皆さまお疲れ様です。

 

公演とはほとんど関係のない話が二日も続いてしまい、おっさんの近況などまったく興味のない方々申し訳ありませんでした

 

気を取り直しておっさんの近況です。

 

ちがいます、メンバー紹介です

 

今回の公演は素敵な出演者さんが総勢20名(予定)踊ってくれます

 

そんな素敵なメンバーをおっさんの主観から紹介して皆様に少しでも知って頂ければこれ幸いです

 

 

まずは

主催の高橋里枝さんです。

 

島村が熊川哲也さんと匹敵する程尊敬するダンサーさんの一人です

 

踊りの基礎はもちろんの事、新体操で鍛え上げられた柔軟さやしなやかさ、身体能力そして抜群のセンスと、ダンサーに必要な要素を全て兼ね備えている素晴らしい踊り手さんです。

 

大学時代はモダンダンスをやっていて、感情を入れての踊りも上手

 

彼女の凄い所は、おそらく必死にレッスンに通っていないであろうヒップホップやロッキンなど、バレエやジャズ、新体操とはまったく違うジャンルもかっこよく踊ってしまうところ

 

島村は他ジャンルは悲鳴を上げるほどうまく踊れないのですが・・・

 

おまけに手足も長い

 

そして性格も良い

 

ぽわーんとしたイメージが結構強いですがしっかり者で、今回の公演でも島村の手の届かない所をしっかりカバー、フォローしてくれています。

 

うちの職場もなかなか広く、実は昨年度が初めて一緒の場所になったと言う・・・

 

自主公演等では結構一緒に踊りましたが・・・昨年度がなければ今回の公演もなかった事でしょう

 

これもまた運命

 

これもまた奇跡

 

出演者にお誘いをかけたとき

 

「里枝さんと一緒に踊りたいです」

 

と言っていた方が数名いらっしゃいました

 

カリスマ

 

里枝が創る作品が今からとても楽しみです

 

そして踊っている姿を見るのもとっても楽しみです

 

皆さんも楽しみにしていてくださいね。

 

写真はフクロウカフェより

 

 

そしてもう一人

内田の沙希美さんです

 

さゆみは里枝と同じく職場では同期さんです

 

彼女もまた素晴らしい踊り手さんです

 

しっかりとした思い描く形があり、手を抜かずいつも全力で踊りに向き合う姿勢にいつもとても感服いたします

 

よく

 

「全然練習してなーい、やばーい」

 

と言ってリハに向かいますが、いざ曲がかかると

 

・・・・お、踊れてる・・・・

 

と、島村は度々驚かされます

 

努力をしていないとは決して思いませんがこれもまた才能

 

はたまた練習の量の物差しが島村と違うのでしょうか・・・

 

頑張ります

 

わりとさばさばした性格のようで

 

島村なら言い出しずらく飲み込んでしまうような事も

 

ズバっと言える、そんな侍のような女性です

 

後輩ちゃん(後に紹介する小○)と

 

「言いずらいからさゆみさんに言ってもらいましょう!」

 

と、よく冗談で話したりします

 

 

話しは変わりますが昨年三人で金沢に旅行に行きまして

美味しいものをたくさん食べ、くだらない事を全力でやり

 

思いっきり笑い

 

始終悪天候

 

そんな素敵な旅になりました

またみんなでどこか出かけたいものです

 

金沢

 

とっても良い所でした

 

皆様も悪天候の金沢へ是非!

 

冗談ではなく

 

土地柄、一年の3分の2は雨なんだ

 

と、現地の方がおっしゃってました

 

 

何の意味もなく銅像の真似をして

 

 

全力で木から力を吸い取ろうとする三人の写真

 

 

この先一生の思い出です