ

生徒さんを教えられないですよね。

 

 

特別無料メール講座では

教える技術について

お伝えしていますよ。

 

 

 

 

技術も大事、教え方はもっと大事

 

 

 

自宅教室をされているあなたは、

ご自身の技術に磨きをかけ

生徒さんに教えていると思います。

 

 

しかし、たま〜に

生徒さんに伝えているのに

どうしても生徒さんが

同じようにできないなあ

と思うことはありませんか?

 

 

あなたが教えている技術は

あなたにとっては

それほど難しくないかもしれませんが、

生徒さんにとっては

とっても難しいのかもしれません。

 

 

ひょっとしたら、

「その教え方」

では他の生徒さんには伝わっても

その生徒さんには

伝わらないのかもしれません。

 

 

あなたの素晴らしい技術が

教え方を変えるだけで

伝わるようになるんですよ。

 

 

教え方って大切だと思いませんか?

 

 

 

 

 

そこでもう一つ質問です

 

 

前回はパソコンがある程度でき、

サクサクと仕事ができるタイプの方に

同時に教えた方が良いことを

お伝えしましたが、

 

 

反対にこういう教え方をすると

かえって混乱してしまうタイプの方が

いらっしゃいます。

 

 

それはどのような方でしょうか?

 

 

そのお話はまた1週間後に

特別無料メール講座の中で

お伝えしますね。

 

 

また、前回のお話も同時に

お伝えしますので、

まだ特別無料メール講座に

ご登録されていらっしゃらない方は

ぜひご登録いただき、

教室の教え方の基本中の基本を

お受け取りくださいね。

 

 

 

 

まとめ

 

 

今回のブログでは

自宅教室の生徒さんの教え方を

また一歩進めた形でお伝えしました。

 

 

こんな場合はどうしたら良いのか?

 

 

ご自身で考えることで

教室で教えている最中に

何かが起こった時

即座に対応できるスキルを

身につけることができるようになります。

 

 

あなたの教室運営にお役立て

いただければと思います。

 

 

最後までお読みいだただき

ありがとうございます。

 

 

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

 

 

特別無料メール講座は

公式ラインから↓↓↓

 

友だち追加

 

 

こちらをクリック↓↓↓