「触れることは触れられること」の種まきをしている大阪・泉南市NPOタッチケア支援センター認定ファシリテーターkukikoです。



自分にフォーカスしよう会


昨日は、

去年から月に一度、続けている

自分にフォーカスしよう会。


いつもは座布団に座っての

ほっこり会ですが、

昨日は、雰囲気を変えて

ソファに座ってのスタートでした。


会の進行リードはしますが、

私も楽しみます^ ^

それぞれが

お互いの個性を認める時間です。


どんなことをしてるかの

ご紹介です^ ^


昨日のスタートは

いつものように

一ヶ月を振り返りの時間です。


そして

座る場所が変わると

どんな感じ??  

とゆうことで

みんなで椅子とりゲームのように

移動して座って、全ての場所を味わい、

シェアで言葉にだします。

これは、面白かったですね〜


そして、

五感で感じる。

聴覚、嗅覚、視覚、味覚、触覚

それぞれの感覚を丁寧に

使います。


目を閉じ、

聴こえてくる音を楽しむ、探す

目を閉じ、

香ってくる匂いを感じてみる。

目を開け、

物をみる、いろんなものをみる。

そして、

目を閉じ、

おやつを時間をかけて食べてみる。


触感では

自分で自分に触れる、

セルフタッチング♡


人間の生まれ持った五感は

ほんとに、すばらしいです。


終わったら、

思ったこと、感じたこと

言葉にだしてみる。

シェアの時間。


全てはそれぞれが感じることなので

何を感じても、思ってもOKですね^ ^

みんなで、ただ見守り、

へ〜とか、ほぉ〜とか。。

とてもやさしい時間なのです。


そして

肘までのオイルトリートメントの

交換時間♡


最後はいつも

みんな心身の力が抜けて

気持ちいい〜空間にできあがってます。


毎回内容は変わりますが

こんなことを

月に一度しています^ ^


参加してみたい方は

いませんか?


何かをよくするとか、

期待する時間ではないかもしれませんが、

とてもとても

自分に、人に、

やさしい時間なのです。


#セルフタッチング 

#こころにやさしいタッチケア 

#マインドフルネス

#NPO法人タッチケア支援センター 

#自分にフォーカスしよう会

#支援学校卒業後

#個性がひかる

#いまここ

友だち追加


現在ラインからの定期的な情報発信はしておりません直接のご予約お問い合わせにご利用くださいね。