ちゃんと負けるって、こういうことなのね。 | ココロを『すあし』に☆【笑顔で満たされた豊かな人生を生きる】パートナーシップの専門家@大阪・京都

ココロを『すあし』に☆【笑顔で満たされた豊かな人生を生きる】パートナーシップの専門家@大阪・京都

もう自分を責めながら生きていかなくていいよ。
誰もが、素直で愛されて幸せに (すあしに)なってもいい!

あなたの望む未来は?
私は「たくさんの笑顔とたくさんの喜び」に囲まれて生きて行きます。

あなたも一緒に自分の望む未来へ行こう(o^^o)


前者だと認定されても、

きっとザワザワする。


でも、

後者と認定されると、

いや、違う!私は前者寄りだ!

と言いたくなります(笑)


こんにちは

心屋認定カウンセラー すあしです。




首がもげそうなほど頷くのは、

前者のお話。


で、ザワザワするのは、

私の中で、オールマイティを目指そうとする
癖が出てくるから。



で、

なんかええなぁ~~~って思うのは、

後者のお話。


でも、私、

「理」が大好きよ?

前者のお話理解できるよ?

前者後者の話、
めっちゃおもろいと思うよ?

っていう、もぞもぞした感覚になる(笑)



これは私のことですよ(^_^;)




私ね、旦那さんの前では

完全後者だったのよ。


旦那さんには、

旦那さんにだけは(笑)

バカにされてると思ってたし、


説明聞いても、
十のうち、半分も言ってくれないから

私の理解力がない!(自分責め)

もしくは、

あなたの説明が悪い!(他人責め)


って、よく怒ってた(笑)


あ、まあまあラブラブやったころの
懐かしいお話ですがね( ̄▽ ̄)



でね、

この前者後者論が繰り広げられる中で、


結局、私が旦那さんの前でも

バカにされないように…とか、

一言ったら、十解るように空気読むとか、

先周りして考えておくとか、


もうそれはそれは、

まるで上司(旦那さん)と部下(私)みたいな関係が続いて…


で、頑張って頑張って、

空気読んだけど、

読むところが違って、
全然読めてないと言われ…orz


仕事や周りに対しては、出来たのよwww

でも、旦那さんには
全然敵わなかった。



しまいには、

出来ない(家事できない、子供できない)お前は
もういらない!

という状況にまでなったのだよ。



それって、

私自身が

後者である自分を否定し始めたからなのよね。


これじゃダメだ!

前者の役に立たない私はダメだ!


そして、

どうせ私が悪いんでしょ?ふんっ( ̄∩ ̄#


って、拗ねて拗ねて…



で、負けないように、

私だって出来るんやからー!!!

って、ファイティングポーズとって、


何か言われる度に

私だってやってるもん!!!

って、


なんか、敵意むき出しにして…
   ↑無意識で繰り広げられてること(笑)


そうだよね~私って出来ないよね~(;^ω^A

あなたがいないと、
なーーんにも出来ないの♡

いつもありがとうね~(o^^o)


っていう、
旦那さんに共感することが

全然出来てなかったのよ。



そりゃ、

旦那さんもどんどん
俺の事理解してくれない…って、

心折れるよね……(´・ω・`)



でね、

少し前に義母とケンカした時に、

出来ない私を認めたのよ。


お義母さんみたいになれなくてごめんなさい。

って、

負けを認めたの。
   (本来勝ち負けじゃないけどねwww)


そしたら、義母は
またご機嫌になったのよね。


これも、実際は義母に言ってるけど、

あとで感じたのは、

結局自分に向けて言った言葉だったなーって思った。


期待に応えられない、
ちゃんと出来ない自分を

ちゃんと私が認めたのよ。


そしたら
すごく楽になったのね。



私に必要なのは、

旦那さんの前で、

完全後者に戻ること!


ちゃんと、

旦那さんを前者で
いさせてあげること。


とはいっても、

旦那さん、
前者でいることを拒んでる、

もしくは、
実は後者かも…だし、


今は、相手のことは置いといたとして、、


私が前者もどきになってたから、

旦那さんも

私に対して、

お前もっと頑張れよ!

お前もっと空気読めよ!

お前もっとちゃんとしろよ!


っていう言葉が出てきてたんだろうなぁ…



それをやっとここで言語化したんだけど、


この感覚を

義母とケンカした時に感じて、

そのあと、旦那さんに対しては

後者に戻るっていう感覚で接してました。



なので、

もし旦那さんからまた
早く家出て行って!とか言われたら、

もう私、それを受け取ろうと思ってるのよね。


もう旦那さんの想い描く奥さん像には
たぶん私はなれないし、

私もやりたくないことを
我慢してやり続けることは、

もうしたくないし、出来ないって。


だからごめんね、って。

受け取るね、って。


そう言おうと思ってる私がいたりするんだけど、


最近、旦那さん、

なーんにも言わないのよね(笑)



ちょっと空気が前より柔らかくも感じるよのね(笑)


これも、結局、

私の中で起きた結果なんだろうね。


自分が変われば相手も変わる。


こういうことなんだろうね。


いや、劇的に変化してるわけじやないから、

なんとも言えないけど( ̄▽ ̄)



でも、よく言う

「負けてもいい」

「ちゃんと負けてみる」


それが私の中で
とっても腑に落ちた出来事でした(o^^o)



パートナーといる時は、

ホント、ヒラヒラフワフワ

ありのままの自分でいることが、

最大の幸せなんだろうね♡


{247ADDBB-3122-4E81-B6B4-E7AE7CDFC467:01}

みなさん週末ですね!



我慢してない?

無理してない?

今日はどんな楽しいことする?

今日の私はどうしたい?


自分に問いかけながら、

私も我慢しない週末を過ごします♡


ではまた書きますね♪



*******

◆オープンカウンセリング奈良◆

1月30日(土) 12:30~14:30
担当カウンセラーすあし
大和郡山市高田町92-16   3F集会室

1月30日(土) 14:45~16:45
担当カウンセラー北畑智恵(ともちゃん)
大和郡山市高田町92-16   3F集会室


*******


ベル対面カウンセリングのご案内

全ての出来事(問題)を癒し
愛に気付くためのサポートを致します(*^▽^*)

宝石赤すあしってこちら☆
宝石赤1月個人カウンセリング→随時受付中☆
宝石赤お申込み・お問い合わせこちら☆

まずはお話聞かせてください。
言えるだけでも癒えます。


*******


ベル心屋塾

・心屋塾公式サイト
http://www.kokoro-ya.jp/
・毎月の勉強会 Beトレ
http://www.kokoro-ya.jp/article/13990098.html
・心屋塾オープンカウンセリング
http://www.kokoro-ya.jp/article/13647869.html
・心屋仁之助オフシャルブログ
「心が風に、なる」
http://s.ameblo.jp/kokoro-ya/
・心屋ブログ案内所
http://kokoroya-info.com/



読者登録してね
相手に知らせるで登録していただくと
私がとっても喜びます♪



いつも読んでくださってありがとうございます♪


すあし