渋谷区笹塚 「パンと家庭料理 パポタージュ」 -8ページ目

旅するラップサンド@レシピブックアプリ掲載のお知らせ

【お知らせ】
 レシピブック(iphone/ipad対応)アプリ
 第3弾 『旅するラップサンド』が公開されました。


無料でアプリをダウンロードしていただければいつでも閲覧が可能です。ご家族やお友達が集るとき、パンを焼いてアレンジを楽しみたい方へ、お役に立てるとても嬉しいです。
▶レシピブックの詳細はこちらからご覧下さい。

ラップサンド レシピ

■PapotageのBookは3冊あります。
1冊目 ハレの日のピッツァ帖
   ピッツァ生地1+アレンジ6種
2冊目 サニーディ・サンドイッチ
   基本の角食パン1+サンドイッチメニュー6種
3冊目 旅するラップサンド
   トルティーヤ生地1+ラップサンドメニュー6種

各Book製作にあたって、頭の中のストーリーからわくわくするようなシーンを想像して作りました。定番で作り続けたいメニューから、アレンジして楽しいものまで!!

ご興味がありましたら是非アプリをダウンドードしてね。
シェフや料理家、先生方の美味しいお料理が満載です。

また、前回の『サニーディ・サンドイッチ』は合わせて動画でも
ご覧いただけますのでご利用下さい。
▶動画はこちらから

  レシピブック アプリ

みなさんのご登録お待ちしています♡
どうぞ宜しくお願いいたします!!

お申し込み締め切り間近です。オリーブボードのご紹介です♡

【お知らせ】
イタリア トスカーナ産 オリーブの木のカッティングボードとオイルタッポの記事を更新しました。完売してしまった商品もあるとのこと、嬉しいような、慌ててしまったご連絡をいただきました!! ご興味のある方はお早めに、こちらのリンクからご覧下さい♡
▶詳細はこちらから

オリーブオイル

オリーブオイル

【お知らせ】パナソニックさんからe-PROシリーズ発売決定!!

パナソニックさん、キッチンライフさんから
『e-PROシリーズ3機種の製品発表会』にお招きいただきました。
貴重な会に参加させていただきましてありがとうございました!!


調理家電といったら...パナソニック!! と言わずと知れた高機能製品の数々。この秋登場する新製品は、レストランシェフやお料理を趣味としプロの味を目指す方向けの3機種が発売されます。

そう、家庭料理の味の枠を超えた調理がご家庭でも作れるようになるといったプロ仕様の調理家電です。

▶Panasonic e-PROシリーズ3機種 詳細はこちらから
 http://panasonic.jp/epro/

パナソニック 調理家電 epro
パナソニック 調理家電 epro
今回ご紹介いただいたのは、左から...
■マルチプロセッサー
■ハイパワーミキサー
■ハンドブレンダー
の3製品!!

見た目のデザインのスタイリッシュさはどのメーカーをも超えていますね!! シンプルな家庭のキッチンや、レストラン、カフェにあってもおかしくない格好のよさ、 男性シェフや料理男子にも人気が出そうな商品です。

また、当日の発表会では、2ツ星獲得のエディション・コウジ シモムラ 下村シェフの料理講習もありe-PRO製品を使用したお料理をいただくことができました♡
http://www.koji-shimomura.jp/

あっという間に完成した裏ごしされたかのようななめらかなソース、ピュレの口当たりは感動もの。90℃調理も出来るとのことで温かいスープもつくれるんですよ。この機能凄く魅力的ですね。レッスンの時にスープをお出し出来る機会が増えそうです。嬉しいことに洗い物も増やさなくてすみます。(こことても大事!!)

