GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK) | MUDAMUDA DAM

MUDAMUDA DAM

無駄なことに情熱を注いでます 基本は雑食 勝手な分析を綴るBLOG 宜しく


季節的に暖かくなってきたので、短パンを着用する機会が必然的に増える。


MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)


「GRAMICCI FUR G-SHORTS」



GRAMICCI(グラミチ)からリリースされたFUR G-SHORTS。新古品を格安で発見。


短パンだが素材はファーなので涼しさは全く感じない不思議なアイテム。


MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)


新古品だったのもあり、タグがそのまま付属。


MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)


タグは計3枚。1枚はステッカー。


確か3000円くらいで購入。定価調べたら楽天では6739円。意外だったのはAmazonで現在も販売していて価格は8424円。


そう考えるとかなり安価で入手できた。


MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)


僕の苦手なウエストアジャスター。


ロッククライミングで有名なグラミチ。


僕が初めて購入したのは26歳くらいだったと思う。


当時、ケンジ君と藤が丘方面のアウトドアショップを何件もはしごした際に勧められてチェック柄の短パンを買った記憶がある。


その後、ケンジ君からクライミングパンツを貰った。


どちらも同じくベルトループはなく、大切なカギ、またウォレットチェーンを欠かさずベルトループに着けてた僕としては、ベルトループがないのは非常に困る。


アウトドアブランドは基本、こっちのタイプを多く見かけるよね。



今回は素材が面白かったことや、ファーで短パン、しかも過去に購入したどの短パンより厚手。


なので15年ぶりにグラミチを購入。


MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)


裏地は配色の良い明るいブルー。





タグ。Sサイズと表記されてるがコロンビア同様、SサイズがMサイズ以上あるので注意。


サイズは全部でS,M,L,XLの4つ。


ほとんどの人がS~Mサイズで履けると思う。


色は全4種あり。


MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)


品質表示タグには中国製。メインのタグにはUSA。


MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)


裏地はメッシュ素材で通気性を考慮した構造になってるいるのだが、暖かくしたいのか涼しくしたいのかが微妙.....



実際にアウトドア向きかは全く分からないけど、存在感があるので企画的には面白い。


多分タウンユース向けに企画されたっぽい。違うかな?


MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)

後ろ。

MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)


尻ポケは片側のみ。そしてお決まりのグラミチタグ。


MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)


裾をよく見ると生地の分厚さが分かると思う。通常の短パンでは演出できない分厚さ。



着用するとこんな感じ。


MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)


ベルトループがない短パンなので、その中に軍パンのベルトループありを着用。


MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)


なのでウォレットチェーンやポーターのiPhoneケースは重ね着した軍パンのベルトループに留め、財布はグラミチの短パンポケットに収納することで僕の苦手なウエストアジャスターを完全克服。


MUDAMUDA DAM-GRAMICCI FUR G-SHORTS(BLACK)


とは言っても重ね着しか応用できないから、ウォレットチェーンをどうしても着用したい人はDカンと革の端切れをカットしナスカンで留めれば問題解決。


90年代にGOODENOUGHからリリースされた豹柄ファーの短パンはベルトループあり。



春でも暑苦しさを感じさせるFUR G-SHORTS。


個人的にはものすごくオススメ。


重ね履きだと効果発揮。



.....春夏より秋冬向き。


小骨の視点に飛びますもう1つのブログ「小骨の視点」はこちらです↑









ペタはコチラからでもできます