RC PARK GOJO オーナーのブログ -9ページ目

ドローン FPV 操縦 レース 初心者

今晩は、Google先生に引っかかりやすいタイトルで申し訳ございません

 

この度、GOJOにチョクチョク来て下さる

ドローンレーサーさんを紹介させて頂きたいと思います

紹介させて頂く前に、ドローンって難しいとお考えの貴方

それは間違いです

高性能なジャイロやセンサーが搭載されていますので

少しのレクチャーとレッスンで殆どの方は飛ばせると思います

そして、ドローンの愛好家がどんどん増えてますよ・・・・

 

じゃあ1人目は、奈良にお住まいの方で・・・と言えば誰かと解る方が殆どだと思いますが

めちゃめちゃ操縦が上手いですね のんちらさんです

しかも、来る度に腕を上げてきてます

ほんまヤバイ方です・・・・・・・・・・・・・

この方は、イベントの企画も熱心にやられてまして

関西ではなくてはならない存在だと私は思っております

GOJOのコースを飛ぶ動画も作って頂いててホント感謝しかございません

↓↓ この方の企画ですね

 

 

 

もう一人、ドローン大好きで、多分ですけど一緒に寝てると思います

嘘ですそれはないと思います

じゃっじゃーん キッシーさんです

この方も活動的で、ドローンの普及活動を熱心になされてます

↓↓ こんな活動されてます

 

先日、メッセージを頂きまして・・・・

「 ポスター貼ってほしいって 」

立派ななポスターが届きましたよ、イベントの告知です

 

 

日時:2021/9/23

開催場所:貝塚市ドローンクリケットフィールド

住所:大阪府貝塚市橋本1517 駐車場有

 

 

 

 

興味のあるかた、是非見学に行って頂きたいです・・・・・

感動と興奮と夢が膨らみます、それは絶対ですお約束します。

 

GOJOのカレー事情

趣味と聞かれればカレー作りと答えます

どうも久しぶりですGOJOのオッサンですガオー!

 

ココの所、牛筋肉の仕入れ先を変えた所

ええんちゃいますか、めちゃ肉の油も良い感じです臭みなんて全くないです

GOJOで有名な精肉店 池田 の牛筋です

100g 180円 毎週1kg買ってます

 

 

安定した旨味の肉のお陰で色々他にも試すことが出来たのですが

そもそも私のカレー作りのお手本はYouTubeな訳で

色んなのを見たのですが、だいたい同じで

下手すりゃ 「 他のYouTubeで見て同じ方法で作った 」 って言う〇〇もありました

 

が しかし、いろんな疑問もある訳で、例えば玉葱は炒めれば炒めるほど良いというような

都市伝説みたいなことにYouTubeではなってきてるんですね

でもね、解りました、玉葱って

玉葱の香りがMAXで、尚且つ食べて甘味と風味が一番いい所で良いってことに

今頃、気がつきました・・・・・・

騙されました1年以上も騙されました・・・・・・

色はキツネだとか・・・・・・・

アホでした、合理的に考えられなかった自分に腹が立ってます

 

コレを乗り越え、ジャガイモと玉葱の比率で良い所に辿り付きました

コレからはコレをベースにスパイスのお勉強をしたいと思いますね

基本は和風のカレーで行きたいと思っております

 

・・・・・しかし

あれだけ 「 SNSでオーナーのカレー美味かった 」 と書けと言ってるのに誰も書かないのなんでだ

俺の修行が足りんのか・・・・・

 

 

なんだGoogleMAPの評価・・・・・愛想が悪いって その通りだけど

だから美味いんだよ

GOJOのオーナーも愛想が悪いだろ・・・

 

それは雨あがりの夜空に熱唱しようぜ

 

 

 

 

ココの所のGOJO

★昨年付けたエアコン

 

昨年の前半までは、オッサンではなかった私しですが、昨年後半から

オッサンと自覚があります

そうです、オッサンはエアコンがなければ死にます

パドックはなんとか普通に過ごせていますが

8月に入ればさらなる気温の上昇に対応できるかというと

多分、気休め程度しか効かないと思いますので

暑さ対策をしてきてくださいね

 

対策例

・空調服

・卓上扇風機

・クラーBOXに氷や水

などなどでお願い致します

時々こんなマシーンもございますので

 

 

★ミニ四駆

 

GOJOの中にミニ四駆のコースがあります

 「 セナレナ サーキット 」 というコースです

その経緯の説明は面倒なので割愛させて頂きますが

仲良く大切にして楽しんでくださいとのことです

ってことでレースが開催されます

 

 

 

 

★タイヤ関係のお問合せ

 

別けの解らない問合せが多いです

 

Q タイヤありますか・・・・ 

A あります

 

Q 禁止のタイヤ教えてください 

A 特にありません

 

他店のことは解りませんが

当サーキットにおきましては、タイヤの摩耗が極端に少なく

1セットで数か月 2000周以上は走れます

私のようなひ弱なローパーワーのマシンならもっと減りません

何セットも同じタイヤを持って来て頂く必要はありません

基本的にタイヤは好きなタイヤをお使い頂ければ結構ですが

グリップしない場合は、パドックで誰かに相談して頂ければOKです

禁止というのは意味が解らないのですが

例えば、路面に傷をつけることが目的で金属の突起を付けたようなタイヤで走られると

私は、多分ブチ切れます

 

★PHOTO