そして、刃の部分も外して洗うことが出来ます!! ここ凄く気になっていたので個人的にとっても嬉しい仕様です。

パナソニック 調理家電 epro

下村シェフのお料理各所で3機種がフル稼働です。シェフのお店でもスタッフの方も順番待ちでハイパワーミキサーを使われているそうですよ。
○アボカドとズワイ蟹のトマトサラダ仕立て
パナソニック 調理家電 epro
○ミートボール パネ 玉ねぎとココナッツのピュレ
とヘーゼルナッツソース

パナソニック 調理家電 epro
○お持ちいただいたデセール
パナソニック 調理家電 epro

パナソニック 調理家電 epro

生徒さんはご存知の通り、フードプロセッサーもブレンダーもミキサーも従来使っている物があります。現行の物と比べてお話を伺うことができ、またその違いにとことん納得させられてしまいました。11月から数ヶ月の間アトリエでもレッスン中に使わせていただきますので、ご興味のある方はどんどん触って、実際にご体験下さいね!!

到着が楽しみです。

▶Panasonic e-PROシリーズ3機種 詳細はこちらから
 http://panasonic.jp/epro/

WS クロヤギシロヤギさんの『かごバックブローチレッスン1』開催決定

(8.3)キャンセルがでています。
お盆休みはみなさんいかがお過ごしですか? ゆったりと刺繍の時間をご一緒しませんか?初心者さんも大丈夫です。お友達と一緒に是非遊びにいらしてね。


【8月 ワークショップのお知らせ】

クロヤギシロヤギ

刺繍家千葉美波子(クロヤギシロヤギ)さんとpapotageによるワークショップを開催します。刺繍を終えた後には、papotageのおやつの時間。オリジナルの冷たいおやつをご用意させていただきます。(パンの土産付き)
*刺繍初心者さんも歓迎 お気軽にご参加いただけます。
 またパンの実習はございません。


クロヤギシロヤギさんの『かごバッグブローチ1dayレッスン』の詳細
▶クロヤギシロヤギ千葉美波子さんのHP


【日時】8/13(土)13:00-16:00
【場所】Papotage アトリエ (京王線笹塚13分/代田橋7分)
    *初めての方には、お申し込み後に地図をお送り致します。
【人数】6名
【金額】3,500円(税込)満席の記載はしておりません。お気軽にお問い合わせ下さい。
【内容】刺繍WS(キット内容:ハンカチ、糸巻き、刺繍糸、
    図案、刺繍のやり方説明書)とお茶タイム、お土産付き。

【参加の目安】どなたでもご参加頂けます。初心者さんOKの内容です(大人向け)。
【キャンセルについて】10日前よりキャンセル料をお振込頂いております。たいへん恐縮ですが、ご了承の上お申し込みをお願い致します。*前日/当日のみ全額

クロヤギシロヤギ

■【刺繍】刺繍家 千葉美波子(クロヤギシロヤギ)さん
毎回大盛況で開催させていただいているイベント『カフェド糸ネマ』では、40人近くもの生徒さんに刺繍の魅力をお伝えしているクロヤギシロヤギさん。オリジナル図案の可愛さといったら...言葉はいりませんね。 その、刺繍の世界観は誰しもを魅了してしまいます。
ゆっくりとお話出来るまたとない時間ですので、ご興味のある方には必見のワークショップですよ。

▶前回のニャルファベットの様子はこちらから
▶前回のパンアルファベットの様子はこちらから
▶カフェド糸ネマ*前回の様子はこちらから

■【おやつとお茶】Papotage
オリジナルのおやつをご用意します(お土産付き)。

ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいね...
▶お申し込み/お問い合わせはこちらから

WS 9月トルティーヤを作ってラップサンドを楽しもう!!

9月のワークショップは「ラップサンド」を楽しむ会を開催します。
ラップサンドとは?
お好きなお惣菜をくるくる巻いてオリジナルのサンドイッチを作ります。
巻く生地は『トルティーヤ(無発酵)』ベジタブルやミートお好きなものを巻いて食べる食べ物。1960年頃よりメキシコや南米で食べられていたブリトーが進化して、メキシカンの多いNYで現在のように進化したと言われています。


ラップサンド
*写真はイメージです

トルティーヤの生地は、小麦粉(フラワー)、とうもろこし(マサ)他さまざま。アタ粉(全粒粉)で作るとインドのチャバティとなりカレーにもよく合います。8月WSでつくるレモンカレーとも相性が良かったです。

