こんにちは。

お教室運営アドバイザーをしております

山口雅子です。

 

 

仕事で6,000人を教育してきましたが

それは私が希望したわけではありませんでした。

 

 

ある日突然部署の異動が言い渡され

全く違った職種に変わったのです。

 

 

それまではしっかりとした

社員教育なんてしたことがなく

初めて担当した人には

話さえ聞いてもらえませんでした。

 

 

そんな私が学んだ教え方のノウハウを

特別無料メール講座ではお伝えしています。

 

 

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

 

 

🎁特別無料メール講座ではプレゼント進呈中🎁

ただいま期間限定で

お教室運営をスムーズにするコツをまとめた

3つのプレゼントを配布中です!!!

 

 

🎁【お教室の生徒さん対応セミナー】お申込み対応講座動画

🎁1日のレッスンをスムーズ見する魔法のチェックシート

🎁【お教室の生徒さん対応】お悩み解決テンプレート

 

 

お申込み対応講座のダイジェスト版では

生徒さんと初めて接する時の重要なポイントを

お伝えしています。

よかったら一度のぞいてみてくださいね♡

 

 

 

 

 

特別無料メール講座は公式ラインから↓↓↓

友だち追加

 

 

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

 

 

○○で前に進めない時には

 

 

実は今、右足を痛めていまして

リハビリに通っています。

 

 

痛みがやっと取れてきたので

今は筋トレが主流になっていて、

 

 

トレーナーさんに

 

「この運動を自宅でも

一日3回朝昼晩やってみてください。」

 

と言われると早く歩けるようになりたいので

家でも筋トレをしています。

 

 

この毎日コツコツが今はできるのですが、

少し前はやる気はあるのに

できなかった時期がありました。

 

 

今日はそのことについて

お話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

○○のため集中できなかった時期

 

 

その時期は、家族のことで悩んでいて

色々なことが手につかなくなっていました。

 

 

仕事に集中したら

忘れられると思っていたのですが、

ひと息ついて上を向いた瞬間に

考え込んでしまうんですよ。

 

 

これが自分のことだったら

時間がかかっても

受け止められたかもしれないんですが、

家族のこととなるとだめなんです。

 

 

 

 

なかなかわかってもらえない

 

 

 

残念なことに

その時期、悩みを相談できる相手が

いませんでした。

 

 

自分の弱さを見せるようで

嫌だったんです。

 

 

また、そういう経験を

したことのない人には

わかってもらえないと

思っていました。

 

 

だからどんどん悩みや不安が

深くなっていくし

孤独になっていったんです。

 

 

 

 

 

結局は

 

 

結局、最後は専門家の力を借りました。

 

 

時間はかかりましたが、

知識のある人の力を借りることで

脇道にそれずに

余計な時間をかけずに済んだと思います。

 

 

そして、このような経験があるからこそ

同じような問題を抱えている人に

寄り添うことができますし、

悩みも理解できるんです。

 

 

悩んでいる時って

解決策を提案して欲しいわけではなく

ただ寄り添って欲しい時だって

あるんですよね。

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

パン講師をしていても、

お教室運営アドバイザーの仕事をしていても

生徒さん対応で

 

「なんでできないんだろう?」

 

と思う瞬間があります。

 

 

やる気があるのにできない。

 

 

決して怠けているわけではないことを

理解できるのは

こういう経験があるからだと思います。

 

 

その辛い気持ちを理解でき

一歩ずつ一緒に前に進むことが

できればと思います。

 

 

オーダーメイドの教え方講座では

一人一人に合った教え方を

お伝えしています。

 

 

 

 

特別無料メール講座は 公式ラインから↓↓↓

友だち追加

 

 

こちらをクリック↓↓↓

 

 

 

 

応援クリックありがとうごさいます♡

励みになります!!!

 

人気ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村