* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *



妊娠から死産までのざっとした経緯はこちら


ラミナリアの痛みを最大限排除した方法はこちら



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *





妊娠19週で尿糖+2、
妊娠23週で尿糖+3、
そして同じく妊娠23週の時に受けた糖負荷検査で、
「妊娠糖尿病」と診断されました。


妊娠糖尿病は、妊娠中だけなる糖尿病とのこと。


妊娠が終わると妊娠糖尿病も治ることが多いようですが、そのまま2型の糖尿病になる人もいるそうです。


妊娠24週で子宮内胎児死亡、25週で死産になりしたが、私の場合は妊娠糖尿病になってから胎児が死亡するまでの期間が短いのと、妊娠糖尿病と診断された数値がギリギリだったため、この妊娠糖尿病が死産の原因にはなっていないとのことです。



が、出産後に2型糖尿病に移行する可能性のある妊娠糖尿病。



産後、妊娠糖尿病について専門の医師に色々とお話しを伺いました。


まず、今回は出産してから6週間以上経っていないということがあり、2型糖尿病の検査はしませんでした。
生理が来て、身体が通常の状態に戻ってから糖尿病になっていないか検査をするようです。




以下、医師から聞いた話し。




・家族歴などの素質があると、妊娠糖尿病になりやすい
(私の場合は身内に糖尿病患者がいる)


・妊娠して妊娠糖尿病になったことで、私はもともと糖尿病になりやすい素質があったということが判明した


・妊娠糖尿病になった人の約3割が、5年後に糖尿病になっているというデータがある
(これは衝撃でした……!こんなに高い割合で糖尿病に移行しているなんて!ただし、医師からこの3割の中にはもともと肥満体型だった人など、糖尿病になる要素が高い人も含まれているデータだと言われました)


・今後2型糖尿病に移行させたないために、急激に体重を増加させないこと


・今後も体重管理は必要


・私の場合、産後2~3ヶ月で妊娠前の体重に戻せば良い
(妊娠7ヶ月で増加した体重は約4kg)


・私の場合は産後一ヶ月の検診後に、最初はウォーキング程度の運動から始めるなど、今後体を動かすことは必要


・今後も血糖値の定期チェックはした方が良い。どれくらいのスパンで定期チェックをするかは、今後の糖負荷チェックをしてから決める


・次回は糖負荷検査の他に甲状腺ホルモンの値も調べる


・甲状腺ホルモンの数値が高いと血糖が上がりやすくなる


・私の場合、今回は甲状腺ホルモンの数値は良いが、素質はどうなのかを検査する


・妊娠糖尿病の疑いがあった時からしていたのと同様に、よく噛み、ゆっくり食べて、野菜→タンパク質→炭水化物の順番で食事をする


・私の場合は、長い目で見ると甘い物を減らしたほうがいいかも






……ということでした。




妊娠中は、お腹の中のぱんぽこのため!と思って頑張れたバランスの良い食事と間食&お菓子抜き。


今はあそこまでする必要がないとはいえ、ぱんぽこのいない今、バランスの良い食事が出来るのだろうか……。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 天使ママ・天使パパへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産(天使ママパパ)へ
にほんブログ村