今回のワークショップでは、トルティーヤの基本の生地として(レッスンにお越しのみなさんが在庫されていると思われる)国産小麦と国産全粒粉のブレンドをメインに、最近スーパーでも手に入りやすいマサ粉(笹塚のライフでもあります)をブレンドした2種類をご紹介します。

フィリングは3種を製作、全てお味見していただけます。

1.中東発祥のデュカ和えタコとアボカド
2.ワカモレとサルサのメキシカン
3.タンドリーチキンと夏野菜スパイス


お土産 1のデュカはオリジナルで作るシーズニングソルトでとても万能です。こちらはお持ち帰りいただけます。また、お惣菜は全てルセットをお出しししますので、トルティーヤと合わせてみんなで作りましょう。
・2のワカモレとサルサ他は「メキシコ人料理家シウ先生*下記参照のルセット」をご紹介します。過去にWSメキシコ料理の会と重複します。
・アルコールは1杯までサービスお出しします。

 単発のワークショップです。どなたでもご参加
 いただけます!! お気軽にお問い合わせください。

 
■日程
 9月19日(月祝)10:30/単発
 9月24日(土) 17:00/単発
 9月28日(水) 10:30/単発

 
■場所:天然酵母パン教室 Papotage アトリエ
   (京王線笹塚駅 12 分・代田橋駅 7分)
■受講料:6,000円(消費税含む/当日支払い)
■持ち物:エプロン ハンドタオル 筆記用具
  ▶お申し込みはこちらから

最後に、こちらのレッスンは今後公開予定の『レシピブックアプリ』と連動し、ダウンロードしていただきますとプラス5種類のルセットを無料でご覧いただけます。ご家庭でも楽しめるラップサンド、みんなが集る日のおいしい おもてなしルセットとして是非マスター下さいね!!

▶レシピブックアプリの紹介はこちらから

メキシコ料理
■ シウ・レイ 先生 (メキシコ)
メキシコでレストラン経営や料理インストラクターをされている笑顔の素敵なメキシコ人「シウ・レイ」先生。「シウズキッチン〜シウのメキシコ料理〜」は1年間で30回以上開催、
毎回満員御礼で300名以上の方が参加されました。また「東北と世界を笑顔で繋ぐ」ワールドハート宮城キャラバンでは、シウ先生ご自身が宮城県へ伺い、メキシコ料理を通じて東北の子ども達に笑顔をプレゼントされました。
▶「東北と世界を笑顔で繋ぐ」一般社団法人Hearthさん主催

*注意:酵母の起こし方のご説明は省略させていただきます。ご了承下さい。
*ご都合が悪くなったときのキャンセルは10日前までに(お早めに)ご連絡をいただければキャンセル料はいただきません。以降はお手数ですが発生します。お気をつけ下さいませ。


ラップサンド トルティーヤ
*写真はイメージです

8月のプティバゲットレッスン ホシノ天然酵母パン教室papotage

てんえんこう8月がはじまりましたね♡
7月のNewレッスンでは、プティバゲットを製作しました。たくさんの皆さんに 今私がお伝え出来る現状のバゲットの作り方を、失敗談も含めたくさんお話を聞いていただきました。
ご参加いただきましたありがとうございました!!
バゲット レッスン
*写真はレッスンで製作したもの
さて、バゲットレッスンは今年残す所 あと 2回、以降のレッスンはプライベートレッスンもしくは、グループレッスンでのお受付となり通常とは受講料が異なります。ご質問が多くお知らせさせていただきました、どうぞご了承下さいませ。
今年最後のレッスン日程となります。ご検討いただけると嬉しいです。

日程
8月23日(火)10:30
8月27日(土)17:00
○受講料は5,500円(税込み)

製作:プティバゲット
フランス産小麦と国産小麦のブレンド(2種)

加水違いの生地をご用意、1本は練習用で計3本を製作
生地の捏ねはタッパで仕込みます。タッパのご用意はございます。
 (注意)今クールご参加者の方のみとさせていただきます。
     来期からはご持参下さい。
お惣菜:うにクレソン
手作りのアプリコットとルヴァーブコンフィチュール、
アレンジとして バゲットラスクのお味見と口頭でルセットのご案内

▶お問い合わせ、お申し込みはお気軽にどうぞ
▶Instagram papotage インスタグラムでもお知らせ更新しています。
バゲット レッスン

レシピブックチャンネルでサンドイッチルセットをご覧いただけます!!

