パン捏ねするためのミキサーについて | 卵アレルギーでも食べられる手作りパン!大阪市福島の子連れパン教室

卵アレルギーでも食べられる手作りパン!大阪市福島の子連れパン教室

卵アレルギーや乳アレルギーだと、離乳食や外食に悩みますよね。子連れママ限定のパン教室「おさんじ」では、卵なし、乳なしでも美味しい手ごねパンの作り方をお伝えしてます。初心者でも作りやすいレシピなので、食物アレルギーでも安心して食べられるパン作りができます♪

こんにちは

卵アレルギーでも食べられる手作りパン!

梅田・大阪市福島区の子連れ限定パン教室『おさんじ』の島村麻美(あさみ)です。


今週はレッスンで久しぶりの方にもお会いできて楽しい1週間でした^^

昨日はベーコンエピとクランベリーとクリームチーズのライ麦パン。

{64477050-731A-4A82-95B9-C603C896EB54:01}

{E6D622A5-FAE3-4E3B-B403-83D857828F34:01}


ランチはかぼちゃちぎりパンを。

{F64E846F-038C-49F8-9AAE-A29FF1298668:01}


7月レッスンはただいまメルマガ読者さん限定で先行予約お受けしています。

昨日お送りしたメールをご確認くださいね^^




さて、最近立て続けにパン捏ねのためのミキサーについて、生徒さんにご相談いただきました。


卓上ミキサーの王道はキッチンエイドですが、これは何より高い!

安定感もあって色も豊富でかわいいキッチンエイド。

安めのでも5万オーバー、いいものは10万超えます。



小さなパン屋さんレベル。



業務用ではないけど、小さなレストランとかお菓子屋さんとかは、キッチンエイド使ったりしてますのでパワーは間違いなし。





でも当時のわたしはどんだけ使うか未知数の中ミキサーを選んでたので、キッチンエイドはビビって買えませんでした(笑)





わたしのミキサーはメランジュールロボというもので、3万円くらい。


{FE093D43-44C5-44B5-B740-147C1B5F9BDB:01}



キッチンエイドより、本体が軽いので捏ねてるとガタガタ動きます。

なのでテーブルとかで回してると落下しそうなので、床に置かないと不安。。

キッチンエイドはもっと重たいから安定感あって、卓上でも使えます。



ただ、重たいから出したりしまったりはしんどい。

いつも常設しておく場所があれば、キッチンエイドでもいいですね◎


メランジュールロボは持ち運びもそんなに苦じゃありません。



わたしがメランジュールロボを買ったのは大阪来てからだからそろそろ3年。

まだ元気に活躍中。

2日に1回は使ってるので、長持ちしてます。

もし寿命が来たら、その時はキッチンエイドに買い替えしようかなと考え中。




ホラ!

やっぱりカワイイ。

黒だとめっちゃカッコイイ。



でも、気軽にミキサーパン作りを始めたい人にはメランジュールロボで十分かと。

あとはデザインの好みとお値段との相談で^^





↓楽天の最安値は29,000円送料込み。

着後レビューでボウルプラス1個とカード(スケッパー)付きでお得です^^

ここのショップさんではわたしもよくキッチン関連用品かいものしてます。


そして楽天は明日18日からスーパーセール!

買い回りでポイントアップなので、このタイミングにまとめ買いもありですね◎



↓キッチンエイドはやっぱり5万以上しますね~かわいいしパワフルなんですけど!



今回の楽天スーパーセールはそんなに買い回りするものないけど、



いつものこの三十雑穀と、



くるみあたりは買おうかな。




またおすすめアイテムあったらご紹介しますね^^



それでは素敵な週末を!!

わたしは明日週末レッスンです♪






★子連れパン教室おさんじには、大阪市福島区、西区、北区、此花区、都島区、阿倍野区、茨木市、摂津市、豊中市、などからお越しいただいてます。ありがとうございます★