おはようございます☀️

2月に入って 今日は節分の日です❗
3日午前0時に携帯コンパスを使い
恵方に向かって
カウントダウンしてきっちりと👍️
落ちないようしっかりとお札を貼りました‼️
夜は恵方巻きを食べないとですね🍀

そして、まだまだ感染の勢いが止まらない
オミクロン株ですが皆さんしっかり予防対策
されてますでしょうか。。。

3月5.6.7日は
『第6回 作品展&ワークショップ』
の開催予定ですがさすがに
本当に開催できるのかなと
不安になっておりますが、
経過観察しながら準備に入って
いきたいと思います➰🌼

今年のテーマは
『和ごころ』~花とうつわの物語~
全部の作品が『和モダン』ではありません。
また、小さいものでも『マス』になると
作品として大きくなりインパクトを
残すことができると考えています🌷

生徒様方や児玉先生を交え
皆様のお力をお借りして
この2年間の思いをお伝えできれば
と思いますのでまずは開催できるように
お祈りしてくださると嬉しいです。


さて今月トップバッターでご紹介するのは
ヨネヤマプランテイションの港北ニュータウン店
趣味のコース6回で愉しむ生徒様方❣️

大人気❗ ブリキのアンブレラ作品
Wさんは、植物が長く育たなかったそうですが
前回の作品もちゃんと元気に咲いているそうです
植物の色合わせも春を感じますね❗


今回ご入会くださったYさんは、
用土のことを知りたかったようで
偶然にも学科もドンピシャで
単体の用土を全部覚えて帰られました🍀


また 特に多摩店の生徒様はなんと3名が
ハンギングマスターの資格持ちながら
さらにあらゆるコンテナデザインができる
12回コースで更に腕を磨いている
スーバープロ的なママ達も頑張ってます❣️

スクエアのポットの寄せ植えで
黒のクリスマスローズを使いシックな作品に
チャレンジされたSさん作品🌷

アネモネ2つ入れてスクエアを
しっかりキープした『静と動』の
バランスも色合いもお見事な
I さんの作品はセンスが輝いております⭐


スキルアップクラスのMさん作品から➰💕
写真をみて鳥かごをやりたかったそう➰🌸
ベラボンを仕様しているので
持ち帰りもとても軽いです‼️

どれもこれも お花達が深呼吸して
嬉しそうにしているように見えました➰🌼

受験のお子様を持たれる親御様も多く
なかなか人数は揃わなかったのですが
お寒いところ本当にご参加
ありがとうございました🙇‍♂️

~⚠️生徒の皆様へ~
オミクロン株の増加に伴いまして
教室内は消毒、検温と二重マスクの
ご協力お願いいたします予防予防

アンヴォヤージュドゥフルールのblogに
お立ち寄り下さってありがとうございました➰🎄

休業日 2月6日.20日
🌼••🌼•••🌼•••🌼•••🌼•••🌼

お教室の内容やイベント情報などは

『アンヴォヤージュドゥフルールのHP』で

ご確認ください        こちら➡︎🌷 

🌼•••🌼•••🌼•••🌼•••🌼•••🌼•••🌼•••🌼•••🌼

オンラインショップもOpen➡︎💐 


花束、アレンジメント

花苗のペチュチアなど多数販売中ビックリマーク