レシピブック アプリ

  レシピブック

先日お知らせさせていただきましたレシピブック
(iphone/ipad対応)アプリ
に掲載しています、
ルセットが動画で閲覧いただけるようになりました。


第一弾は『サニーディ・サンドイッチ』
1種のパンと6種類のサンドイッチルセットを順次公開しています。


  公開済・基本の角食
 ・サバサンド
 ・カニポテトサンド
 ・アボカドきゅうりサンド
 ・鶏肉のパテサンド
 ・自家製ツナとフレッシュセロリのサンド
 ・ マスカルポーネクリームといちごのサンドイッチ


また実際のレッスン(実習)では、一歩踏み込んだ成形やポイント等をお伝えしています。進化した内容でレッスンさせていただいていますので、異なる部分は実習で行った内容を優先して下さいませ。
お渡ししているルセットの補足として、ご利用いただけたら幸いです。是非ご覧いただけると嬉しいです。

▶こちらからご覧いただけます
  レシピブック アプリ

変更のお知らせ :7月8月Newクラス プチバゲット

2016 7月 8月旅パンNewクラス(パンとお惣菜)クラスの内容に変更があります。基本のプティバゲットは変更ございません。加水違いで2種類の生地に触れていただくことにしました。

バゲット

そのため製作するパンは「プティバゲット」のみで、ブールはなくなりました。また 小麦の種類もブレンドして製作していただくことにしました。

更に、当初予定していたお惣菜ですが少し手がかかりますので、今回のバゲットレッスンに組み込むことが時間的に 難しいと考え 「ウニクレソン」に変更いたします。

短時間で出来てバゲットに合うお惣菜です。ウニが苦手な方には、多めのサラダやコンフィチュールのご提供となります。


当初と異なりますことお許し下さい。。。
今一度ご検討いただき、お申し込み後の変更及びキャンセルもお受付させていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

(パ ン)基本のプティバゲット(新ルセット) Baguette
(お惣菜)ウニクレソン / サラダ

*写真はガスオーブンで焼いたバゲットです。
 エッジの強いバゲットは、加水率を下げたルセットでないと私のオーブンでは難しいです。お店のようなバキバキと割れ、つるぴか気泡たっぷりバゲットをご希望の方には 物足らないとも感じます。

何卒ご理解の上、ご参加下さいますようお願いいたします。 

Birbiraさんの熊本チャリティオーナメントが届きました!!

熊本支援 チャリティー
以前 プライベートブログでご紹介させていただきましたが、
Birbiraさんが支援されている 熊本のチャリティオーナメントがpapotageに届きました。アトリエでも1つ1500円で購入して頂くことも出来ます。熊本のこども達に笑顔が届けられますように...
ご賛同いただけるととっても嬉しいです!!


Birbira
陶器を中心に食器やフラワーベース、アクセサリー、オブジェなど一点一点手作りで制作を行う。
▶HP 是非ご覧下さい

・・・・・・・・・・・・・・・

下記 Birbiraさんより、ぜひご一読ください。

未だに余震が続く中、毎日不安を抱きながら生活をしている子供達。
園長先生のご提案により、こども達が遊びに夢中になれるような「おもちゃ」や「絵本」を地元の業者さんから購入し、周りの保育園・幼稚園・こどもの活動を支援サポートをしている方達に届けさせていただきます。

私自身、堂森園長の想いに心を打たれました。園長先生は、広く浅い支援ではなく、必要としているところに出来るだけ手厚く支援ができること、そして、しっかりとこども達に届けることができることを考えて下さってます。ご協力宜しくお願い致します。


「はけみや保育園 堂森園長より」

この度は熊本地震の復旧・復興へのご支援、本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。場所によっては、まだまだ支援を必要としているところも多くある状況ですが、多くのご支援やみなさまの優しさによって、熊本は一歩一歩とゆっくりではありますが前に進みはじめているところです。

元気な熊本になるには時間は掛かると思いますが、まずは出来ることから、そして個人的には何より笑顔を絶やさず頑張っていきたいと思っているところです。今回この様な経験をして思うこと考えることがたくさんありますが、自然から“生きる力”を試させられた様な気もします。

この経験を今後にしっかりと活かしていきたいものです。

最近では余震の回数は減ってはきているものの、
園児達の中には震度1、2程度の揺れでも
「揺れたね~、揺れたね~。」

と言ったりと揺れに対して敏感になっていたり、ひとりでトイレに行けなくなったりと、こどもなりに不安や何らかのストレスを感じながら過ごしている状況です。(実は大人もなのですが...。) まだまだこども達が安心して過ごしていくには時間が掛かるかと思いますが、保育園としては、まずはこども達が安心して過ごせる環境(人的・物的)の中で、たくさんのお友達と一緒に過ごし思う存分遊ぶことで、こども達にはこの状況をゆっくりと乗り越えて欲しいなと願っております。

・・・・・・・・・・・・・・・


私も微力ですが出来ることからね。
アトリエでも手に取ってご覧いただけると嬉しいです。

Workshop:スパイスカレー&天然酵母ナン レッスン

【お知らせ】20日、24日は満席になりました。
今後はキャンセル待ちのご案内となります。


『WS おうちカレーの会2016 ~スパイスカレーと天然酵母ナン~』

猛暑といわれている2016年夏!! スパイスは身体への良い作用をたくさん持っています。代謝促進、血行改善、脂肪分解、疲労回復またスパイスのアロマはリラックス、ストレス解消になるものまであるといわれています。

私は、特に梅雨時期から冬の始まりにかけて身体がスパイスを求めます。比較的その時期に多くスパイス料理を食べているんですね。全ては自然の流れから!!

そんなスパイスを使用した 恒例のカレーワークショップも自宅教室からつづく恒例イベントです。これまで インドカレーの定番的メニュー(チキンカレー、ポークビンダルー、サグカレー、豆のカレー、ベジタブル)とテーマに添ってレッスンしてきましたが、今年は少しカジュアルなメニューです。ご興味がありましたら是非カレーパーティーにお越し下さいね。


レモンカレー

MENU
・レモンチキンカレー
・たまごカレー
・はと麦と夏野菜のカチュンバル
・ホシノ天然酵母ナン(成型-発酵-焼成)
・フルーツラッシー 他
・アルコールは1杯までサービスお出しします。
 
 ホシノ天然酵母でナンを作ります。*レシピ付き
 タンドール(焼釜)は無いためオーブンで作る簡単なナンです。
  (注意)パンの生地捏ねはございません。


 *スパイスのお土産付きですので、ご自宅でも再現いただけます!!
 ご家族・お友達に是非ふるまってくださいね。


 単発のワークショップです。どなたでもご参加
 いただけます!! お気軽にお問い合わせください。

 
■日程
 8月 20日(土)17:00/単発 キャンセル待ち
 8月 24日(水)10:30/単発 キャンセル待ち
 8月 27日(土)10:30/単発 (残1)

 
■場所:天然酵母パン教室 Papotage アトリエ
   (京王線笹塚駅 12 分・代田橋駅 7分)
■受講料:6,500円(消費税含む/当日支払い)
■持ち物:エプロン ハンドタオル 筆記用具
  ▶お申し込みはこちらから

*注意:酵母の起こし方のご説明は省略させていただきます。ご了承下さい。
*ご都合が悪くなったときのキャンセルは10日前までに(お早めに)ご連絡をいただければキャンセル料はいただきません。以降はお手数ですが発生します。お気をつけ下さいませ。

インドカレー レッスン

インドカレー レッスン